〜活動紹介〜
当労組は、公平かつ効率的な組織運営を目的に議決機関と執行機関を定めて運営しています。執行機関は中央と支部で構成されており、中央は組合の最高執行機関として施策の立案・執行を、支部は関東支部と関西支部で構成され、それぞれ東日本・西日本の各拠点を包括して執行活動をしています。
活動内容は、様々な労使会議への出席による労使間の課題解決に向けた取組みをはじめ、レクリエーションなど組合福利厚生の充実に向けた取組みを行っています。
あくまでも、組合の主役は組合員ひとり一人であることを念頭に、組合員の声を基本とした活動に心掛けています。
【単組情報】
組合員数 237名(2024年4月現在)
委員長名 梨本 一馬
執行委員数 9名
事業所名 |
|
商環境営業部: |
東京事務所・名古屋営業所・大阪事務所 |
|
 |
東日本営業部: |
東京事務所・札幌営業所・東北営業所・九州営業所 |
|
 |
西日本営業部: |
大阪事務所・京都営業所・中・四国営業所 |
労組のあゆみ
・1946年(昭和21年) 6月 |
 |
高島屋工作所大阪工場労働組合結成 |
・1955年(昭和30年)10月 |
|
高島屋工作所東京工場従業員組合結成 |
・1968年(昭和43年) 3月 |
|
大阪工場労働組合と東京工場労働組合が統一を目的に高島屋工作所労働組合協議会(高労協)発足 |
・1969年(昭和44年) 3月 |
|
高島屋工作所名古屋工場労働組合結成・高労協加盟 |
・1970年(昭和45年) 1月 |
|
高島屋工作所福岡工場労働組合結成・高労協加盟 |
・1990年(平成 2年) |
|
高島屋グループ労働組合連合会結成と同時に高労協として加盟 |
・1991年(平成 3年) |
|
高労協が高島屋工作所労働組合として統一 |
・1995年(平成 7年) |
|
高島屋グループ労連として、JSDの前身であるJUCに加盟 |
・2001年(平成13年) |
|
(株)高島屋建装事業本部と高島屋工作所の統合により高島屋スペースクリエイツ(株)が発足。これに併せて高島屋工作所労働組合から高島屋スペースクリエイツ労働組合に改名。 |
・現在に至る。 |
|
|
|