振袖を華やかに美しく演出!完璧な振袖スタイルには、髪飾りがとても重要です。
品格のあるヘアスタイルに調和する
ふたつのブランドをご紹介します。
-
-
「主役であるお嬢様のお顔に美しく映えるように花材を決め、振袖の模様に調和する大きさや配色などを考慮してデザインしています」。と語る小原馨さん。独創的な髪飾りを考案し、振袖をはじめさまざまな装いに調和するオンリーワンのデザインを追求しているフラワーアーティストです。和洋の花材を組み合わせた美しい髪飾りが誕生します。
-
ボリュームを考慮しながら数種類の花材から選んだ花で作る手法が人気。
-
-
-
-
京都・大徳寺門前に工房兼店舗を構え、花びらひと弁から職人が作り出すつまみ細工髪飾りの専門店「京都おはりばこ」。上質な正絹の生地を用いて作られた髪飾りは、振袖姿を引き立てます。「百年後も美しいものを」そして「美しい髪飾り、ではなくご本人が美しくなられるための髪飾りを」という思いでひとつずつ丁寧に手作りしています。
-
-
-
-
ヘアスタイルを美しく彩る髪飾り
振袖着用で髪を彩った髪飾りをご紹介します。
振袖に映える髪飾りで華やかな装いをお楽しみください。 -
-
26,730円(左右セット)/K
-
20,680円(左右セット)/K
-
17,600円/R
-
17,050円(セット)/K
-
10,230円/W
-
27,500円/R
-
23,430円/K
-
8,800円/W
-
21,230円/K
-
28,490円/K
-
6,600円/W
-
10,780円/S
-
10,780円(①) 9,350円(②) /S
-
8,800円/W
-
17,600円/R
-
9,350円/S
-
27,500円(③)/R
-
27,500円/R
-
55,000円/R
-
16,500円/R
-
8,580円/W
-
9,350円/W
K/京都 おはりばこ
R/艶美(ラスター)[かおるふらわーたいむ]
S/さんび[荒川]
W/和装三昧たち花 -