
JAPAN CREATIVE FOR BETTER WORLD
~日本の創造力を、より良い世界のために~
Tokyo Creative Salon
Tokyo Creative Salon(TCS)は、毎年3月、桜咲く東京で開催されるクリエイティブの祭典。クリエイティブやものづくりに関わる様々な人びとが枠組みを超えて対話を交わし、日本の風土・文化・感受性に育まれた日本の創造力を見つけ、世界視点で磨き上げていくことを目的としています。今年は「QUEST」をテーマに志ある企業がさまざまなアイデアを形にしたプレゼンテーションを行うなか、高島屋も新宿と日本橋を拠点に、新しいライフスタイルの提案や日本の伝統と今日性を融合させたイベントを開催します。

新宿高島屋

Life in Naturescene
北海道東川町で地球に優しい家具づくりを追求する「北の住まい設計社」と、時代や場所を超えて残る服づくりを目指す「POSTELEGANT」の取り組みをクローズアップ。豊かに生活を彩る天然素材をふんだんに使った家具と服、美しい自然と生活空間を繋ぐプロダクトをご紹介します。
● 3月12日(水)〜 18日(火)
● 新宿高島屋2階 ザ・メインスクエア
参加クリエイター
-
北の住まい設計社
北海道・東川町の廃校を工房に、北海道産無垢材を使用した手仕事での家具づくりをはじめ、自然にやさしい暮らしをトータルで提案する家具メーカー。
-
POSTELEGANT
クリエイティブディレクターの中田優也が立ち上げたブランド。高品質な素材と日本の職人技を融合させたミニマルでタイムレスなデザインに定評がある。
イベント
東川町 木のある暮らし

東川町は北海道最高峰の旭岳を有し、田園風景が広がる自然豊かな町であると共に、上質な旭川家具やクラフト製品を生産する「家具・クラフトの町」です。イベントでは、熟練の職人手がけた椅子の展示や、木工ワークショップ、特産品の販売を開催。また「写真の町」ならではの記念写真のプレゼントやトークイベントにより東川町の多彩な魅力に触れていただけます。
● 3月15日(土)〜16日(日)
各日10:30~18:00
● 新宿高島屋 2階JR口特設会場
[イベント内容(予定)]
木工ワークショップ
東川町の手触りのある木工文化を体験できるワークショップを実施します
①【はじめての白樺かご】
しっとり手に吸い付くような上質な白樺樹皮で直径約12㎝、高さ約6㎝の小さなかごを作ります。
途中まで編んだものから簡単に短時間で仕上げていただけます。白樺の話、東川町の話なども交えて楽しくかごを編みましょう
■実施時間:1回目10:30~11:30、2回目13:00~14:00
■参加費:6,000円※材料費込み
■参加方法:<予約制>各回定員数5名 ※定員に空きがある場合は当日参加可能
■参加費:6,000円※材料費込み
■予約方法:参加予約は下記外部リンクより3/13(木)までにお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1E7OJpxF_-JVIhoC1aLKMX6tsvI73y5K45IJM5YpCt2Q/edit
②【オリジナルコースターづくり】
家具職人やスタッフと一緒に北海道の木でコースターを作ります。レーザー彫刻を入れ、自分だけのオリジナルコースターを作ろう!
キットになっていますので、ご自宅でつくることもできます。
■実施時間:各日10:30~18:00の間随時
■参加費:2,000円 ※材料費込み
■参加方法:<予約制>各回定員数8名 ※定員に空きがある場合は当日参加可能
■予約方法:参加予約は下記外部リンクより3/13(木)までにお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1E7OJpxF_-JVIhoC1aLKMX6tsvI73y5K45IJM5YpCt2Q/edit
③【家具職人による家具のメンテナンス実演会】
東川町の家具職人が、すぐに役立つメンテナンスをレクチャー。ご家庭で簡単にできる方法を実演します。
■実施時間:各日12:00~13:00、15:00~16:00
■参加無料
東川米の米すくい
東川のブランド米「ゆめぴりか」を、お客様自身ですくっていただくスペシャル企画
お米を専用の1合桝で山盛り2掬いしていただき専用袋に入れてお持ち帰りただきます。
■実施時間:各日10:30~18:00まで随時 ※お米がなくなり次第終了いたします(各日約150人分まで)
■参加費:500円/1回・2掬い
※お一人様1回限り
写真撮影ブース
東川町在住のカメラマンにより、東川町産の椅子と共に記念撮影&写真データプレゼント
■実施時間 各日10:30~12:00、13:30~15:00、16:00~18:00
■参加無料
■東川町の木工職人が作成したフォトフレームをご購入していただいた方には写真を印刷してお渡しいたします。
東川町のクラフト品や特産品の販売
お米、お菓子、コーヒー、木工クラフトなど、東川の美味しいもの、楽しいものが揃います
椅子の展示
東川で製作している椅子を職人の紹介パネルとともに会場で展示いたします
ステージイベント
東京と東川町で二拠点生活をおくる下田結花さん(元モダンリビング編集長)に、二拠点生活の暮らしのメリットを東川の美しい映像とともに語っていただくとともに、東川の家具の魅力を職人との対談でお届けします。
■実施時間:各日 ①11:30~12:00 ②14:30~15:00
■参加方法:<予約制> 各回定員数32名
※定員に空きがある場合は当日参加可能 ※ご参加いただいた方には特典があります。
■予約方法:参加予約は下記外部リンクより3/13(木)までにお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1E7OJpxF_-JVIhoC1aLKMX6tsvI73y5K45IJM5YpCt2Q/edit
※イベントの内容・時間は変更・中止になる場合があります。
ファッションショー
TCS 2025 SHINJUKU COLLECTION
若きクリエイターによるファッションショー
"新宿コレクション"
国際ファッション専門職大学、東京モード学園、文化服装学院の学生たちが「新宿」をテーマに、古着をリメイクした独創的な作品を制作し、「新宿コレクション」と題しファッションショーを開催。これらの個性あふれる作品は、新宿フラッグス、新宿高島屋で展示いたします。リメイクファッションならではのクリエイティビティにぜひご注目ください。

[学生によるファッションショー]
開催日時:3月22日(土)
13:00スタート(文化服装学院)
16:00スタート(国際ファッション専門職大学、東京モード学園)
会場:
新宿東南口周辺特設会場 ※雨天・荒天時は新宿高島屋1階
JR口特設会場
[学生によるリメイクファッション作品展示]
● 3月1日(土)~30日(日)
新宿フラッグス 2階 POP-UP SPACE
● 3月19日(水)~25日(火)
新宿高島屋
4階特設会場(ハンズ側エスカレーター前)

日本橋高島屋

Bridge
~ suzusan and Japanese Handcrafts ~
有松鳴海絞りの伝統に現代的な解釈を加え、ファッションや照明、ホームコレクションを通じて新たな価値を創造する「suzusan」と、アートや工芸の領域を超えて普遍的な問いを探求する「GALLERY crossing」がコラボレーションし、伝統と現代を結ぶ工芸の魅力を紹介。会場では「suzusan」の最新コレクションに加え、両者がキュレーションした現代作家4名による作品を展示・販売します。
● 3月19日(水)〜25日(火)
● 日本橋高島屋S.C. 本館1階
正面イベントスペース
参加クリエイター
-
suzusan 3月19日(水)、22日(土)
クリエイティブディレクター 村瀬 弘之 在店デュッセルドルフ在住の村瀬弘行が率いるブランド。有松絞りの伝統技法を継承しながら風通しの良いデザインを展開。
-
加山 幹子 3月19日(水)
作家在店書家。鹿児島県生まれ。京都在住。書をベースとしながら、既成概念を解放する実験的な作品を制作。
-
光井 威善 3月19日(水)
作家在店ガラス作家。広島県生まれ。富山県在住。独自の色彩感覚を持ちつつ、吹きガラスによる新たな表現を追求。
-
打田 翠 3月19日(水)
作家在店陶芸家。兵庫県生まれ。岐阜県在住。「心象」をテーマに窯の火による偶然的な色彩を用いて立体作品や器を制作。
-
紀平 佳丈 3月19日(水)
作家在店木工作家。愛知県生まれ・在住。ろくろなどの機械をつかわず、手作業で削りだした美しく静寂な造形が魅力。
-
GALLERY crossing
2017年 黒元実紗によって岐阜県美濃加茂市に開廊。現代アート・工芸の領域を超えて国内外の現代作家を紹介。
ワークショップ
伊藤園 × suzusan
日本の伝統文化を味わう
お茶殻を用いたsuzusanの有松鳴海絞り体験と伊藤園のお茶セミナーを開催します。日本の伝統文化を感じる特別なひとときをお楽しみください。
●3月23日(日)
<1回目>10:30~
<2回目>14:30~
各回2時間程度を予定
●参加無料・各回定員10名(予定)
●日本橋ガレリア コミュニティスペース


※ワークショップはご予約優先(WEB予約)になります。
※WEB予約は外部サイトにリンクいたします。ご予約にはYahoo!JAPAN
IDの事前登録が必要となります。
※ご予約は2月19日(水)10:00から開始いたします。
・1回のお申込みで2名様までご予約できます。
・ご予約後のキャンセル・時間変更はできませんのでご注意ください。
・各回入れ替え制になります。予約開始時刻の5分前にお越しください。開始時刻を過ぎた場合ご利用いただけない場合がございます。
・ワークショップ当日受付の際に、お客様のスマートフォンにてチケットをご提示いただきます。
・高島屋より予約内容に関して事前にご連絡させていただく場合がございます。
・イベント内容は変更や中止となる場合がございます。
インスタレーション
いけばなインスタレーション
〜華のおもてなし〜
花で華をつくる、
いけばなの大作を
日本を代表する池坊華道会のいけばなのインスタレーションを展示いたします。
●3月19日(水)~25日(火)
●日本橋高島屋S.C. 本館 1階 ホール

インスタレーション
日本橋高島屋
SAKURA ライトアップ
重要文化財を桜色に彩る
百貨店建築として初の重要文化財指定を受けた日本橋高島屋の建物の一部を桜色にライトアップします。
●3月12日(水)夜 〜
25日(火)夜
●日本橋高島屋S.C. 本館 外観

TCS2025日本橋エリア連携企画
Nihonbashi Open Craft
日本橋・こいのぼりなう!

日本橋は様々なクラフト(手工芸)が集まり、時代や人の生活様式に合わせて進化を促してきたクリエイティビティが溢れるイノベーションの中心地。 日本橋に根付く数多くのクラフトに焦点を当て、日本橋の価値を再認識する回遊型の体験を「Nihonbashi Open Craft」をテーマに展開します。 メインコンテンツの「日本橋・こいのぼりなう!」は、こいのぼりをテーマにしたインスタレーション。 日本橋ならではのモチーフや素材を使用したこいのぼりを含む、全部で約50点が泳ぐ姿を披露します。
●3月13日(木)~30日(日)
●日本橋三井タワー 1階 アトリウム
問い合わせ先:一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント
https://form.jotform.com/240361268068053
TCS 2025 イベント概要
Tokyo Creative Salon 2025
●開催期間:2025年3月13日(木)~23日(日)
●開催エリア:丸の内、日本橋、銀座、有楽町、赤坂、六本木、渋谷、原宿、新宿、羽田
●主催:東京クリエイティブサロン実行委員会
- ※都合により、イベント内容・会期等が変更または中止になる場合がございます。
- ※イベント画像はイメージです。
- ※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
- ※都合により、生産中止、または仕様・発売日・価格が変更になる場合がございます。