この Web サイトの全ての機能を利用するためには JavaScript を有効にする必要があります。あなたの Web ブラウザーで JavaScript を有効にする方法を参照してください。
高島屋オンラインストア
詳細検索
いらっしゃいませ
ショッピングガイド
在庫状況で絞り込む
在庫あり(46)
ブランドから選ぶ
with your hands(ウィズ ユア ハンズ)(2)
木村漆工房(5)
Christofle(クリストフル)(3)
KORINDO(コウリンドウ)(2)
漆器のアソベ(6)
SNOOPY(スヌーピー)(1)
念々洞(1)
能作(3)
兵左衛門(5)
Finlayson(フィンレイソン)(1)
Floyd(フロイド)(2)
山田平安堂(1)
LISA LARSON(リサ・ラーソン)(1)
るちゑ(2)
+ もっと見る
価格で絞り込む(税込)
¥2,000〜¥2,999(2)
¥3,000〜¥3,999(18)
¥4,000〜¥4,999(6)
¥5,000〜¥9,999(19)
¥10,000〜¥29,999(6)
アイテム限定
高島屋限定(2)
高島屋オリジナル(1)
オンライン限定(5)
ギフト項目
ギフトサービス
自分で作る!オリジナルメッセージカード(18)
高島屋オリジナルミリオンローズ包装(44)
ご持参ギフト(手提げ付)(51)
リボンサービス(41)
のし紙・掛紙・用途
シーズンギフト
*母の日*(2)
*父の日*(1)
お祝い用
慶事用包装・のしなし(51)
紅白無地のし(蝶結び)(46)
御祝(蝶結び)(46)
寿(ご結婚御祝用)(46)
御出産御祝(46)
御新築御祝(46)
お返し(内祝い)
内祝(蝶結び)(46)
結婚内祝(46)
出産内祝(46)
快気内祝(46)
新築内祝(46)
弔事
弔事用包装のみ・のしなし(46)
志「仏式」(黒白水引)(46)
志「神式・キリスト教式」(黒白水引)(46)
粗供養(黄白水引)※主に関西地区(46)
満中陰志(黄白水引)※主に関西地区(46)
御供(黄白水引)※主に関西地区(46)
御供(黒白水引)(46)
ご自宅用
ご自宅用(51)
その他
御礼(蝶結び)(46)
粗品(46)
レビュー・ポイント等
レビュー
★★★★★(2)
★★★★★(1)
レビューあり(3)
タカシマヤカードポイント付与から探す
ポイント10%
ポイント8%
ポイント2%
よりどりアイテム
よりどりセットアイテム
よりどりセットアイテムを除く(51)
こだわり項目
色
茶(1)
マルチカラー(6)
柄・パターン
フラワー(1)
自然(1)
アニマル(4)
モチーフ
アニマル(1)
暮らしのスタイル
ペア(お二人用)(8)
ご家族向け(5)
テイスト
ナチュラル(2)
和モダン(7)
ギフト:贈るお相手別
ご両親・恩師(2)
姉妹・友人(2)
ギフト:ライフスタイル別
洗練おしゃれさん(1)
おうち好き(2)
木の素材感を生かした優しい風合いの夫婦箸と箸置きのセットです。転がりにくく、持ちやすいシンプルな五角形のお箸は、和食器はもちろん、洋テイストのアイテムにもマッチします。中世日本の文化をリードした「尾形光琳」の大胆な作風と、越前漆器職人の技術に、現代のエッセンスも加えた<KORINDO(光琳堂)>の「新たなる伝統」。暮らしに潤いと楽しさをもたらすアイテムは、ご結婚や新居のお祝いなど、さまざまなギフトにおすすめです。
KORINDO(コウリンドウ)
箸置き付夫婦箸 なごみ
税込4,180円
レビュー3件
使いやすい夫婦箸に箸置きを添えたギフトセット。うさぎは月の使いと言い伝えられ、「ツキを呼ぶ」縁起のいい動物です。また、飛び跳ねる姿は飛躍の象徴とされたり、長い耳は福を呼ぶと言われたりと、お祝いにぴったり。大切な方への贈りものにどうぞ。
兵左衛門
幸せの白うさぎ 夫婦箸セット
税込5,500円
虹色の光沢をもつ貝殻の真珠層を材料に、桜の花びらにカットして貼り付けたお箸。神秘的な貝の煌めきと独特の質感が特徴です。お箸は食洗機対応に加工してあり、桜柄モチーフの箸置もセットになっています。
月のしずく桜夫婦セット 箸置付
レビュー1件
木の素材感を生かした優しい風合いの夫婦箸と箸置きのセットです。お箸の頭はかわいいハート型で、和食器はもちろん、洋テイストのアイテムにもマッチします。中世日本の文化をリードした「尾形光琳」の大胆な作風と、越前漆器職人の技術に、現代のエッセンスも加えた<KORINDO(光琳堂)>の「新たなる伝統」。暮らしに潤いと楽しさをもたらすアイテムは、ご結婚や新居のお祝いなど、さまざまなギフトにおすすめです。
箸置き付夫婦箸 仲良し
税込3,850円
使いやすい丸八箸。頭部分は丸く、ことが丸く収まるように。持ち手部分はお箸の先まで八角。箸置きの富士山は、「富士」を「不死」となぞらえたり、末広がりの形は「末永く」と言われたりと、長寿のお祝いにもぴったり。大切な方への贈りものにどうぞ。
末広がり丸八箸
検索条件
表示順
表示件数
送料:税込330円
品のあるカラーとトップのシルバーがアクセントの、食卓を引き締めてくれるお箸。さまざまなセッティングにも合うシンプルなラインが特徴です。幸せを橋渡しする縁起物として、贈りものにも最適です。
Christofle(クリストフル)
ユニ 箸 ペアセット ノワール&ルージュ
税込11,000円
削り箸の形状が持ちやすく、塗分け目が金で絵付けをしています。
越前塗 箸置き付夫婦箸 日々好日
長崎県波佐見町で約400年も続く「波佐見焼」。その伝統と技術に、使いやすさとカジュアルさが加わったモダンなお茶碗。透かし模様の伝統技法ほたる手をアレンジした、クリスタルドロップ柄。箸・箸置付のペアセットを、趣きある木箱に入れました。日本人が長い暮らしの歴史の中で培ってきた手に持つ食器と手の関係。微妙な手触りや重さがいつしか手になじみ、なじんだ食器は使いやすく、日常に安心感を与えてくれる。<With your Hands>シリーズは、そんな器を大切な方へお届けします。
with your hands(ウィズ ユア ハンズ)
クリスタルドロップペア飯碗(箸・箸置付)
税込7,700円
繊細で華やかな絵付けを施した、仲睦まじいおしどり。さまざまな慶事にふさわしい箸置です。
紫泉窯 おしどりペア箸置
税込3,300円
フィンレイソンは1820年に創業された、北欧フィンランド最古の時スタイルメーカー。50-60年代に生まれたクラシック柄と、そのシーズンのトレンドカラーやモチーフをとらえた魅力的な新柄による、豊富なバリエーションを構成しています。その中でフィンレイソンを代表する人気の柄を染付で箸置にデザインしました。
Finlayson(フィンレイソン)
木箱入箸置揃
税込2,750円
在庫なし
桜絵が箸の風格を表現しています。天先が丸くて洗いやすく、箸先にすべり止め加工を施しています。
若狭塗 夫婦箸 かすみ桜
長崎県波佐見町で約400年も続く「波佐見焼」。その伝統と技術に、使いやすさとカジュアルさが加わったモダンなお茶碗。素地を削って模様を作る「飛びかんな」の技法で施したニットのようなユニークなデザイン。箸・箸置付のペアセットを、趣きある木箱に入れました。日本人が長い暮らしの歴史の中で培ってきた手に持つ食器と手の関係。微妙な手触りや重さがいつしか手になじみ、なじんだ食器は使いやすく、日常に安心感を与えてくれる。<With your Hands>シリーズは、そんな器を大切な方へお届けします。
ニットラインペア飯碗(箸・箸置付)
輪島塗の手描蒔絵を施した上品な夫婦箸です。
輪島塗 花菱夫婦箸
税込16,225円
ふんわり優しいマットな雰囲気の釉薬にリニューアルしました。京都で作陶する陶芸家多田 せいぞう氏のブランド「楽土」の箸置きセットです。ユーモアあふれるシロクマとペンギンが食卓を楽しく彩ります。手作業で製作しているため、釉薬のかかり具合・色の出方・柄などが多少異なる場合がございます。
HOSOMI MUSEUM ARTCUBE(細見美術館 アートキューブショップ)
【オンライン限定】楽土 はしおきセット
税込4,450円
日本画に描かれたような黄金の月、その月にかかる流れる雲をイメージしてデザインされた箸置きセット。秋の食卓を飾ってみてはいかがでしょうか。
Floyd(フロイド)
雲月2膳セット
税込4,400円
長寿や繁栄を表す唐草紋様に桜紋様を合わせた塗箸です。
漆器のアソベ
塗箸 唐桜 朱
淡いカラーが可愛らしい蝶の箸置きセットです。愛知県瀬戸の職人が、ひとつひとつ丁寧に手吹き彩色を施しました。化粧箱に、ブルー・パープル・グリーン・ピンク・イエロー、5色の蝶を仲良く並べてお届けします。ご家族みんなの食卓や、ホームパーティーのテーブルを華やかに彩ります。ギフトにおすすめです。
Butterfly 箸置き
富山県高岡で400年受け継がれてきた鋳物の高度な技術をもとに、現代のライフスタイルにも溶け込む一品を作る<能作>。数字の「8」の字をモチーフにした箸置です。漢字の「八」は末広がりで縁起が良いとされ、お祝いのシーンで喜ばれます。錫100%の柔らかい特性を生かしたこちらの箸置は、結びをお好みの形に変えてご使用いただけます。普段の食卓はもちろん、おもてなしのシーンにも趣を添えます。気品漂う桐箱に入れた5点セットは、贈り物や引出物にも最適です。
能作
箸置 「8」 5ヶ入り
富山県高岡で400年受け継がれてきた鋳物の高度な技術をもとに、現代のライフスタイルにも溶け込む一品を作る<能作>。かたばみの葉をモチーフにした箸置です。錫100%の柔らかい特性を生かし、お好みの形に変えてご使用いただけます。子孫繁栄の願いを込めて家紋にも使われるかたばみは、縁起物として喜ばれます。5つのうちの1つは四葉という、ちょっとうれしいサプライズも。ボックス入りのこちらのセットは、お祝いの贈り物や引き出物にも最適です。
箸置「かたばみ」5ヶ入り
使いやすいお箸に箸置きを添えたギフトセット。箸置きの富士山は、「富士」を「不死」となぞらえたり、末広がりの形は「末永く」と言われたりと、まさに長寿のお祝いにぴったり。大切な方への贈りものにどうぞ。
末広がり丸八箸セット
京焼は、京都千年の歴史につちかわれた独持の文化風土にはぐくまれ、華麗にして繊細で日本の代表的な伝統工芸品です。文化遺産の富士山の四季折々を表現している箸置です。(2個組)
【高島屋オリジナル】京焼 洸春窯 富士山ペア箸置
京都・清水で故 人間国宝 近藤悠三の染付けの伝統を受け継ぐ<念々洞>が、京都栂尾・高山寺に伝わる「国宝 鳥獣戯画」を器シリーズにプロデュースしました。
念々洞
高山寺 鳥獣戯画 箸置きセット(6個)
可愛らしいうさぎをデザインしたお箸。うさぎの形をした箸置き付きです。うさぎは月の使いと言い伝えられ「ツキを呼ぶ」縁起のいい動物。また、飛び跳ねる姿は飛躍の象徴とされたり、長い耳は福を呼ぶと言われたりと、お祝いにぴったり。大切な方への贈りものにどうぞ。
幸せの白うさぎ
品のあるカラーとトップのシルバーがアクセントの、食卓を引き締めてくれるお箸。スタイリッシュなナイフレストを箸置きとして組み合わせました。幸せを橋渡しする縁起物として、贈りものにも最適です。
ヴェルディゴ ナイフレスト&ユニ 箸 ペアセット(ルージュ/ブランシュ)
税込22,000円
唐木(からき)は、紫檀、黒檀、白檀など、熱帯地方からの輸入銘木全般の総称のことをいいます。もともと中国を経て輸入したことから、「唐木」といわれています。建材、家具などに重用される、堅い材質と美しい色合いや光沢が特徴です。
江戸唐木箸 六角 中
江戸唐木箸 七角 大
江戸唐木箸 七角 中
江戸唐木箸 八角 大
江戸唐木箸 八角 中
ユニ 箸 ペアセット ノワール&ブランシュ
それぞれの木が持つ風合いを巧みに組み合わせて模様を描く箱根寄木細工。その伝統と技を受け継ぎながらオリジナルの寄木細工を製作している「るちゑ」。種板をそのまま削りだす無垢の寄木の技法で仕上げた箸置きセットです。
るちゑ
箸置き「アーガイル」(5個組)
津軽塗「木村漆工房」五代目 伝統工芸士 木村正人の工房。自分で採取した津軽漆を使用し、籾殻の炭粉を蒔いているためザラザラとしていてすべりにくく、渋めの風合いで長く愛着を持ってお使いいただけます。
木村漆工房
紋紗塗箸(茶)
紋紗塗箸(紫)
津軽塗「木村漆工房」五代目 伝統工芸士 木村正人の工房。自分で採取した津軽漆を使用し、幾度にも塗り重ねた津軽塗の箸は、とても丈夫です。日々の食卓に、またプレゼントにも最適です。
唐塗箸「極み」(黒)
税込6,600円
唐塗箸「極み」(赤)
唐塗箸「極み」(オレンジ)
風情ある桜の箸置。富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の技術をもとに、製作しています。桜の花びらをデザインした錫100%の箸置。鋳物ならではの鋳肌の風合いと、桜の日本的で美しい風情が食卓を華やかに演出します。ご自宅用にはもちろん、化粧箱入りなので、大切な方への贈りものにもおすすめです。
箸置 - さくら - 5ヶ入
輪島塗の上に金銀で鶴と亀を描いた、縁起の良い夫婦箸です。
輪島塗 鶴亀夫婦箸
バリエーション
独特の風合いを持つ津軽塗の箸です。滑り止め加工付。
津軽塗 こごりめじや箸
税込6,050円
大胆に描かれた2種類の金の刷毛目。こちらは、職人が一本一本、手で描いた金彩の蒔絵の天削箸です。漆黒と金のコントラストから、手描きならではの躍動感や力強さが感じられます。
山田平安堂
夫婦箸 龍烈
リサ・ラーソンは1931年スウェーデン生まれの陶芸家。やさしくかわいいコケティッシュな動物の、素朴で温かみのある表情豊かなフィギュアは、本国スウェーデンのみならず、世界中で数多くのファンが急増しています。その中でも人気の猫をモチーフにした、箸置が出来ました。
LISA LARSON(リサ・ラーソン)
木箱入箸置セット
初夢に見ると縁起がいいとして昔から知られている「一富士二鷹三茄子」をモチーフにした箸置です。
【高島屋限定】京焼 箸置 一富士二鷹三茄子
税込4,950円
ピーナッツの仲間たちのほのぼのとしたしぐさが立体となり、毎日の食卓で使いたくなるシンプルで可愛い箸置きのセットです。
SNOOPY(スヌーピー)
箸置5個組
【オンライン限定】楽土 はしおきセット おめかし
税込4,490円
【オンライン限定】楽土 はしおきセット おさかな
「詫び・寂び」の中に美を求める日本人の心、日本古来の色を漆で表現した塗箸です。
塗箸 黒琥珀
塗箸 紅琥珀
塗箸 唐桜 黒
くりかえす穏やかな波紋様に末長い幸せを願って。
塗箸 波の花 黒
塗箸 波の花 朱