桂月堂/銘菓百選
秀菓撰 八雲
税込4,449円
[薄小倉]3日間秘伝の蜜に漬け込んだ、大粒の大納言小豆を丁寧に炊き上げ、錦玉(きんぎょく)を流し込み、じっくりと窯で乾燥させた逸品です。 [松江城]湖都松江の象徴である「国宝 松江城」を香ばしい白胡麻入りの求肥、「松の緑」を香り豊かな薄茶味の求肥に、それぞれ京きな粉をまぶして表現しました。 [松江城最中]松江開府の祖 堀尾吉晴公ゆかりの「分銅紋」をあしらった、縁起のよい最中です。特製の粒あんをたっぷり、最中種に配しました。 [子守り饅頭]小泉八雲がこよなく愛した湖都松江。文豪ラフカディオ・ハーンの著作「日本の面影の飴を買う女幽霊」そんな逸話をお菓子で表現いたしました。ふっくらと焼き上げた焼饅頭に二百年受け継いだ技法で煮上げた小豆に米飴をたっぷりと配しました。
【店頭受取/新宿店】<むらさきや>季節の生菓子5個入り【11月29日(土)午後4時30分以降】
税込1,998円
名古屋で「水ようかん」と言えば、代名詞的存在のむらさきやより、秋に登場する季節の生菓子を5種類詰合せて。
【店頭受取/新宿店】<むらさきや>季節の小生菓子4種10個入り【11月29日(土)午後4時30分以降】
税込2,160円
名古屋で「水ようかん」と言えば、代名詞的存在のむらさきやより、秋に登場するひと口サイズの小生菓子を4種類詰合せて、本店では中干菓子と呼んでいます。
松屋長春
【店頭受取/新宿店】愛知県稲沢市<松屋長春>季節の生菓子5個入り【11月29日(土)午後4時30分以降】
税込1,922円
「羽二重餅」で知られる稲沢の松屋長春より、晩秋に登場する季節の生菓子を5種類詰合せて。京都で修業された名店のオリジナリティ溢れる生菓子をお楽しみください。
【店頭受取/新宿店】<大黒屋本店>季節の生菓子4個入り【11月29日(土)午後4時30分以降】
税込1,320円
落雁を中心に商っていた老舗、大黒屋本店。芳光で修業した若旦那さんが、師匠より受け継いだぷるぷるの「わらび餅」を含む季節の生菓子の詰合せ。
川村屋賀峯総本店
【店頭受取/新宿店】愛知県一宮市萩原<川村屋賀峯総本店>季節の生菓子【11月29日(土)午後4時30分以降】
税込1,920円
京都で修業された一宮市の萩原の銘店・川村屋賀峯総本店から晩秋を彩る生菓子をお届けします。
川村屋賀峯総本店
【店頭受取/新宿店】愛知県一宮市萩原<川村屋賀峯総本店>羽二重餅詰合せ3個入り【11月29日(土)午後4時30分以降】
税込1,030円
京都で修業された一宮市の萩原の銘店・川村屋賀峯総本店。ふわふわの柔らかさを誇る羽二重餅の白小豆粒あん、こしあん、粒あんを各1個ずつ詰合せて。
…
489件 (9/9ページ)
…
489件 (9/9ページ)

表示切り替え
件数表示



