
お好みに合わせて選べるメニューいろいろ
豊島屋は明治27年鎌倉に誕生し、鎌倉と言えば鳩サブレーと言われるほどご愛顧いただいております。豊島屋は和菓子屋として季節の移ろいを菓子に描くと共に、鎌倉の語りべとして鎌倉らしい菓子を作り続けております。
バターたっぷり、明治生まれの鳩サブレー。ハイカラな鎌倉の味としてお親しみいただいております。
鳩サブレー(25枚缶入り) 3,651円
■地1階 Foodies' Port1 鎌倉 豊島屋
明治33年に長崎の地に創始した文明堂は、カステラを中心とした商品の品質と様々な技術でお客様の信用を築いてきました。その創業の地「長崎」から「横浜」へ現在本店のある横浜伊勢佐木町に店を構えました。
厳選された原料のみを使用して通常より卵黄の量を多く使用しております。砂糖には和三盆を加え、コクとしっとり感のある仕上がりにしています。
極上金かすてら1号 2,160円
■地1階 Foodies' Port1 横浜文明堂
1954年、和菓子職人の初代と洋菓子職人の2代目が、鎌倉鶴岡八幡宮前に創業しました。「おいしい」の先にある気持ちを一番大切にするお菓子屋として、私たちは向上心を常にもち、より良いお菓子をつくり続けてまいります。
自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バター生地で挟み焼き上げました。
三つの素材が組み合わさって、贅沢なおいしさに仕上がりました。
クルミッ子(8個入)1,296円
■地1階 Foodies' Port1 鎌倉紅谷
日本を代表する古都・鎌倉に佇む鶴岡八幡宮へのお参りで、いつも賑やかな「小町通り」に本店を構える 鎌倉菓子のお店です。
香ばしく焼き上げたおせんべいに、抹茶と小倉が香るクリームをたっぷりはさんだ、愛らしいうさぎ印の鎌倉銘菓。
鎌倉半月(10枚入)1,296円
■地1階 Foodies' Port1 銘菓百選
明治33年横浜・本牧に開業し、「誰からも愛され、喜ばれる菓子作り」を心掛け、精進してまいりました。
誰からも愛され喜ばれる最中を作り出すことに没頭し、最良のあんをはみ出すほどに盛り込んだ“喜最中”を生み出しました。
喜最中 小豆餡5個入 1,890円
喜最中 ミックス5個入(小豆餡3個・栗餡2個)2,042円
■地1階 Foodies' Port1 銘菓百選
日影茶屋は、江戸中期、寛文元年、海の向こうに富士を望むこの葉山の地に峠の茶屋として創業し、平成24年国の登録有形文化財にも登録されました。これまでに培った歴史と伝統を後世に残すべく、地域の食材を使用した『和菓子』、『惣菜』、『弁当』を心ゆくまでお楽しみいただけるよう、あたたかなおもてなしとともに皆さまをお待ちしております。
滋賀・羽二重糯を使用し柔らかな餅生地に仕上げました。餡は北海道産・小豆を使用し甘さ控えめに炊き上げています。
日影大福(1個)238円
かつおの旨みを「ぎゅ」っと閉じ込めた、日影茶屋定番の「まぜごはん」。新鮮なかつおを日影特製のタレでじっくり煮込み、かつおの旨みをしっかり閉じ込めました。
かつをご飯の素(1袋・140g)756円
■地1階 Foodies' Port1 葉山 日影茶屋
皆様に愛される横浜銘菓へ成長させていただいた「横濱ハーバー」。横浜の人々それぞれの思いがあるように、私達はお菓子づくりを通して、美味しさのその先にある感動を届けたい。皆様に感動していただけるお菓子づくりをこれからも続けてまいります。
港・ヨコハマの船をイメージした贅沢なマロンケーキ。薄くソフトなカステラ生地に、刻み栗を入れた自家製ハーバー餡をやさしく包み、こだわりの製法で焼きあげました。
横濱ハーバー ダブルマロン(8個入)1,728円
■地1階 Foodies' Port1 ありあけ本館HARBOUR’S MOON
昭和42年に母体である勝烈庵の十番目の店として山手十番館を開館、昭和45年に馬車道十番館を開館しました。横浜の文化・伝統を商品づくりやサービスに生かし、横浜の良さを多くの方々にお楽しみいただけるよう心掛けています。
サブレーの食感とクッキーの風味を合わせもった厚みのあるビスケットに上品な味のクリームをサンドしました。ガス灯の模様があしらわれた横浜らしいお菓子です。
ビスカウト(9枚入)2,042円
■地1階 Foodies' Port1 馬車道十番館
1981年西洋と日本文化が行き交う港町横浜に仏蘭西料亭として誕生。大佛次郎の小説「霧笛」の舞台となった元町百段坂のふもとに立地することから「霧笛楼」と命名。その仏蘭西料亭が手がける贅沢でお洒落心いっぱいの仏蘭西菓子です。
焼きたてのチョコレートケーキにクルミソースをたっぷりと染み込ませ、しっとり濃厚な味わいに仕上げました。良質なチョコレートの美味しさをお楽しみください。
横濱煉瓦(4個入)1,404円
※2025年4月1日(火)より価格改定
■地1階 Foodies' Port1 横濱元町 霧笛楼
幕末に日本初の西洋式ホテルが建てられた居留地70番の地にフレンチレストランをオープン。レーズンサンドは横浜を代表する[かをり]の看板商品です。
横浜山下町にある洋菓子店より伝統とこだわりの味わいをご堪能ください。
レーズンサンド(20個入)3,564円
■地1階 Foodies' Port1 かをり
1982年、レ・ザンジュは鎌倉の姉妹都市である南仏ニースの別荘をテーマに開店。店名はニースの美しい湾「Baie LesAnges」をイメージして命名しました。レ・ザンジュがお届けしたいのは、味わう人の心までも温かくする、そんなお菓子です。
江ノ電カラーをイメージした抹茶のサブレ。江ノ電デザインのオリジナルパッケージでお届けします。
江ノ電パイサブレ(5個入)864円 /
(10個入)1,728円
■地1階 Foodies' Port1 鎌倉レ・ザンジュ
1972年に創業した神奈川県・葉山に本店を構える海辺のパティスリー。約50年の歴史を持つ老舗で、伝統と技を受け継ぐ「継承する味」と、新しい環境での「創造する味」の調和を追求して、「おいしいもののある楽しい生活」をお届けします。
一つ一つ丁寧に焼き上げるチャヤのクッキーです。熟練の職人たちが手作りにこだわり、創業以来、今も変わらぬ味を守り続けています。
クッキーSS 1,720円
■地1階 Foodies' Port1 パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ
1980年、鎌倉・雪ノ下にオープンして約40年。「家族や大切な人に食べてもらいたい」をモットーに地元・鎌倉で愛される、飽きのこない変わらぬ美味しさを発信しています。
バターをたっぷり使用し、ザラメがアクセントの「プレーン」やカリカリ食感のココナッツマカロンなど9種類のクッキーが一度に楽しめます。
ミックスクッキー(大)1,890円
■地1階 Foodies' Port1 銘菓百選
四季折々の花々、緑豊かな自然が今なお残る鎌倉の奥座敷 鎌倉山。この地に店を構え50年以上。代名詞でもあるローストビーフは素材と製法にこだわった逸品です。
創業以来、レストランの手土産として人気のチーズケーキは、クリームチーズとサワークリームをたっぷり使用し、低温で時間をかけて焼き上げることでベイクドなのにレアのような滑らかな食感を実現しています。
チーズケーキ 2,160円
■地1階 Foodies' Port1 鎌倉山
“ご主人様がこよなく愛した、至高のバター菓子”世界を股にかけるご主人様が、世界中で出会った様々な風味のバターを厳選し、丁寧に、贅沢に、バター菓子に仕立て上げました。関東エリアでは横浜高島屋のみの出店です。
モンテギューAOPバターを使い丁寧に焼き上げたバターフィナンシェ。ナッツは甘みと深みが出るようヘーゼルナッツをアーモンドに合わせてまろやかな香ばしさに仕立てました。
バターフィナンシェ(4個入)1,296円
■地1階 Foodies' Port2 ザ・マスター
CARAMER キャラマー=キャラメル職人。昔から親しまれている伝統菓子をこだわりの製法と、時代に合わせた新しいアレンジを加えさらに魅力的なキャラメル菓子に進化させました。全国で唯一、横浜高島屋だけのブランドです。
ミルクチョコレートで包んだとろけるキャラメルを、香ばしく華やかな甘さのアーモンドフロランタンとバターサブレでサンドしました。
キャラマーサンド(5個入)1,350円
■地1階 Foodies' Port2 CARAMER
“果実と木の実”を楽しむお菓子の原点へ。果実や木の実をパイなどの生地にはさんで楽しむ。それがお菓子の原点と言われています。ミルフィユもまた、パイ生地にカスタードクリームと果実をはさみ、表面に粉砂糖がまぶされたものが基本とされています。フランセはそうした、お菓子とミルフィユの原点に立ち返った、“果実”を楽しむ洋菓子ブランドです。
「ミルク」はミルククリームをサクサクのパイでサンド、スイートチョコで包みました。「紅茶」は紅茶クリームをサクサクのパイでサンド、ミルクチョコで包みました。
横濱ミルフィユ(8入)1,620円
■地1階 Foodies' Port2 フランセ
1984年創業。目の前に富士山を望み海沿いに建てられた本店レストラン。探偵小説のフィリップ・マーロウをモチーフにしたビーカー入り手作り焼きプリンは創業から愛される名物です。
北海道産の牛乳、卵、上白糖、バニラビーンズ、材料はこれだけ。昔ながらの素朴な味わいをお楽しみいただけます。
カスタードプリン(1個)756円
北海道の厳選された牛乳と生クリームを使用。マーロウ一番人気のプリンです。なめらかな口あたりと濃厚な味わいが楽しめます。
北海道フレッシュクリームプリン(1個)831円
バターとアーモンドプードル、バニラビーンズをたっぷり使用した新作サブレです。プリンのマーロウに因み、形もカラメルがかかったプリンをイメージして作りました。
プリンダサブレ(12枚)2,160円
■地1階 Foodies' Port1 マーロウ
1908年(明治41年)の創業以来、横浜のおいしさを創り続ける崎陽軒。豚肉と干帆立貝柱の風味豊かな「シウマイ」、”冷めてもおいしい”へのこだわりが詰まった「シウマイ弁当」、日本人の味覚に合わせた「横濱月餅」など、横浜の味を取り揃えております。
崎陽軒のシウマイを遠方に住む多くの方に召しあがっていただきたいとの思いから開発された「真空パックシウマイ」。お土産やご贈答にぴったりです。
真空パックシウマイ 30個入(15個入×2箱)1,390円
■地1階 Foodies' Port1 崎陽軒
横浜中華街で80年以上の歴史がある高級中華料理の老舗華正樓。本場の職人が作る看板商品の中華饅頭や月餅、お惣菜等バラエティ豊富に販売しております。
大きくしっとりとした月餅として人気の華正樓の月餅。その中でも特に人気の月餅(黒餡の大月餅・栗餡の栗月餅・木の実餡の伍仁月餅)をセットにしました。
月餅詰合せ(3個入)2,106円
■地1階 Foodies' Port1 華正樓
横浜中華街で複数の点心舗やレストランを中心に、中華惣菜・弁当を販売。一番人気の肉まんをはじめ、小籠包や焼売、胡麻団子等バラエティ豊かに取り揃えています。
累計販売個数1億個を超えている肉まん。もちもちとした皮で、醤油ベースの味付けでつなぎの野菜を極力少なくし、肉の旨味を感じられる肉餡との相性をお楽しみください。
世界チャンピオンの肉まん(10個入)1,200円
■地1階 Foodies' Port1 皇朝
1927年(昭和2年)創業の勝烈庵は、創業者がイタリア料理のCUTLETを「勝烈=カツレツ」と呼んだことにその名がちなみます。以来、地元横浜で愛され続けています。
特製の生パン粉と「カツレツ」に合う揚げ油、野菜と果物を熟成させた酸味とまろやかな旨味を引き出した特製ソースを絡め、しっとりやさしい甘めのミルクブレッドでサンドしました。
ヒレかつサンド(4切)843円
※日曜日の販売はございません。
■地1階 Foodies' Port1 勝烈庵
大正十二年、文明開化の地横浜で創業の肉屋から始まりました。その後、焼豚・シュウマイ・コロッケ等肉屋ならではの素材や一口で美味しいと感じられる味付けにこだわった様々な惣菜を販売、人気を博すようになりました。
上質な国産豚肩ロースのみを厳選して用い、秘伝の濃厚な甘口のタレに漬け込んだ後、じっくりと7時間以上かけて炭火で焼きあげた逸品です。
濱吟焼豚(200g)1,426円
■地1階 Foodies' Port1 尾島
明治28年、横浜に創業。文明開化の象徴と言えるほど、牛鍋は当時の横浜で流行していたと言われています。現在、横浜市内に3店舗あり、日々伝統に工夫を重ね、至上の料理をお客様に提供しております。
黒毛和牛100%使用、牛肉の旨味が詰まった一品。1個当たり160gで食べ応えもあります。調理法も温めるだけで簡単。
ハンバーグステーキ 864円
■地1階 Foodies' Port1 味百選
大正2年に創業した地元横浜の老舗鶏肉専門店。横浜市内の焼鳥屋さんをはじめ約500店の飲食店へ鶏肉を卸しており、地元横浜で愛されています。
もも肉串2本・ねぎ肉串2本・レバー串1本・皮串1本・つくね串1本入りの計7本の梅や一番人気の「たれ味セット」です。
たれ焼き鳥盛り合わせ 1,232円
■地1階 Foodies' Port1 梅や
江戸時代より約150余年、小田原の地で蒲鉾をつくり続けております。品質に妥協しない姿勢、安心・安全に対する取り組みは創業当時のまま。保存料・化学調味料に頼らない蒲鉾づくりを実現しています。
人気の「ぷちかま」3種が楽しめるアソートセット。1粒ずつ個包装されているので、食べたい時に食べたいだけ。色々な場面で美味しく召しあがれます。
ぷちかま味くらべ 1, 188円
■地1階 Foodies' Port1 鈴廣
昭和12年に横浜で創業した老舗のさつま揚専門店。「自然の恵みを味に込める」というコンセプトで手作りの味を大切に美味しいさつま揚を作り続けてきました。
手土産に人気のさつま揚を1枚ずつ詰合せ。素材の味をお楽しみいただけます。大根おろしや生姜醤油を添えてそのままお召しあがりください。
能登屋 お楽しみセット 1,707円
■地1階 Foodies' Port1 能登屋
横浜で、いなり寿司と言えば、創業、天保10年(1839年)の横浜馬車道 泉平。180有余年の歴史をもつ、古いのれんと伝統の味を守り続ける老舗いなり寿司専門店です。
細長い形が特徴のいなり寿司は、ちよっと甘めでコクのある秘伝のタレで煮付けた油揚げが命です。
いなりあげ(油揚げ4枚×2入・調合酢30㏄×2入) 1,361円
■地1階 Foodies' Port1 味百選
神奈川県三浦半島の南端にあり三方を海で囲まれた三崎は、日本でも有数のまぐろの町として知られています。羽床には、魚の良さを見分ける目利きの力があります。生でも食せるほど新鮮な『かじき』を手間かけてもっと美味しく、三崎でしか作り出せない味こそが羽床の味わいです。
甘辛の味わいがあと引く羽床総本店のロングセラーです。魚のくさみがなく、味のしみやすい白皮かじきをことことじっくり煮込みました。
かじきの角煮 540円
■地1階 Foodies' Port1 味百選
小田原城最後の料理長が1871年に創業した料亭が起源。素材の良さを活かすことにこだわる思いを、150年以上大切に守り続けてきました。
代表的な商品「三年漬梅干」は国産の樹上で完熟した梅の実と塩だけで作った白干の梅干。丹精込めて漬け込みをした後に三日三晩天日干しをして、蔵で三年程度ねかすことにより塩角が取れた「いい塩梅(あんばい)」の梅干に仕上げました。塩味と酸味のバランスのよさと完熟梅ならではの芳香をお楽しみください。
三年漬梅干 1,329円
■地1階 Foodies' Port1 味百選
創業50年以上の歴史を持つステーキとハンバーグ専門のレストラン。フットボール型の炭火で焼きあげるビーフ100%のハンバーグステーキとオリジナルのデミグラスソースは地元で愛される逸品です。
ハングリータイガー人気メニューのハンバーグステーキとハンバーグソースを、ご家庭でお楽しみいただけるセットです。横浜のソウルフードとしてご自宅用にもご進物にも大人気!
オリジナルハンバーグ&ソースセット 1セット(ハンバーグ110g・ソース50g)864円
■地1階 Foodies' Port1 ハングリータイガー
ビール文化発祥の地「横浜」で、クラフトビール会社として一番古くからある醸造所。クラフトだからこそ出来る強み、ローカルだからこそ出来る強み、そして醸造士の技術と想いを生かし、国際レベルのビアジャッジより毎年高い評価を受けています。
横浜ビールの定番5種類のビールを一度に味わえるセットです。「ピルスナー」「ヴァイツェン」「アルト」「ペールエール」「横浜ラガー」それぞれのビールが持つ多種多様な色味、香り、味わいをどうぞご堪能ください。
横浜ビール飲み比べ5本セット(ギフトBOX入)3,157円
■地1階 Foodies' Port2 和洋酒
1883年創業、約7ヘクタールの自社農園での茶葉栽培を手掛けるだけでなく、肥培管理を徹底した契約農家の茶葉も多数取り扱っており、2煎3煎と濃くまろやかな味わいの伊勢茶を販売しております。
横浜港をイメージしたカモメ柄がキュート。中身はヒモ付きティーバッグとなっておりますので、簡単に美味しい伊勢茶がお楽しみいただけます。
深蒸し煎茶ティーバッグ(3g×10P)951円
横浜港をイメージしたカモメ柄がキュートなティーバッグと爽やかでさっぱりとした「山すずみ」、新鮮な香りとまろやかな「天香具山」の伊勢茶の味わいが楽しめるセットです。クリアなギフトラッピングにします。
伊勢茶ギフトセット(カモメ柄深蒸し煎茶ティーバッグ 3g×10p / 山すずみ 100g / 天香具山 100g)2,970円
■地2階 食料品ギフト 川原製茶
この港町横浜にピッタリなニューヨークスタイルのベーカリーです。ニューヨークをセレクトしたようなパン、焼き菓子、ベーグル、ドーナッツに、BLUFF(横浜山手地区)の空気をしっかり閉じ込め毎日焼きあげています。ドアを開けた瞬間から、笑顔になってしまうような夢とパンのお店です。
オリーブオイルと人参をたっぷり使って焼きあげており、人参の自然な甘さや旨みが詰まっています。クリームチーズのフロスティングはオリーブオイルの香りや酸味と相性抜群です。
キャロットケーキ 1パック(約190g)621円
※g単位で価格が異なります。
■地1階 Foodies' Port2 ベーカリースクエア
パティスリーストラスブールは、1997年にパティスリーストラスブール丸山台店を創業し、現在は、横浜市内に6店舗を展開する洋菓子店です。「もう一度食べたくなる」心に残るお菓子作りをポリシーに、小さな手間も決して惜しまない、手作りでの提供を大切にしています。
苺・フランボワーズ・ブルーベリーをミックスした横浜店限定の生どーなつ。高島屋をイメージし、フランボワーズの赤いグレーズでコーティングしております。
生どーなつ ミックスベリー味 454円
■地1階 Foodies' Port2 ベーカリースクエア
パティスリー ストラスブール
アルブルノワールYAKUMIは古都・鎌倉にある薬味の専門店です。薬味はまるで掛け算のように料理に大きな飛躍と変化を与えます。職人たちが長い時間を掛けて丹念に作り続ける自慢の逸品、日々の食事に添えてお楽しみください。
香りと辛さにこだわった当店の一番人気。お鍋やおでんはもちろん、餃子や焼き鳥におススメです。
柚子胡椒(60g) 861円
■地1階 Foodies' Port1 味百選
横浜で創業より50余年漬物を作っております。地元神奈川の野菜をはじめ、四季折々の地方の旬の野菜を使って濱漬独自の漬物に仕上げ、昔ながらの懐かしい味を大切にし、手間ひま惜しまず、手作りにこだわっております。
フルーツの爽やかな香りをまとった色とりどり野菜のすっきりした甘さのピクルスです。
フルーツ入りピクルス(120g)540円
■地1階 Foodies' Port1 味百選