アーカイブ生地で仕立てた
価値ある[エルネスト]
本格的サルトリアの仕立ての技術をもって、進化したソフトジャケットを作りだす[エルネスト]のコンフォートラインは、裏地・芯地・肩パッドなどを省略したソフトでリラックスした仕立てが特徴。こちらは、ブランド初期のコレクションで登場したフェルラ社のタータンチェック生地をサロン ル シック セレクトバイヤーがイタリアの工場で発見し、そのアーカイブストック生地で別注した特別な一着。
〈ERNESTO〉
ジャケット 181,500円高島屋限定
日本橋店・大阪店・京都店
〈giabsarchivio〉
スラックス 37,400円
日本橋店・新宿店・横浜店・大阪店・京都店
〈Baudoin & Lange〉
ローファー 116,600円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店・京都店
老舗の血統を継ぐ
ラグジュアリー・スポーツを
体現
[シーズ]は、フランコ・ロロ・ピアーナとジャコモ・ロロ・ピアーナにより誕生したラグジュアリーカジュアルブランド。耐水・防風・通気性に優れたコットンカシミヤのダウンジャケットは、高級感と実用性を兼ね備えつつ、100%リサイクルダウンを使用し環境にも配慮。パーカーとパンツは、バージンウールとストレッチナイロンのコンビ素材で、動きやすく上品な印象。
〈SEASE〉
ダウンジャケット 396,000円
日本橋店・大阪店・京都店
パーカー 209,000円
日本橋店・大阪店・京都店
パンツ 143,000円
日本橋店・大阪店・京都店
※シューズは参考商品です。
ライニングが着脱できる
ダウンジャケット
1948年にイタリア北部のレーザで誕生した、ラグジュアリーアウターブランド「ヘルノ」。
肌触りの良いポリエステルを使用したダウンジャケットは、襟元の前立てが取り外し可能でロングシーズンで活躍。柔らかく起毛感のあるマットな風合いや上品なカラーリングは、綺麗めにもカジュアルにも対応。
〈HERNO〉
ダウンジャケット 152,900円高島屋限定
日本橋店・新宿店・横浜店・大阪店
ボタンストラップ仕様で
クラシックな顔つきに
革の鑑別と裁断技術において天才的な才能を持つジョン・デントが1777年に英国で創業した[デンツ]。スマートフォンに対応した柔らかなヘアシープ(羊革)と、JOHNSTONS社のカシミヤライニングを組み合わせたモデルに、ボタンストラップのディテールをプラス。クラシックな要素を加えることでビジネススタイルにもしっくりと馴染む印象に。
〈DENTS〉
レザーグローブ
各49,500円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店・京都店
希少性の高い
ポロサスクロコの
ボストンバッグ
2024年の新作として発表されたモデル「トレースボストン」に、希少性の高いポロサスクロコダイルレザーをのせて別注した唯一無二のバッグ。同素材を用いたハンドルにはさりげなく日本刀の柄をあしらい、滑り止めという機能性とデザイン性を両立。マチの最下部からファスナーが開く仕様など、実用性の高いディテールも魅力。
〈cornelian taurus by daisuke iwanaga〉
ボストンバック 1,045,000円高島屋限定
日本橋店・大阪店
アルパカウールで別注、
着心地もかろやかな一着
[スティレラティーノ]のジャケットは、オーナー自身の名を冠したモデル「VINCENZO」を、アルパカウールのブランドエクスクルーシブ生地で別注したラグジュアリーな一着。肩にのせると軽く、仕立ての秀逸さを感じられる。2インタックのストレートパンツをキャバリーツイルで別注した[ロータ]のスラックスとのコーディネート。
〈Stile Latino〉
ジャケット 432,300円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店
〈Emanuele Maffeis〉
シャツ 55,000円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店
〈ROTA〉
スラックス 77,000円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店
〈Baudoin & Lange〉
ローファー 116,600円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店・京都店
ベビーカシミヤの
ファーストカットを贅沢に
子山羊一頭からわずか約30gしか採れないという、内モンゴル産のベビーカシミヤのファーストカットのみを使用するニットブランド[ピセア]。ヌメリ感のあるトロッとした触り心地や、見た目のふんわりとした風合いはまさに特別。今シーズンは、袖や裾のリブを高めにデザインしたドライバーズニットや、オーセンティックなデザインのクルーネックニットを別注で製作。
〈PICEA〉
ドライバーズニット 137,500円高島屋限定
日本橋店・新宿店・横浜店・大阪店・京都店
シャツニット 80,300円
日本橋店・大阪店
クルーネックニット58,300円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店・京都店
ジョグパンツ 89,100円
日本橋店・横浜店・大阪店・京都店
卓越したコラージュの技が光る
ボンバージャケット
2007年、フランス人デザイナーのピエール=ルイ・マシアが、イタリアのアキレピント社とのパートナーシップによってブランドをスタート。ボンバージャケットとロングシャツは、ネイティブアメリカンを思わせる素材や模様をコラージュした、独創性のあるデザインが印象的。パンツは「100%メイドインイタリー」を追求した物づくりを行う[ロータ]に素材別注したアイテム。
〈Pierre-Louis Mascia〉
ボンバージャケット 170,500円
日本橋店・新宿店・大阪店・京都店
ロングシャツ 70,400円
日本橋店・新宿店・大阪店・京都店
〈ROTA〉
スラックス 77,000円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店
〈Baudoin & Lange〉
ローファー 116,600円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店・京都店
オールハンドメイドで
履き心地も絶品
熟練職人がオールハンドメイドで仕上げるエレガントで美しいルックスは、「世界一のベルジャンシューズ」と称されるほど。アンライニングで履き心地が軽く、クッション性に富んだ靴底や、履き口の曲線美、踵のホールド感も特徴。同色の表革と裏革を組み合わせて別注した一足は、ミニマルで大人っぽいコーデにアクセントをもたらす存在に。
〈Baudoin & Lange〉高島屋限定
ローファー 116,600円
日本橋店・横浜店・大阪店・京都店
再生素材から
生まれたセットアップ
イタリア・フィレンツェのトラウザーズブランド[ジャブスアルキヴィオ]。回収した服を再び服へと循環させるという、サステナブルな取り組みを行うBRING社の素材に着目し、セットアップのジャケットとスラックスをプロデュース。反発性のあるダブルジャージはノンストレスで着用でき、オンオフどちらでも活躍する汎用性抜群の一着。
〈giabsarchivio×Bring〉
ジャケット 66,000円高島屋限定
スラックス 44,000円高島屋限定
日本橋店・新宿店・横浜店・大阪店・京都店
古き良きパリジャンスタイルを
現代風に
2016年にフランスでスタートしたブランド[Chato Lufsen]が、パリで有名なメゾンのヴィンテージジャケットをデザインソースに現代的に再解釈したジャケット。ボタンのデザイン、アームホールの独特なゆとりは古き良きパリのノンシャランなムードを備えたアイテム。300gコットンコーデュロイを採用し、カバーオール感覚で着用できる仕様に。
〈Chato Lufsen〉
アウター 110,000円高島屋限定
日本橋店・横浜店・大阪店
茶葉を再利用した
ミリタリーウェア
廃棄される茶葉を再利用し、たんぱく質で植物の色素を定着させる「ボタニカルダイ」で製品染めした別注アイテム。ブランド初期に生産していたジャケットの型紙をリデザインし、ミリタリーウェアの経年変化をボタニカルダイの後染めで表現することで、「大人のミリタリーウェア」を開発。細身のシルエットにアレンジしたM-65ジャケットとシンプルで活用度の高いキャップを、グリーンとベージュの2色に染め上げました。
〈T〉
ミリタリーブルゾン 各99,000円高島屋限定
日本橋店・新宿店・横浜店・大阪店・京都店
〈T〉
キャップ 各16,500円高島屋限定
日本橋店・新宿店・横浜店・大阪店・京都店
存在感あふれる
シャギーチェックのコート
クラシックなテーラリングに程よいトレンドを取り入れたスタイルを得意とする日本ブランド。オフにカッコよく着れるステンカラーコートを目指し、細すぎず、大きすぎない現代的サイズ感で型から別注。リウールダブルシャギーチェックは、表面にシャギー感があふれ、ナチュラルかつ高級感のあるムードに。
〈7 Dimension〉高島屋限定
ミドルコート 各99,000円
日本橋店・横浜店・京都店
- ※価格表示のない小物等は参考商品です。
- ※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
- ※都合により、生産中止、または仕様・発売日・価格・お取り扱い店舗が変更になる場合がございます。
- ※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
- ※ページ内の価格は店頭価格と異なる場合がございます。
- ※価格は2024年8月27日(火)現在のものです。
- ※店舗により、お取り扱い商品・販売期間が異なります。詳しくは売場係員におたずねください。