展覧会名
ISHIZAKI Koyo
The Elegant World of Flower and Bird Paintings
会期・会場
日本橋店 アクセス
会期:2025年4月23日(水)→5月6日(火・休)
会場:日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール
入場時間:午前10時30分〜午後7時(午後7時30分閉場)
※最終日は午後5時30分まで(午後6時閉場)
主催:毎日新聞社
企画協力:南砺市立福光美術館
[ギャラリートーク]
南砺市立福光美術館学芸員、川邉 紫音氏によるギャラリートークを行います。
■4月23日(水) 午前11時/午後2時(各回約30分)
■日本橋店 本館8階ホール「生誕140年記念 石崎光瑤」展会場内
※ご観覧には、当日の入場券が必要です。
美術ファン必見!東京初開催!
石崎光瑤(いしざき・こうよう、1884~1947)は、鮮やかな色彩で絢爛華麗な花鳥画を数多く残した近代京都画壇の日本画家です。
富山県に生まれた光瑤は、金沢で琳派を学び、その後京都に出て、竹内栖鳳に入門。インドを旅して熱帯の風物に触れ、代表作 《燦雨》をはじめ、花鳥や風景を濃密な描写で描き、画壇の注目を集めました。 また光瑤は、日本の古画を深く学び、自身の制作に活かしました。早くから伊藤若冲に関心を持ち、若冲の代表作を発見して世に紹介したことでも知られています。
本展は、光瑤の故郷にある富山県の南砺市立福光美術館のコレクションより、初期から晩年までの代表作や資料など約40件を公開し、光瑤の画業の全貌を紹介する初の回顧展です。
《筧》(1914年)
《燦雨》(1919年)
《雪》右隻(1920年)
《寂光》(1929年)
《笹百合》(1930年)
《聚芳》(1940年)
※作品はいずれも石崎光瑤筆、 南砺市立福光美術館蔵。
入場料(チケット情報)
入場料〈税込〉
前売券:一般1,000円/大学・高校生800円
当日券:一般1,200円/大学・高校生1,000円 中学生以下無料
※前売券はセブンチケット、ローソンチケット、イープラスで2月3日(月)から4月22日(火)までお求めいただけます。
・中学生以下、障がい者手帳・デジタル障がい者手帳をご提示いただいたご本人様ならびに同伴者1名様、タカシマヤプラチナデビットカード、タカシマヤカード《ゴールド》、タカシマヤ株主様ご優待カード、タカシマヤ友の会会員証、ご招待券をお持ちのお客様は入場無料とさせていただきます。直接展覧会場入口へお越しください。
・会場の混雑状況により入場制限をさせていただく場合がございます。
・安全の為、小学生以下のお子さまは必ず保護者の方ご同伴でご入場ください。
※都合により、催し内容・会期等が変更または中止になる場合がございます。 最新の情報は各店のページをご覧ください。
入場料ご優待について
入場料が割引になる様々なご優待がございます。詳しくはこちら
前売券情報
セブンチケット
セブンコード(108-877)2025年2月3日(月)から4月22日(火)までお求めいただけます。
セブンイレブン店舗での購入 全国のセブン-イレブン店舗のマルチコピー機にてトップ画面から「チケット」、「セブンチケット」の順にタッチ。ジャンルまたはキーワード検索からチケットをお探しください。
ローソンチケット
Lコード(32194)2025年2月3日(月)から4月22日(火)までお求めいただけます。
ローソンでの購入 全国のローソン設置のLoppiにて 日本橋:Lコード(32194)を入力してお買い求めください。
イープラスチケット
※外部サイトへリンクします。2025年2月3日(月)から4月22日(火)までお求めいただけます。
販売はWEB(スマートフォン)のみ、支払い方法はクレジットカード限定、受取方法はスマチケ限定となります。
(ファミリーマート店頭マルチコピー機での販売はございません。)お申込みにあたって、イープラス会員通録(無料)が必要です。
※当社ウェブサイトで公開されている画像の著作権は、当社または情報提供者に帰属します。当社の書面による承諾を得ずに画像の全部または一部を転載、使用、複製、配布、変造、販売等を行うことはできません。