[暮らしの道具]一覧 全143件 (61-120件表示)

商品カテゴリ

暮らしの道具

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

有次

抜型A(中)セット

税込12,650

職人が一つ一つ手作りで仕上げています。しっかりとした作りで、その切れ味のよさは堅いものでも大変抜きやすく、手にもやさしく出来ています。野菜やお菓子、チーズ、かまぼこなどさまざまな用途に使え、料理にアクセントを加えます。

商品ページを見る

レビュー

5.0

(1件)

レビュー1件

久乗おりん

まわりん 鳥

税込12,100

暮らしを上質で心豊かなものにする「音」のプロダクトメーカー<久乗おりん>。起き上がりこぼしのようにバランスよく、こまのようにくるくるまわる、大人も子供も遊べる「まわりん」です。揺れる姿と涼やかな音色で気持ちが和みます。用途:音の鳴るペーパーウェイトとして。カウンターの呼び鈴として。くつろぎタイムのお供として。小さい仏壇の仏具として。かわいく心地よい音をお楽しみください。

商品ページを見る

久乗おりん

まわりん ふくろう

税込12,100

暮らしを上質で心豊かなものにする「音」のプロダクトメーカー<久乗おりん>。起き上がりこぼしのようにバランスよく、こまのようにくるくるまわる、大人も子供も遊べる「まわりん」です。揺れる姿と涼やかな音色で気持ちが和みます。縁起の良い「ふくろう」モチーフのこのタイプは、フレームは艶消しの黒色です。用途:音の鳴るペーパーウェイトとして。カウンターの呼び鈴として。くつろぎタイムのお供として。小さい仏壇の仏具として。かわいく心地よい音をお楽しみください。※動画では「まわりん 鳥」を使用しています。

商品ページを見る

久乗おりん

おともりん 光彩アベンチュリン

税込6,600

暮らしを上質で心豊かなものにする「音」のプロダクトメーカー<久乗おりん>。「おともりん」は天然石でおりんをたたく使用方法となります。生み出される音によって、自分の心を切り替えられそうです。付属する同じ富山県の<桂樹舎>の小袋は、おりんを鳴らす時は台座に、携帯する時は袋に変わります。いつもおそばにお供する「おともりん」です。用途:お墓参りや巡礼に携帯して手を合わせる場面で鳴らしたり。小さい仏壇の仏具として。ご供養や祈りの音色として。カウンターや玄関の呼び鈴として。芯のある響きの音をいつもそばに。※動画はイメージとなります。

商品ページを見る

レビュー

4.0

(1件)

レビュー1件

久乗おりん

おともりん 漆黒アベンチュリン

税込6,600

暮らしを上質で心豊かなものにする「音」のプロダクトメーカー<久乗おりん>。「おともりん」は天然石でおりんをたたく使用方法となります。生み出される音によって、自分の心を切り替えられそうです。付属する同じ富山県の<桂樹舎>の小袋は、おりんを鳴らす時は台座に、携帯する時は袋に変わります。いつもおそばにお供する「おともりん」です。用途:お墓参りや巡礼に携帯して手を合わせる場面で鳴らしたり。小さい仏壇の仏具として。ご供養や祈りの音色として。カウンターや玄関の呼び鈴として。芯のある響きの音をいつもそばに。※動画はイメージとなります。

商品ページを見る

KAGAMI CRYSTAL(カガミ クリスタル)

江戸切子 花瓶 矢来重 紋

税込33,000

日本初のクリスタル専門メーカーとして1934年に誕生したカガミクリスタルの熟達した職人が作り出す、繊細な江戸切子です。こちらの花瓶は、鮮やかな色被せクリスタルガラスに、江戸切子の伝統文様である「矢来重(やらいがさね)」を施しております。お花を活けるのはもちろん、そのままでも飾ってインテリアとしてお楽しみいただけます。

商品ページを見る

鋳心ノ工房

吊り風鈴(丸) 青

税込6,380

日本に伝わる鋳物の伝統美を今日の生活様式に提案するCASTING STUDIO『鋳心ノ工房』。工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として「今日性」を持つことにより、新たな伝統が築かれると考え、ユニバーサルなデザインに取り組む創造的な工房です。こちらの吊り風鈴は、室内用の置き型風鈴です。部屋の中のエアコン、扇風機の風でうまれる音色を楽しんでください。トレーに小物を入れることも出来、玄関で鍵などを置いて取る際に触れて発生する音や、人の出入りで発生する風の流れによる音等も楽しめそうです。季節の贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

鋳心ノ工房

吊り風鈴(丸) 赤茶

税込6,380

日本に伝わる鋳物の伝統美を今日の生活様式に提案するCASTING STUDIO『鋳心ノ工房』。工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として「今日性」を持つことにより、新たな伝統が築かれると考え、ユニバーサルなデザインに取り組む創造的な工房です。こちらの吊り風鈴は、室内用の置き型風鈴です。部屋の中のエアコン、扇風機の風でうまれる音色を楽しんでください。トレーに小物を入れることも出来、玄関で鍵などを置いて取る際に触れて発生する音や、人の出入りで発生する風の流れによる音等も楽しめそうです。季節の贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

鋳心ノ工房

吊り風鈴(丸) 緑

税込6,380

日本に伝わる鋳物の伝統美を今日の生活様式に提案するCASTING STUDIO『鋳心ノ工房』。工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として「今日性」を持つことにより、新たな伝統が築かれると考え、ユニバーサルなデザインに取り組む創造的な工房です。こちらの吊り風鈴は、室内用の置き型風鈴です。部屋の中のエアコン、扇風機の風でうまれる音色を楽しんでください。トレーに小物を入れることも出来、玄関で鍵などを置いて取る際に触れて発生する音や、人の出入りで発生する風の流れによる音等も楽しめそうです。季節の贈りものにもおすすめです。

商品ページを見る

YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)

くわな鋳物 蚊やり器 花火

税込4,950

三重県桑名地域で作られている鋳物の蚊やり器です。ずっしりとした重さと平たい形状で、器の内部には蚊取り線香を挿すステンレス製の金具が有り、安心して使えます。桑名の鋳物は、江戸時代に鉄砲の製造を始めたことが起源と言われています。県内では着物の図柄となる伊勢型紙が育まれ、こちらの蚊やり器のデザインも、夏らしい題材を着物の図案のようにデザインしています。夏の家の中での暮らしを心地よくする道具として取り入れてみませんか。製造:マルデ鋳器 デザイン:ヤマサキデザインワークス スワデザインスタジオ

商品ページを見る

YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)

くわな鋳物 蚊やり器 朝顔

税込4,950

三重県桑名地域で作られている鋳物の蚊やり器です。ずっしりとした重さと平たい形状で、器の内部には蚊取り線香を挿すステンレス製の金具が有り、安心して使えます。桑名の鋳物は、江戸時代に鉄砲の製造を始めたことが起源と言われています。県内では着物の図柄となる伊勢型紙が育まれ、こちらの蚊やり器のデザインも、夏らしい題材を着物の図案のようにデザインしています。夏の家の中での暮らしを心地よくする道具として取り入れてみませんか。製造:マルデ鋳器 デザイン:ヤマサキデザインワークス スワデザインスタジオ

商品ページを見る

YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)

くわな鋳物 蚊やり器 籠

税込4,950

三重県桑名地域で作られている鋳物の蚊やり器です。ずっしりとした重さと平たい形状で、器の内部には蚊取り線香を挿すステンレス製の金具が有り、安心して使えます。桑名の鋳物は、江戸時代に鉄砲の製造を始めたことが起源と言われています。県内では着物の図柄となる伊勢型紙が育まれ、こちらの蚊やり器のデザインも、夏らしい題材を着物の図案のようにデザインしています。夏の家の中での暮らしを心地よくする道具として取り入れてみませんか。製造:マルデ鋳器 デザイン:ヤマサキデザインワークス スワデザインスタジオ

商品ページを見る

SUWADA(スワダ)

ニッパー爪切り 新型ソフト

税込9,680

切った爪の断面が滑らかに整う<SUWADA>の爪切り。刃にカーブがついているため、爪を丸く整えやすく、手足両方の爪に使えます。グリップは人間工学的にも握りやすい緩やかなカーブを持った形状のため、滑りにくく、安定して握ることができます。手が乾燥して滑りやすい方、握力の弱い方などにおすすめです。

商品ページを見る

本間木工所

無垢フォトフレーム

税込6,050

箱根は京都嵐山、鳥取の大山と並ぶ日本屈指の樹種豊富な地域。この豊富な樹木の色を駆使した寄木細工は、江戸時代末期に創作され、国の伝統的工芸品として通商産業大臣の認定を受けています。寄木細工の作品には文様を作った寄木を一定の厚みの板とし、大鉋で薄く削り小箱などに貼付、装飾に利用する「貼り」と呼ばれる作品と、種板をそのまま加工しお盆などに仕上げる「無垢」という作品の2種類があります。昭和4年(1929)に創立された『本間木工所』では、貼りと無垢の両方を手掛けています。寄木細工最大の魅力は、日本の伝統文様を複雑に組み合わせた幾何学文様にあります。天然の木材を用いて自然のままの色を生かし麻の葉、縞、紗綾型などを寄木で表現。職人が丹精込めて作り上げていく手の込んだその工程により、幾何学文様の魅力は何倍にも増します。

商品ページを見る

バリエーション

玩具工房

猫座雛

税込3,520

やきものの町、愛知県瀬戸市にある工房「玩具工房」は、瀬戸で培われてきたノベルティの技術を用い、新たな郷土玩具を提案しています。玩具工房のお雛様は、どれもモダンでかわいらしい姿。「大切な想いを、もっと身近で親しみやすいかたちにしたい。」という願いのこもったお雛様です。今の暮らしのインテリアスタイルにあわせて、玩具工房の彩り豊かな愛らしいお雛様を飾ることで、家族の時間がより大切なものに感じられそうです。猫座雛は猫好きの方への贈りものにもお勧めです。

商品ページを見る

玩具工房

犬筥お雛かくれんぼ

税込4,400

やきものの町、愛知県瀬戸市にある工房「玩具工房」は、瀬戸で培われてきたノベルティの技術を用い、新たな郷土玩具を提案しています。玩具工房のお雛様は、どれもモダンでかわいらしい姿。「大切な想いを、もっと身近で親しみやすいかたちにしたい。」という願いのこもったお雛様です。今の暮らしのインテリアスタイルにあわせて、玩具工房の彩り豊かな愛らしいお雛様を飾ることで、家族の時間がより大切なものに感じられそうです。犬筥に小さな男雛と女雛が入ったこのタイプは、安産や子供の健康を祈る犬筥とともに、新しい家族の誕生を待ちわびているようです。それぞれに丁寧に描かれた模様も素敵な一品です。

商品ページを見る

玩具工房

立雛

税込7,700

やきものの町、愛知県瀬戸市にある工房「玩具工房」は、瀬戸で培われてきたノベルティの技術を用い、新たな郷土玩具を提案しています。玩具工房のお雛様は、どれもモダンでかわいらしい姿。「大切な想いを、もっと身近で親しみやすいかたちにしたい。」という願いのこもったお雛様です。今の暮らしのインテリアスタイルにあわせて、玩具工房の彩り豊かな愛らしいお雛様を飾ることで、家族の時間がより大切なものに感じられそうです。「玩具工房」の立雛はきものに縁起の良いモチーフがたくさん描かれ、格調高さも感じられます。雛人形は「お祓い」の道具としての立ち姿のものがその始まりとのこと。すらっとしたシンプルな立ち姿は洋室のインテリアとしても映えます。

商品ページを見る

倉敷本染手織研究所 倉敷ノッティング(椅子敷)

税込33,000

1953年に、倉敷民藝館付属工藝研究所として、初代館長外村吉之介の自宅に設立され、その後現在の名称「倉敷本染手織研究所」となりました。各地から集まった女生徒が1年間、寝食を共にしながら、民藝を体現しながら染織の基本を学びます。都市部からの入所希望者も多い、世界一小さなものづくりの学舎です。ノッティングの由来は、結ぶという意味の英語「knot」からきています。約60年以上前に外村吉之介が考案したデザインが、今も受け継がれ愛されています。緯糸がウールのため、厚手な仕上がりで、座り心地が良く愛用者が絶えません。大切に長く使いたい一品です。

商品ページを見る

倉敷本染手織研究所 倉敷ノッティング(椅子敷)

税込33,000

1953年に、倉敷民藝館付属工藝研究所として、初代館長外村吉之介の自宅に設立され、その後現在の名称「倉敷本染手織研究所」となりました。各地から集まった女生徒が1年間、寝食を共にしながら、民藝を体現しながら染織の基本を学びます。都市部からの入所希望者も多い、世界一小さなものづくりの学舎です。ノッティングの由来は、結ぶという意味の英語「knot」からきています。約60年以上前に外村吉之介が考案したデザインが、今も受け継がれ愛されています。緯糸がウールのため、厚手な仕上がりで、座り心地が良く愛用者が絶えません。大切に長く使いたい一品です。

商品ページを見る

倉敷本染手織研究所 倉敷ノッティング(椅子敷)

税込33,000

1953年に、倉敷民藝館付属工藝研究所として、初代館長外村吉之介の自宅に設立され、その後現在の名称「倉敷本染手織研究所」となりました。各地から集まった女生徒が1年間、寝食を共にしながら、民藝を体現しながら染織の基本を学びます。都市部からの入所希望者も多い、世界一小さなものづくりの学舎です。ノッティングの由来は、結ぶという意味の英語「knot」からきています。約60年以上前に外村吉之介が考案したデザインが、今も受け継がれ愛されています。緯糸がウールのため、厚手な仕上がりで、座り心地が良く愛用者が絶えません。大切に長く使いたい一品です。

商品ページを見る

倉敷本染手織研究所 倉敷ノッティング(椅子敷)

税込33,000

1953年に、倉敷民藝館付属工藝研究所として、初代館長外村吉之介の自宅に設立され、その後現在の名称「倉敷本染手織研究所」となりました。各地から集まった女生徒が1年間、寝食を共にしながら、民藝を体現しながら染織の基本を学びます。都市部からの入所希望者も多い、世界一小さなものづくりの学舎です。ノッティングの由来は、結ぶという意味の英語「knot」からきています。約60年以上前に外村吉之介が考案したデザインが、今も受け継がれ愛されています。緯糸がウールのため、厚手な仕上がりで、座り心地が良く愛用者が絶えません。大切に長く使いたい一品です。

商品ページを見る

倉敷手織緞通織元 高田商店

玄関敷(長)

税込30,800

い草と和紙、綿素材(レーヨン混)を使い、岡山県倉敷市で作られている手織の緞通です。柳宗悦からの芹沢けい介への図案の依頼でこの縞模様が始まりました。和室にも洋室にも合う鮮やかな色彩が特徴です。経糸が綿糸、緯糸に表はループ状の綿糸、裏はい草を芯に和紙を巻いたもの。これらをしっかりと二人がかりで織り上げて行きます。日本の湿気の多い気候でも使い心地が良く、長く愛用したい丈夫な作りです。

商品ページを見る

倉敷手織緞通織元 高田商店

玄関敷(短)

税込18,480

い草と和紙、綿素材(レーヨン混)を使い、岡山県倉敷市で作られている手織の緞通です。柳宗悦からの芹沢けい介への図案の依頼でこの縞模様が始まりました。和室にも洋室にも合う鮮やかな色彩が特徴です。経糸が綿糸、緯糸に表はループ状の綿糸、裏はい草を芯に和紙を巻いたもの。これらをしっかりと二人がかりで織り上げて行きます。日本の湿気の多い気候でも使い心地が良く、長く愛用したい丈夫な作りです。

商品ページを見る

倉敷手織緞通織元 高田商店

玄関敷(短)

税込18,480

い草と和紙、綿素材(レーヨン混)を使い、岡山県倉敷市で作られている手織の緞通です。柳宗悦からの芹沢けい介への図案の依頼でこの縞模様が始まりました。和室にも洋室にも合う鮮やかな色彩が特徴です。経糸が綿糸、緯糸に表はループ状の綿糸、裏はい草を芯に和紙を巻いたもの。これらをしっかりと二人がかりで織り上げて行きます。日本の湿気の多い気候でも使い心地が良く、長く愛用したい丈夫な作りです。

商品ページを見る

倉敷手織緞通織元 高田商店

玄関敷(短)

税込18,480

い草と和紙、綿素材(レーヨン混)を使い、岡山県倉敷市で作られている手織の緞通です。柳宗悦からの芹沢けい介への図案の依頼でこの縞模様が始まりました。和室にも洋室にも合う鮮やかな色彩が特徴です。経糸が綿糸、緯糸に表はループ状の綿糸、裏はい草を芯に和紙を巻いたもの。これらをしっかりと二人がかりで織り上げて行きます。日本の湿気の多い気候でも使い心地が良く、長く愛用したい丈夫な作りです。

商品ページを見る

光春窯 うつわになる鏡餅 蜜柑

税込4,950

新しい年をお迎えする際、お正月飾りは欠かせないものです。しきたりを大切にしながら現代のライフスタイルに合った自由な発想でそれぞれのおうちに似合うお正月飾りを。こちらの磁器製の鏡餅は、ひっくり返すと器になり、飾りは箸置としても使用可能、収納時は入れ子で箱に入るコンパクトな一品です。いつもの生活空間に迎春の装いをさりげなく取り入れられそうです。

商品ページを見る

能作

KAGO スクエア

税込4,950

~ 税込14,300

KAGOシリーズは、やわらかい錫の特徴を最大限に生かした商品です。純度100%なので柔軟性があり曲げることができます。引っ張ったり曲げたりすることで、かご状に変形するので、フルーツやワインボトルなどアレンジして、お好きなものをお入れください。また、陶磁器やガラスの器と組み合わせてお使いいただくことも可能です。

商品ページを見る

バリエーション

能作

KAGO ダリア

税込9,900

KAGOシリーズは、やわらかい錫の特徴を最大限に生かした商品です。純度100%なので柔軟性があり曲げることができます。引っ張ったり曲げたりすることで、かご状に変形するので、フルーツやワインボトルなどアレンジして、お好きなものをお入れください。また、陶磁器やガラスの器と組み合わせてお使いいただくことも可能です。

商品ページを見る

能作

KAGO ローズ

税込4,180

KAGOシリーズは、やわらかい錫の特徴を最大限に生かした商品です。純度100%なので柔軟性があり曲げることができます。引っ張ったり曲げたりすることで、かご状に変形するので、フルーツやワインボトルなどアレンジして、お好きなものをお入れください。また、陶磁器やガラスの器と組み合わせてお使いいただくことも可能です。

商品ページを見る

能作

そろり 銀

税込11,000

~ 税込14,300

素材の美しさが際立つ真鍮製のフラワーベースです。そろりとは、古くから茶席の花入れとして使用されてきた花器のこと。能作では一品一品熟練した職人がロクロ仕上げを施すことで、金属の持つ美しさを最大限に引き出しました。しなやかな流線型のフォルムが和洋どちらの空間にも似合います。

商品ページを見る

バリエーション

日本橋 木屋

純銅本目立て卸金#4

税込10,450

おもて面は大根をおろして、ステーキや焼き魚に。うら面はわさびや生姜・にんにくなどをおろして薬味用として。必要な時に必要な分だけ食材の味を引き立てる名脇役を演じてくれます。職人が一つ一つタガネを使って丹念に造り上げた木屋の純銅おろし金は、不規則な目が大根などの旨味を損なわず、美味しい「おろし」を作ります。

商品ページを見る

日本橋 木屋

スワダ ニッパー爪切りクラシックL・爪ヤスリセット(木屋オリジナル紺革ケース付き)

税込16,280

日本橋木屋オリジナル紺革ケースに入った爪切りセット。熟練の職人が丁寧に仕上げた諏訪田製作所の爪切り・爪ヤスリセット。精巧な刃先を備えるスワダのニッパー爪切りは「切る」にこだわった美しいデザインです。

商品ページを見る

日本橋 木屋

エーデルワイス キッチンバサミ

税込8,580

野菜を細かく刻んだり、食材の入った袋を切るなど幅広くお使いいただけます。栓抜き・蓋開け機能など1本あると大変重宝します。刃には木屋のベストセラー庖丁、エーデルワイスと同じ「エーデルワイスステンレス刃物鋼」を使用しております。

商品ページを見る

日本橋 木屋

49層墨流し スーパーゴールド粉末鋼 鎌型

税込66,000

ニッケル合金とステンレス鋼の層が、ブレードの両面に墨流し模様をつくり出しています。金属技術の先端を行く粉末治金法が生んだ、長切れするスーパーゴールド粉末鋼を使っています。鎌型は牛刀と菜切り庖丁を合わせた日本独特の形の庖丁。野菜や肉など多目的に使用できます。

商品ページを見る

日本橋 木屋

49層墨流し スーパーゴールド粉末鋼 牛刀

税込74,800

ニッケル合金とステンレス鋼の層が、ブレードの両面に墨流し模様をつくり出しています。金属技術の先端を行く粉末治金法が生んだ、長切れするスーパーゴールド粉末鋼を使っています。牛刀は、明治以降、洋食の普及につれてヨーロッパから伝わった庖丁。肉切りを中心に、野菜など多目的に使用できます。

商品ページを見る

日本橋 木屋

49層墨流し スーパーゴールド粉末鋼 ぺティーナイフ

税込41,800

ニッケル合金とステンレス鋼の層が、ブレードの両面に墨流し模様をつくり出しています。金属技術の先端を行く粉末治金法が生んだ、長切れするスーパーゴールド粉末鋼を使っています。細かい作業に適している小型の庖丁です。野菜や果物の皮むき、飾り切り等にお使いいただけます。

商品ページを見る

有次

鍋 多用鍋 木蓋付 16cm→22cm

税込30,800

~ 税込39,050

煮もの料理には、まんべんなく熱がまわる銅鍋がおすすめです。また、熟練の職人が一つ一つ手仕事で叩き締めて仕上げたこの銅多用鍋は、熱伝導がよく伝わりも均一で、強さや美しさも併せ持つ鍋です。IH対応ではございませんのでIHクッキングヒーターではご使用いただけません。

商品ページを見る

倉敷手織緞通織元 高田商店

玄関敷(短)

税込18,480

い草と和紙、綿素材(レーヨン混)を使い、岡山県倉敷市で作られている手織の緞通です。柳宗悦からの芹沢けい介への図案の依頼でこの縞模様が始まりました。和室にも洋室にも合う鮮やかな色彩が特徴です。経糸が綿糸、緯糸に表はループ状の綿糸、裏はい草を芯に和紙を巻いたもの。これらをしっかりと二人がかりで織り上げて行きます。日本の湿気の多い気候でも使い心地が良く、長く愛用したい丈夫な作りです。

商品ページを見る

143件 (2/3ページ)

143件 (2/3ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順