仕事紹介

村井 知子 2009年入社 企画本部 金融事業推進プロジェクト 金融事業推進担当
高島屋に入社を決めた理由は何ですか?
日本人の普段の生活にちょっとした幸せを届ける仕事をしたい、という思いがあり、日々お客様と密に接し、素敵な商品やサービスを届ける百貨店に興味を持ちました。数ある百貨店の中で、最も「人の力」を感じたのが高島屋です。就職活動中に接した社員の方々が、自分のような就活生にも温かく真摯に向き合ってくれ、“ちょっとした幸せ”を感じたことを今でも覚えています。人の力でちょっとした幸せを届ける、高島屋で働きたいと思いました。
現在の仕事内容について教えてください。
当社グループの収益の柱の一つである、金融事業の強化を目的とする「金融事業推進プロジェクト」のメンバーとして仕事をしています。当プロジェクトは今、金融分野の複数の新規事業への参入に向けた課題解決に取り組んでいる最中です。私はその一つである投資信託の取り扱いに向けて、グループ企業や外部企業の担当者の方々との協議や交渉、調整を主に行っています。金融分野は経験のない分野でしたが、事業の立ち上げという面では、取引条件の交渉や販売促進キャンペーンの企画など、百貨店の売場オープンと同じ観点で取り組む仕事も多くあります。今までの職務経験で培った感覚と、新たに習得した金融の知識を融合させつつ、持ち前の勢いで取り組んでいます。
image
当社における金融事業の役割を教えてください。
短期的には、高収益事業として利益を創出し、企業価値の向上に資するという役割があります。それ以上に重要な役割は、金融事業によってお客様の裾野を拡げ、お客様と長くつきあうことにあると思います。例えば、お金をコツコツ増やしてお子様やお孫さんに遺す、金融サービスによってそのお手伝いをできれば、「お客様との世代を超えた長く深いおつきあい」になります。この「お客様との長く深いおつきあい」は、百貨店ビジネスの根幹でもあります。百貨店のお客様に金融サービスをご利用いただくことで、世代を超えて百貨店でのお買い物を楽しんでいただけるようなお客様を増やしていく。このシナジーを生み出すことが、百貨店グループにおける金融事業の役割だと思います。
金融事業プロジェクトの仕事の中でやりがいを感じた瞬間は何ですか?
ゼロから新しいことを始める瞬間に携わるのは会社人生において初めてで、チーム全体に漂う前向きな雰囲気にワクワクしています。開業という一つのゴールを前に、次々と発生する問題に一つずつ地道に対応していく我慢の日々ではありますが、乗り越えるたびに少しずつ形になっていくことにやりがいを感じています。一方で、私が心からやりがいを感じられるのは、これまでどの業務を担当していた時にも一貫して、「自分の存在が少しでも役に立った」と思える瞬間です。今はまだ力不足で周りの方々に助けていただくことが多いですが、この仕事を通じて力をつけ、誰かの役に立てるようになることを目標に頑張っています。
image
今後高島屋で起こしたい「革新」は何ですか。
私は、日本人の普段の生活にちょっとした幸せを届ける仕事をしたいと思い、百貨店である高島屋に入社しました。その思いは今も変わりませんし、金融事業を担当していても根は百貨店人です。一方で、仕事を通じて金融のことを知り、もっとたくさんの人に良さを知ってもらい、広まってほしいと思っています。今私が目指しているのは、預貯金だけではない金融サービスを利用してもらうことによって、普通の日本人に今よりちょっとだけ幸せになってもらうことです。それは、金融機関ではない百貨店の、「いつも、人から。」の高島屋だからこそできるのではないかと思っています。百貨店人の一人としてこの課題に取り組んでいきたいです。
  • image

    MDバイヤー

  • image

    マネージャー

  • image

    販売

  • image

    販売

  • image

    販売

  • image

    販売

  • image

    企画宣伝

  • image

    法人事業

  • image

    外商営業

  • image

    金融事業推進プロジェクト

  • image

    情報システム

「仕事紹介」ページへ戻る

All rights reserved by Takashimaya Co.,Ltd.