1977年 |
|
 |
・全高連(現TARO)と高島屋ストア労組・高島屋商事労組との定期懇談会を発足。 |
1983年 |
|
 |
・新丸高ストア労組が参加し、四労組定期懇談会を開催。 |
1986年 |
|
 |
・丸高運輸労組、高島屋工作所労組が参加し、六労組によるオール高島屋連絡協議会を開催。 |
1988年 |
9月 |
 |
・高島屋グループ労働組合協議会を設立。
……運動方針・規約・役員を決定するとともに初の運動方針に基づき、執行委員会・専門委員会活動を実施。 |
1989年 |
11月 |
|
・高島屋グループ労働組合連合会の結成準備委員会を発足。 |
1990年 |
9月 |
|
・高島屋グループ労働組合連合会を結成。 |
1995年 |
6月 |
|
・グループ労連加盟6労組で全高島屋労働組合連合会を結成し、日本商業労連(JUC)へ一括加盟。
・日本クラフト労組がグループ労連に加盟。 |
1996年 |
6月 |
|
・レストラン高島屋関西労組がグループ労連に加盟。 |
1998年 |
6月 |
|
・高島屋グループ労働組合連合会と全高島屋労働組合連合会とを組織統合し、「全高島屋労働組合連合会(全高連)」の名称で一本化。
・レストラン高島屋労組が全高連に加盟。 ・日本クラフト労組、レストラン高島屋関西労組、レストラン高島屋労組の3労組を加えた全高連傘下の全9労組が、JUCへ加盟。 |
2000年 |
2月 |
|
・レストラン高島屋関西労組とレストラン高島屋労組が統合し、アール・ティー・ユニオンを結成。 |
2001年 |
2月 |
|
・高島屋建装事業と高島屋工作所の統合に伴い、高島屋工作所労組が高島屋スペースクリエイツ労働組合に名称変更。 |
|
10月 |
|
・タフ労組と高島屋物流サービス労組が統合し、ティー・エル・コーポレーション労働組合を結成。 |
2002年 |
1月 |
|
・いよてつ高島屋労働組合が、全高島屋労働組合連合会の友好労働組合として加盟。 |
2002年 |
9月 |
|
・オープンショップ制組織として、高島屋ビジネスサービス友好労働組合を結成。 |
2003年 |
3月 |
|
・高島屋商事労組と日本クラフト労組が統合し、グッドリブ労働組合を結成。 |
2003年 |
6月 |
|
・高島屋ストア株式のイズミヤ(株)への譲渡に伴い、高島屋ストア労働組合が全高連を脱退。 |
2004年 |
6月 |
|
・高島屋クレジット労働組合を結成。 |
2005年 |
10月 |
|
・高島屋ビルメンテナンス労働組合を結成。 |
2007年 |
2月 |
|
・高島屋保険&テレコム労働組合を結成。 |
2009年 |
5月 |
|
・高島屋保険(株)と高島屋テレコム(株)の会社分割に伴い、高島屋保険&テレコム労働組合が高島屋保険労働組合に名称変更。 |
2010年 |
3月 |
|
・高島屋ビルメンテナンス労働組合、高島屋物流労働組合と高島屋ビジネスサービス友好労働組合が統合し、高島屋サービス労働組合を結成。 |
2010年 |
5月 |
|
・ジェイアール東海高島屋労働組合が、全高島屋労働組合連合会の友好労働組合として加盟。 |
2017年 |
9月 |
|
・物流、清掃機能の百貨店移管に伴い、高島屋サービス労働組合が高島屋ファシリティーズ労働組合に名称変更。 |
2020年 |
3月 |
|
・高島屋クレジット(株)と高島屋保険(株)の統合に伴い、高島屋クレジット労働組合と高島屋保険労働組合が統合し、高島屋ファイナンシャル・パートナーズ労働組合を結成。 |