[飯碗・丼]一覧 全84件 (1-60件表示)

商品カテゴリ

飯碗・丼

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順
NEW

たち吉

青華瓔珞文 夫婦茶碗(桐箱入)〈2個〉 有田焼

税込14,300

青みを帯びて透明感のある白生地が美しいシリーズ、「青華瓔珞文(せいかようらくもん)」。生地に用いている「天草陶石」は、それ単体で磁器になる、世界でもあまり類を見ない上質な原料です。端正な縞状のレリーフは、滑りにくく手になじみます。「手描き」で丁寧に描かれた「瓔珞文様」は、精緻を極めた職人技ならでは。「瓔珞」とは、古代インドの貴婦人の珠玉や金属玉を紐でつないだ装身具のこと。これがのちに、菩薩像などの身を飾るものとして用いられました。そうして生まれた「瓔珞文様」は、高貴で、縁起の良い柄とされています。結婚のお祝いや、大切な方へ記念日の贈りものとして。

商品ページを見る
NEW

たち吉

山水菫文 飯茶碗〈1個〉 京焼・清水焼

税込9,900

陶房六斎は、先代の初代幸之介(耕之輔)が興した、山水画を得意とする京焼・清水焼の窯元です。南画の名手であった先代の自由闊達な作風は、当代の二代幸之介(徹)に受け継がれ、うつわの内外を彩ります。轆轤(ろくろ)づくりの際、器表面にあえて指跡を残したことで、心地よく手に収まり、無駄な厚みを残さない高度な手わざで、とても軽く仕上げられています。飯茶碗の内側深くにまで、洒脱な絵付けが施された逸品です。

商品ページを見る
NEW

たち吉

山水山吹文 飯茶碗〈1個〉京焼・清水焼

税込9,900

陶房六斎は、先代の初代幸之介(耕之輔)が興した、山水画を得意とする京焼・清水焼の窯元です。南画の名手であった先代の自由闊達な作風は、当代の二代幸之介(徹)に受け継がれ、うつわの内外を彩ります。轆轤(ろくろ)づくりの際、器表面にあえて指跡を残したことで、心地よく手に収まり、無駄な厚みを残さない高度な手わざで、とても軽く仕上げられています。飯茶碗の内側深くにまで、洒脱な絵付けが施された逸品です。

商品ページを見る
NEW

たち吉

松風(まつかぜ) 飯茶碗〈1個〉 京焼・清水焼

税込3,850

淡い色合いで、幅広い年代の方から愛されている一品です。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの変わる貫入、その表情の豊かさもお楽しみください。松風・・松の梢に当たって音をたてさせるように吹く風を言います。

商品ページを見る

Floyd(フロイド)

富士碗 Couple BL&RD

税込6,600

長崎県波佐見の陶窯にて焼き上げられたこの富士碗は、雪を表す白釉の上から、釉薬を自然に垂らすことで生まれる美しい対比をお楽しみいただけます。毎日違った表情を見せてくれる富士山と同じように、釉薬の垂れ具合もそれぞれ異なり、ひとつとして同じものはありません。桐箱には、白い綿が敷き詰められ、雄大な富士山に掛かる雲海を表現しました。

商品ページを見る

大日窯

小丼 安南(小)

税込2,530

日本で初の白い焼物といわれる有田焼。17世紀初期、朝鮮出身の陶工・李参平の陶石発見に始まり、江戸時代には国内に出荷されるだけでなく、海外にも輸出されました。今日でも日本有数の美しい磁器の産地です。その有田で、大日窯は民藝の窯元としては珍しい、磁土を使った器づくりを続けています。良質の原料にこだわり、良い焼き肌に自由な絵付けを施しています。

商品ページを見る

大日窯

小丼 安南(大)

税込3,300

日本で初の白い焼物といわれる有田焼。17世紀初期、朝鮮出身の陶工・李参平の陶石発見に始まり、江戸時代には国内に出荷されるだけでなく、海外にも輸出されました。今日でも日本有数の美しい磁器の産地です。その有田で、大日窯は民藝の窯元としては珍しい、磁土を使った器づくりを続けています。良質の原料にこだわり、良い焼き肌に自由な絵付けを施しています。

商品ページを見る

<東峰窯>KARAKO ライスボウルペア(白磁・青磁)

税込3,960

量産の技術がすすむ中、あえて人の手をかけて技術を残すことに取り組む岐阜県の東峰窯。東峰窯は後世にも残る使いやすい形、デザインを追求し、食事を楽しむための器を提案しています。今では少なくなった版を手彫りした銅板転写で絵付けしており、同じ柄でも少しづつ違いがあります。可愛くてどこか懐かしい唐子のうつわでお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、化粧箱入りですので、大切な人へちょっと粋な贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

朝日堂

<陶楽窯>紫彩華紋 組飯碗

税込16,500

陶楽窯の独特で高貴な雰囲気を持つ紫色と、三島と呼ばれる特徴的な模様を敷き詰めた作品です。金彩を加えることでさらに華やかになったこの作品は、多くのファンを魅了しています。日常を彩るご自宅用のテーブルウェアとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。

商品ページを見る

工房 禅

横田翔太郎 スミレ飯碗小

税込3,300

佐賀県有田町に窯をかまえる「工房 禅」の2代目、横田翔太郎さんが手掛ける呉須で絵付けが施された器をご紹介いたします。初期伊万里の雰囲気を目指し、土の配合、呉須の調合、釉薬まですべて手作業で制作しています。釉薬に使用する灰は、薪ストーブから出る灰を使用。天然物だからこそ生まれる風合いや質感を追求されています。こちらのスミレ柄シリーズは生地に石を混ぜて独特な質感を表現しています。深い呉須の色味と、可憐なスミレの様子の組み合わせが存在感を増しています。飯碗は小サイズ、大サイズの2サイズをご紹介しています。

商品ページを見る

工房 禅

横田翔太郎 スミレ飯碗大

税込3,850

佐賀県有田町に窯をかまえる「工房 禅」の2代目、横田翔太郎さんが手掛ける呉須で絵付けが施された器をご紹介いたします。初期伊万里の雰囲気を目指し、土の配合、呉須の調合、釉薬まですべて手作業で制作しています。釉薬に使用する灰は、薪ストーブから出る灰を使用。天然物だからこそ生まれる風合いや質感を追求されています。こちらのスミレ柄シリーズは生地に石を混ぜて独特な質感を表現しています。深い呉須の色味と、可憐なスミレの様子の組み合わせが存在感を増しています。飯碗は小サイズ、大サイズの2サイズをご紹介しています。

商品ページを見る

工房 禅

横田翔太郎 十草飯碗小

税込2,750

佐賀県有田町に窯をかまえる「工房 禅」の2代目、横田翔太郎さんが手掛ける呉須で絵付けが施された器をご紹介いたします。初期伊万里の雰囲気を目指し、土の配合、呉須の調合、釉薬まですべて手作業で制作しています。釉薬に使用する灰は、薪ストーブから出る灰を使用。天然物だからこそ生まれる風合いや質感を追求されています。こちらの十草柄シリーズは生地に石を混ぜて独特な質感を表現しています。太い線と細い線を組み合わせた十草模様で、シンプルながら力強さも感じる絵柄です。飯碗は小サイズ、大サイズの2サイズをご紹介しています。

商品ページを見る

工房 禅

横田翔太郎 十草飯碗大

税込3,300

佐賀県有田町に窯をかまえる「工房 禅」の2代目、横田翔太郎さんが手掛ける呉須で絵付けが施された器をご紹介いたします。初期伊万里の雰囲気を目指し、土の配合、呉須の調合、釉薬まですべて手作業で制作しています。釉薬に使用する灰は、薪ストーブから出る灰を使用。天然物だからこそ生まれる風合いや質感を追求されています。こちらの十草柄シリーズは生地に石を混ぜて独特な質感を表現しています。太い線と細い線を組み合わせた十草模様で、シンプルながら力強さも感じる絵柄です。飯碗は小サイズ、大サイズの2サイズをご紹介しています。

商品ページを見る

しん窯

青花 江戸紋 3.5寸丸飯碗

税込4,400

佐賀県有田町にあるしん窯が手掛ける手描きのうつわ。有田焼の現場ではうつわが分業制で生産されます。緊張感に包まれる現場では、それぞれの技法のプロフェッショナルが高いクオリティーで仕事をこなし、チームワークのもとに手作りのうつわを仕上げます。絵の具の原料である-呉須-は、発色の幅に限りがありません。青花ブランドの呉須は400年前に作られていた初期伊万里の味わいある深い色を目指して独自の調合で生まれた色です。こちらの「江戸紋」は創成期より続く柄です。どこかモダンな印象もある幾何学紋様は、お使いになる方の性別や年代を問わず親しみやすく愛される定番です。焼き物の絵付けでは難しい「面」を描く図案は、有田の伝統的な濃(ダミ)という絵付け技法を用い、美しい2色の呉須のコントラストで表現されています。3.5寸と3.8寸をご紹介しております。

商品ページを見る

しん窯

青花 江戸紋 3.8寸丸飯碗

税込4,400

佐賀県有田町にあるしん窯が手掛ける手描きのうつわ。有田焼の現場ではうつわが分業制で生産されます。緊張感に包まれる現場では、それぞれの技法のプロフェッショナルが高いクオリティーで仕事をこなし、チームワークのもとに手作りのうつわを仕上げます。絵の具の原料である-呉須-は、発色の幅に限りがありません。青花ブランドの呉須は400年前に作られていた初期伊万里の味わいある深い色を目指して独自の調合で生まれた色です。こちらの「江戸紋」は創成期より続く柄です。どこかモダンな印象もある幾何学紋様は、お使いになる方の性別や年代を問わず親しみやすく愛される定番です。焼き物の絵付けでは難しい「面」を描く図案は、有田の伝統的な濃(ダミ)という絵付け技法を用い、美しい2色の呉須のコントラストで表現されています。3.5寸と3.8寸をご紹介しております。

商品ページを見る

しん窯

青花 間取南蛮図 3.5寸反飯碗

税込4,400

佐賀県有田町にあるしん窯が手掛ける手描きのうつわ。有田焼の現場ではうつわが分業制で生産されます。緊張感に包まれる現場では、それぞれの技法のプロフェッショナルが高いクオリティーで仕事をこなし、チームワークのもとに手作りのうつわを仕上げます。絵の具の原料である-呉須-は、発色の幅に限りがありません。青花ブランドの呉須は400年前に作られていた初期伊万里の味わいある深い色を目指して独自の調合で生まれた色です。こちらの「間取南蛮図」は青花の代表的なモチーフとして知られる紅毛人(異人さん)や船が面ごとに描かれています。17世紀頃、オランダの東インド会社を通じてヨーロッパに輸出していた有田焼の中の「紅毛手」と呼ばれる図柄を参考にしん窯の絵付師が施策を重ね紅毛人を描く各シリーズが誕生したとのことです。3.5寸と3.8寸をご紹介しております。

商品ページを見る

しん窯

青花 間取南蛮図 3.8寸反飯碗

税込4,400

佐賀県有田町にあるしん窯が手掛ける手描きのうつわ。有田焼の現場ではうつわが分業制で生産されます。緊張感に包まれる現場では、それぞれの技法のプロフェッショナルが高いクオリティーで仕事をこなし、チームワークのもとに手作りのうつわを仕上げます。絵の具の原料である-呉須-は、発色の幅に限りがありません。青花ブランドの呉須は400年前に作られていた初期伊万里の味わいある深い色を目指して独自の調合で生まれた色です。こちらの「間取南蛮図」は青花の代表的なモチーフとして知られる紅毛人(異人さん)や船が面ごとに描かれています。17世紀頃、オランダの東インド会社を通じてヨーロッパに輸出していた有田焼の中の「紅毛手」と呼ばれる図柄を参考にしん窯の絵付師が施策を重ね紅毛人を描く各シリーズが誕生したとのことです。3.5寸と3.8寸をご紹介しております。

商品ページを見る

小林悠 綾飯碗(茶)

税込3,520

布の織模様、ヘリンボーンを思い起させるような「綾シリーズ」は、ほっこりとした気持ちになるような陶土と釉薬の柔らかな質感のうつわに、丁寧で徹底的な硬派な手わざで削り模様が施されています。飯碗とマグカップをご用意しました。(茶)は特に1点1点仕上がりの色みが異なります。手作りの味わいとあらかじめご理解いただきますようお願いいたします。

商品ページを見る

越前 山月窯(村田紀之)わら灰釉 しのぎヌードルカップ 中

税込4,950

麺鉢として、丼ぶりとして、活躍する渋さとスタイリッシュさを合わせ持つような印象のうつわ。ラーメンや、素麺の鉢に、また様々な丼物用に。斜めに立ち上がる形状がスタイリッシュです。村田さんは、ほとんどの作品を蹴ロクロで作ります。土が伸びあがり開き、器の形になっていく様子を大地から植物が成長する姿に重ねます。昔の陶工がそうであったように迷わず短時間で作り上げます。釉薬のかかり具合は一つ一つ異なりますが、その自由な表現も魅力のひとつです。

商品ページを見る

越前 山月窯(村田紀之)わら灰釉 しのぎヌードルカップ 小

税込3,850

麺鉢として、丼ぶりとして、活躍する渋さとスタイリッシュさを合わせ持つような印象のうつわ。ラーメンや、素麺の鉢に、また様々な丼物用に。斜めに立ち上がる形状がスタイリッシュです。村田さんは、ほとんどの作品を蹴ロクロで作ります。土が伸びあがり開き、器の形になっていく様子を大地から植物が成長する姿に重ねます。昔の陶工がそうであったように迷わず短時間で作り上げます。釉薬のかかり具合は一つ一つ異なりますが、その自由な表現も魅力のひとつです。

商品ページを見る

波佐見焼 白 いれこ碗セット

税込4,290

デザイン性と実用性を兼ね備えたいれこ碗。めん類や丼もの、サラダやスープ。4サイズあるので使い方も色々選べます。重なりも良いので収納も便利です。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。

商品ページを見る

波佐見焼 フルーツ柄がかわいいペア飯碗

税込3,520

大胆で色鮮やかに描かれたレモンとリンゴの絵柄。食卓を明るく楽しく演出してくれそうです。波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている「うつわ」です。波佐見焼の誕生は今から400年以上前。波佐見町に築かれた階段状の登窯で、やきものの生産がスタートしました。人々の日常の道具として、長きにわたり親しまれています。

商品ページを見る

伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯

虹彩磁掛け分け内白飯碗(大)ブルー

税込4,180

伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙な飯碗をご紹介いたします。内面はラスターを掛けずお米が入った時に違和感がないように。外面は満足度の高い美しいラスター仕上げです。ご自宅でお気に入りの器として、またこだわりの贈りものとしてお勧めします。

商品ページを見る

伊万里・鍋島焼窯元 市川冬山窯

虹彩磁掛け分け内白飯碗(小)ピンク

税込3,850

伊万里・鍋島焼窯元市川冬山窯市川俊樹さんが手掛ける、現在の食卓での使い勝手を意識したテーブルウェアシリーズ「TOZAN」から、鍋島らしい美しい磁土の白と、上品なラスター釉薬のバランスが絶妙な飯碗をご紹介いたします。内面はラスターを掛けずお米が入った時に違和感がないように。外面は満足度の高い美しいラスター仕上げです。ご自宅でお気に入りの器として、またこだわりの贈りものとしてお勧めします。

商品ページを見る

美濃焼 澤窯可児一広 染十草 小丼

税込4,400

美濃焼産地多治見市に「澤窯」を構える可児一広氏のロングセラーシリーズ、「染付十草文(そめつけとくさもん)」。呉須絵具で大胆に描かれた十草文様は世代を超えて長く愛されるシンプルながら存在感のあるデザイン。陶土は粗目の質感で鉄分のほくろも出て来ます。自然を感じられる陶器の魅力がギュッと詰まったようなシリーズです。すべて手作り、手描き、釉薬も自家調合、というこだわりの器をぜひ毎日の食卓に取り入れてみてください。縁が輪花型になっており、力強さと繊細さがともに感じられます。

商品ページを見る

<有田 宮崎雄太>掛け分け飛びカンナ飯碗 黒

税込3,630

有田に工房を構える宮崎雄太さんの飯碗。薄手な作りで軽やかに感じられます。黒呉須を巻いた生地に入った飛びカンナ技法がスタイリッシュな印象。ご本人の屋号「器とデザイン」が入った黒い紙箱入りで、贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

FUKAGAWA SEIJI(深川製磁)

宝づくし 組飯碗

税込11,000

1894年創業の深川製磁は粘土精製・成形・釉薬・焼成のすべての制作工程を、現在もなお有田にて自社で行っています。細部まで丁寧に作られたうつわは使いやすく、繊細な絵柄は伸びやかで優しい印象をもたらしてくれます。この組飯碗は、外側は青色と赤色の2色、中には宝づくしの絵柄が描かれています。宝物を集めた宝づくしの文様は代表的な吉祥文様のひとつで、福徳を招くとされています。ご自宅でお使いいただくにも、ハレの日のギフトとしてもおすすめの一品です。

商品ページを見る

レビュー

4.0

(1件)

レビュー1件

虚空蔵窯

いっぷく碗 SweetS

税込6,050

虚空蔵窯の器は九谷ならではの色絵の技術を駆使し、土物の風合いを活かしながら、見て美しく、使って楽しく、持っているだけで心が豊かになるようなやきものです。そんな虚空蔵窯からご紹介する、九谷五彩をポップでキュートにデザインしたSweetSシリーズのいっぷく碗です。

商品ページを見る

バリエーション

YOKOHAMA WOOD(ヨコハマウッド)

ナツメドンブリ

税込4,950

原木の選定から加工工程、塗装、仕上げに至るまで一切薬剤を使用しない、安全にとことんこだわった食器づくりを追求し、国内屈指の安全水準と実績を達成してきた「YOKOHAMA WOOD」。200年以上の歴史を持つ箱根細工と、300年以上の歴史を持つ小田原漆器の伝統技術を日々の暮らしにお使いいただくことで未来に伝えていきたい-そんな想いから、伝統の技を「安全で使いやすく、永くご愛用いただける。」をコンセプトにしてお届けいたします。

商品ページを見る

空萌工房・田口紀美子 小鳥ガーデン 飯碗(赤)

税込3,080

ひとつひとつ丁寧に描かれた器は、揺れる花々の躍動感と小鳥の声が聞こえてきそうな可愛らしい色彩とあたたかみに溢れています。描かれた小鳥や花々で食卓が明るくなりそうです。

商品ページを見る

レビュー

5.0

(1件)

レビュー1件

源右衛門窯

飯碗 染錦大樹

税込6,600

「染錦大樹」の名の通り、大らかな樹を染濃と緑彩で表現しています。ユーモラスな絵柄・色彩からはモダンさも感じられ、デザイナーズのテーブル用品、モダンインテリアの中にあっても存在感が引き立ちます。優しく手に馴染む使い勝手の良さと見た目の安定感を兼ね備えます。普段使いはもちろん贈りものとしても喜ばれます。

商品ページを見る

有田焼 徳永榮二郎 流星飯碗

税込6,600

焼き物の町、有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」のロクロ師で有り、本人も作家として活躍する陶芸家、徳永榮二郎。器としての姿形はもちろんのこと、1つ1つ表情が異なる釉薬も美しいこだわりの飯碗です。ご自身用にも贈りものにもおすすめです。(釉薬のかかり方は1点1点異なりますのであらかじめご理解くださいませ。)

商品ページを見る

有田焼 徳永榮二郎 緑氷紋飯碗

税込6,600

焼き物の町、有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」のロクロ師で有り、本人も作家として活躍する陶芸家、徳永榮二郎。器としての姿形はもちろんのこと、1つ1つ表情が異なる釉薬も美しいこだわりの飯碗です。ご自身用にも贈りものにもおすすめです。(釉薬のかかり方は1点1点異なりますのであらかじめご理解くださいませ。)

商品ページを見る

有田焼 徳永榮二郎 銀河飯碗

税込7,150

焼き物の町、有田町で、長い歴史を持ち、戦後は割烹食器の先駆者として活躍、その技術を家庭用食器にも広く取り入れ発信してきた「徳幸窯」のロクロ師で有り、本人も作家として活躍する陶芸家、徳永榮二郎。器としての姿形はもちろんのこと、1つ1つ表情が異なる釉薬も美しいこだわりの飯碗です。ご自身用にも贈りものにもおすすめです。(釉薬のかかり方は1点1点異なりますのであらかじめご理解くださいませ。)

商品ページを見る

84件 (1/2ページ)

84件 (1/2ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順
ダイニンググッズ 飯碗・丼の関連カテゴリ

もっと見る