京のごちそう展
京都タカシマヤで1956年から京の食文化の伝承・発展を目的に64年続く名物食料品催である
[京の味ごちそう展]を、本年度はオンラインで開催。
時を重ね伝わる技に、時代の感覚も織り交ぜた、京の老舗・名店の美味をお届けします。
オンラインストア開催期間:2021年3月24日(水)午前10時まで
- 京の味ごちそう展の歴史や京の老舗料亭ご主人の料理講習動画は京都高島屋ホームページよりご覧ください。
- >京都高島屋ホームページはこちら
ランキング
バイヤーおすすめ

【高島屋限定】<菊乃井・美濃吉本店 竹茂楼・山ばな平八茶屋>料亭若主人の「我おもふ親子丼」お試しセット
税込9,720円
菊乃井若主人、村田知晴氏の考案した親子丼「炭焼香 長崎対馬地どりつくね親子丼」は甘辛タレで味付け。お試しセットは、長崎対馬地どりをしぎ焼きにし、粗刻みのつくねと山椒をセットにしました。一方、美濃吉本店竹茂楼若主人、佐竹洋治氏の考案した親子丼「白味噌仕立」は、食感が楽しいレンコン、ゴボウと鶏肉を白味噌仕立の出汁で炊き上げるもの。仕上げに納豆、紅しょうがを盛つけるのがミソ。最後は、山ばな平八茶屋の主人、園部晋吾氏の「京赤地鶏の親子丼」。京赤地鶏を塩麹で漬け込み、塩麹の効果で驚くほどに肉は柔らかくなる一方、味に深みがでます。卵をとく出汁には、湯葉を加えて、まろやかに仕立てます。ご利用後は、講習会動画を見ながら、おうちごはんをお楽しみください。

京の味ごちそう展の商品一覧

菊乃井若主人、村田知晴氏の考案した親子丼「炭焼香 長崎対馬地どりつくね親子丼」は甘辛タレで味付け。お試しセットは、長崎対馬地どりをしぎ焼きにし、粗刻みのつくねと山椒をセットにしました。一方、美濃吉本店竹茂楼若主人、佐竹洋治氏の考案した親子丼「白味噌仕立」は、食感が楽しいレンコン、ゴボウと鶏肉を白味噌仕立の出汁で炊き上げるもの。仕上げに納豆、紅しょうがを盛つけるのがミソ。最後は、山ばな平八茶屋の主人、園部晋吾氏の「京赤地鶏の親子丼」。京赤地鶏を塩麹で漬け込み、塩麹の効果で驚くほどに肉は柔らかくなる一方、味に深みがでます。卵をとく出汁には、湯葉を加えて、まろやかに仕立てます。ご利用後は、講習会動画を見ながら、おうちごはんをお楽しみください。