ワイン・ビール・酒器

[ワイン・ビール・酒器]一覧 全21件 (1-21件表示)

商品カテゴリ

ワイン・ビール・酒器

検索条件

検索ワード:【 指定なし 】

表示順
表示件数

1-60

表示切り替え
在庫ありのみ表示
絞り込み
人気順

硝子工房 彩鳳

江戸切子 十草文様 一口ビールグラス アカ

税込9,900

創業当初から江戸切子の未来を意識し、技術の継承、職人の育成に取り組んできた硝子工房彩鳳。江戸切子は、ダイヤモンドホイールを使用してカットをし、磨き砂等で美しく仕上げる技術力と根気の要る作業で生み出されます。彩鳳ではその技術をより正確に継承するために、回転数や削る時間等のデータを記録し、業界が抱える職人の高齢化や後継者不足の問題に対応し、20~30代の若手の職人を10名も抱えています。こちらの一口ビールグラスに入っている十草文様はトクサ科トクサ属の植物(木賊)から生まれた古くから愛される縁起の良い文様です。すっと真っ直ぐ天に伸びる様がシンプルで簡潔な十草文様に、遊び心をもって変化をつけたところ、どこかモダンさも感じられるカットとなりました。

商品ページを見る

硝子工房 彩鳳

十草文様 ぐい呑 アカ

税込9,900

創業当初から江戸切子の未来を意識し、技術の継承、職人の育成に取り組んできた硝子工房彩鳳。江戸切子は、ダイヤモンドホイールを使用してカットをし、磨き砂等で美しく仕上げる技術力と根気の要る作業で生み出されます。彩鳳ではその技術をより正確に継承するために、回転数や削る時間等のデータを記録し、業界が抱える職人の高齢化や後継者不足の問題に対応し、20~30代の若手の職人を10名も抱えています。こちらのぐい呑に入っている十草文様はトクサ科トクサ属の植物(木賊)から生まれた古くから愛される縁起の良い文様です。すっと真っ直ぐ天に伸びる様がシンプルで簡潔な十草文様に、遊び心をもって変化をつけたところ、どこかモダンさも感じられるカットとなりました。

商品ページを見る

硝子工房 彩鳳

十草文様 オールド アカ

税込13,200

創業当初から江戸切子の未来を意識し、技術の継承、職人の育成に取り組んできた硝子工房彩鳳。江戸切子は、ダイヤモンドホイールを使用してカットをし、磨き砂等で美しく仕上げる技術力と根気の要る作業で生み出されます。彩鳳ではその技術をより正確に継承するために、回転数や削る時間等のデータを記録し、業界が抱える職人の高齢化や後継者不足の問題に対応し、20~30代の若手の職人を10名も抱えています。こちらのオールドに入っている十草文様はトクサ科トクサ属の植物(木賊)から生まれた古くから愛される縁起の良い文様です。すっと真っ直ぐ天に伸びる様がシンプルで簡潔な十草文様に、遊び心をもって変化をつけたところ、どこかモダンさも感じられるカットとなりました。

商品ページを見る

硝子工房 彩鳳

十草文様 タンブラー アカ

税込11,000

創業当初から江戸切子の未来を意識し、技術の継承、職人の育成に取り組んできた硝子工房彩鳳。江戸切子は、ダイヤモンドホイールを使用してカットをし、磨き砂等で美しく仕上げる技術力と根気の要る作業で生み出されます。彩鳳ではその技術をより正確に継承するために、回転数や削る時間等のデータを記録し、業界が抱える職人の高齢化や後継者不足の問題に対応し、20~30代の若手の職人を10名も抱えています。こちらのタンブラーに入っている十草文様はトクサ科トクサ属の植物(木賊)から生まれた古くから愛される縁起の良い文様です。すっと真っ直ぐ天に伸びる様がシンプルで簡潔な十草文様に、遊び心をもって変化をつけたところ、どこかモダンさも感じられるカットとなりました。

商品ページを見る

硝子工房 彩鳳

十草文様 ミニオールド アカ

税込11,000

創業当初から江戸切子の未来を意識し、技術の継承、職人の育成に取り組んできた硝子工房彩鳳。江戸切子は、ダイヤモンドホイールを使用してカットをし、磨き砂等で美しく仕上げる技術力と根気の要る作業で生み出されます。彩鳳ではその技術をより正確に継承するために、回転数や削る時間等のデータを記録し、業界が抱える職人の高齢化や後継者不足の問題に対応し、20~30代の若手の職人を10名も抱えています。こちらのミニオールドに入っている十草文様はトクサ科トクサ属の植物(木賊)から生まれた古くから愛される縁起の良い文様です。すっと真っ直ぐ天に伸びる様がシンプルで簡潔な十草文様に、遊び心をもって変化をつけたところ、どこかモダンさも感じられるカットとなりました。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 立菱縞紋 冷酒杯

税込4,400

江戸切子は1834年(天保5年)江戸大伝馬町のびいどろ屋加賀屋久兵衛により、金剛砂でガラスの表面に彫刻をしたのが始まりといわれます。明治時代にはヨーロッパのカットグラス技法が取り入れられ、現代に伝わる「江戸切子」となりました。「江戸切子」は、昭和60年に東京都の伝統工芸品として、又、平成14年には経済産業大臣より、国の伝統的工芸品として指定されました。真っ直ぐ伸び続ける象徴として縁起の良いとされる伝統紋様の立菱縞紋を取り入れながら、モダンで新しい感覚の江戸切子。太武朗工房ならではの特徴ある品物は、贈りものにも、普段の生活を彩るアイテムとしてもおすすめです。

商品ページを見る

バリエーション

太武朗工房

江戸切子 立菱縞紋 天開オールドグラス

税込6,600

江戸切子は1834年(天保5年)江戸大伝馬町のびいどろ屋加賀屋久兵衛により、金剛砂でガラスの表面に彫刻をしたのが始まりといわれます。明治時代にはヨーロッパのカットグラス技法が取り入れられ、現代に伝わる「江戸切子」となりました。「江戸切子」は、昭和60年に東京都の伝統工芸品として、又、平成14年には経済産業大臣より、国の伝統的工芸品として指定されました。真っ直ぐ伸び続ける象徴として縁起の良いとされる伝統紋様の立菱縞紋を取り入れながら、モダンで新しい感覚の江戸切子。太武朗工房ならではの特徴ある品物は、贈りものにも、普段の生活を彩るアイテムとしてもおすすめです。

商品ページを見る

バリエーション

太武朗工房

江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 ぐい呑(琥珀赤)

税込7,700

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した江戸切子職人が丹念に一つ一つ手作りしています。グラスの口元の「四ツ葉のクローバー」は幸運・愛情・誠実・希望の象徴とされ、大変縁起が良いと伝えられており、ご進物、海外へのお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 タンブラー(琥珀赤)

税込9,900

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した江戸切子職人が丹念に一つ一つ手作りしています。グラスの口元の「四ツ葉のクローバー」は幸運・愛情・誠実・希望の象徴とされ、大変縁起が良いと伝えられており、ご進物、海外へのお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 四ツ葉に矢来魚子紋 ワイン(琥珀赤)

税込13,200

江戸時代に始まり、江戸の生活を今に伝える貴重な伝統工芸品といわれる江戸切子。日本の伝統的工芸品に指定を受け、熟練した江戸切子職人が丹念に一つ一つ手作りしています。グラスの口元の「四ツ葉のクローバー」は幸運・愛情・誠実・希望の象徴とされ、大変縁起が良いと伝えられており、ご進物、海外へのお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 菊繋ぎ紋 ぐい呑 「金赤」

税込17,600

「菊繋ぎ紋」は細かく交差しているカットで菊の花が連なる様子を表現しています。不老長寿を表す菊花が連なる大変縁起の良い伝統紋様の一つです。冷酒グラスにはもちろん、珍味入れなどにもご利用いただきやすいサイズです。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 菊繋ぎ紋 天開タンブラー 「金赤」

税込22,000

「菊繋ぎ紋」は細かく交差しているカットで菊の花が連なる様子を表現しています。不老長寿を表す菊花が連なる大変縁起の良い伝統紋様の一つです。ビールやソフトドリンクなどとあらゆる用途でご利用いただきやすいサイズのグラスです。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 矢来三筋紋 天開オールドグラス 赤

税込8,800

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。焼酎、ウイスキー、ビアグラスとしてはもちろんのこと、ソフトドリンク等あらゆる用途でご利用いただけます。大切な方への贈りもの、海外へのお土産にも大変喜ばれるお品物です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 矢来魚子紋 ぐい呑 赤

税込6,600

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。冷酒グラスとしてはもちろんのこと、珍味入れにも最適です。大切な方への贈りもの、海外へのお土産としても大変喜ばれるお品物です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 矢来三筋紋 タンブラー 赤

税込9,350

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。焼酎、ウイスキー、ビアグラスとしてはもちろんのこと、ソフトドリンク等あらゆる用途でご利用いただけます。大切な方への贈りもの、海外へのお土産にも大変喜ばれるお品物です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸切子 矢来紋 冷酒杯 赤

税込5,500

江戸切子は、江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸です。熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしております。日本酒に最適なサイズの冷酒杯です。大切な方への贈りもの、海外へのお土産としても大変喜ばれるお品物です。

商品ページを見る

太武朗工房

江戸硝子 赤富士に桜 フリーカップ(赤)

税込8,250

葛飾北斎の富嶽三十六景の代表作「凱旋快晴(赤富士)」をモチーフに、熟練した職人が丹精を込め、一つ一つ彫刻しております。冷酒グラス等に最適です。ご進物、海外のお土産にも喜ばれるお品です。

商品ページを見る
  • 1

21件 (1/1ページ)

  • 1

21件 (1/1ページ)

表示切り替え

表示切り替え

件数表示

表示順