検索結果

神秘性、希少性、高貴さを意味する「青」を冠したジョニーウォーカーの最高峰。スコットランドの隅々から厳選された原酒の中でも一万樽にひとつしか存在しないという、極めて希少性の高い熟成の頂点に達した原酒だけが、ブルーラベルになることを許されます。この上なく芳醇で、少しスモーキー。蜂蜜とフルーツが滑らかに層をなし、徐々にウッディーな香りへと姿を変え、力強く心地よい余韻がゆったりと長く続きます。香水の瓶を思わせる碧く美しいボトルに、琥珀色のリキッドが浮かぶ優美なデザイン。その洗練された存在感は、スコッチウイスキーの枠を超えたアイコンとして世界中で成功を収めています。その希少性の証しとして、すべてのボトルにシリアルナンバーが記載されています。

じっくりと時間をかけて深みを増したエキゾチックな果実香と、芳醇で濃厚な風味の傑出したレアモルト。パパイヤなどのエキゾチックな果実や花の芳醇な香りと、濃厚な味わいが特徴です。1843年以来最高級のウイスキー造りに伝統と革新を融合させることでスコットランドを代表する蒸溜所として名を馳せてきたグレンモーレンジィ。そのためグレンモーレンジィのウイスキーは「Unnecessarily Well Made(完璧すぎる)」と評されています。2007年以降、グレンモーレンジィは、最高のワインとスピリッツを称える国際的なコンクールであるIWSCのゴールドメダルをほかのどのシングルモルトスコッチウイスキーよりも多く受賞しています。

ピート、海草、ウッド、フルーツの複雑な香味、少しウッディな海塩の味覚が続き、長く、上品なピート香に満ちた後味が特徴です。ウイスキー好きから聖地と崇められている、スコットランドのアイラ島。1816年、アイラ島の南岸のラガヴーリン湾に面した地にラガヴーリン蒸溜所は設立され、情熱的でスモーキーで豊かな味わいのラガヴーリンが生まれました。創業当初の製法を守り、洋ナシ型のポットスチルでアイラモルトの中でも最も長い時間をかけて蒸留されます。この長時間の蒸留こそが、ラガヴーリンのまろやかでエッジの効いたキャラクターの秘密です。通常ボトリングされている商品はラガヴーリン16年のみ。オークカスクの中で16年もの歳月をかけて熟成されるラガヴーリンは、特徴的な個性を一層際立たせます。

クリスマスや年末年始とお酒を飲む機会が増えるシーズンに、お酒との相性抜群の燻製おつまみセットです。熱を入れずに燻す<軽井沢いぶる>の燻製法は素材の風味を生かした燻製です。サクラを燻材として燻し、しっかりとした燻製感をお楽しみいただける燻製チーズ(サクラ)。ウィスキーを寝かせていたオーク樽を燻材として利用し、長い余韻が特徴的な燻製チーズ(ウィスキーオークブレンド)。熱が加わっていないためナッツ本来の甘みと旨みを生かした燻製ナッツの詰め合わせです。チーズはフライパンで少し焼き色を付けるか、パンにのせてチーズトーストなど少し温めるお召し上がり方がおすすめです。おつまみとしてのご自宅使いは勿論の事、お酒好きな方への贈り物にも最適です。※燻製チーズは美味しい焼き方のレシピ付き。

ヴァージンオーク樽(新樽)を使用した数量限定商品です。伝説のヘッド・ディスティラー「ジム・マッキュワン氏」から、次世代を担う現ヘッド・ディスティラー「アダム・ハネット氏」に引き継がれた、ウイスキー。2008年、ジム・マッキュワン氏がヴァージンオーク樽に詰めたオクトモアのスピリッツをひそかにポートシャーロットにある熟成庫に保管。その後、7年をかけてアダム・ハネット氏が熟成を見守り続けた後、2016年1月にボトリングされ、発売された稀少品です。ピートレベルの高さに驚くだけでなく、何よりそのバランスのとれた複雑な味わいの深さに感銘し、一度口にすると病み付きに・・ファンが愛してやまない「オクトモアシリーズ」の、スベシャルな限定品をお楽しみください。

スコットランドの北の果て、スカイ島で造られるウイスキー。海の潮の風味と、黒胡椒のような口の中で爆発するような味わいが特徴。タリスカー ストームは、黒胡椒の風味と潮の風味を際立たせた、非常にラギットな味わいの商品です。ストレートかオン・ザ・ロック、または、ハイボールにして、上から挽きたての黒胡椒をかけて味わうタリスカー スパイシー ハイボールがおすすめ。食前に飲むと黒胡椒の風味により、食欲が活性化してくるうえに、食中酒としても塩胡椒がしっかりと効いたステーキやフィッシュ&チップスによく合い、ソーダで口の中をさっぱりさせていっそう食欲を駆り立てます。強烈な個性が口の中でぶつかり合うブルーチーズとの相性も抜群です。

最良のルビーポートの樽で仕上げの熟成を行ったブラックチョコレートとミントの風味が際立つ、口当たり滑らかなシングルモルト。ポルトガル語で「Quinta」は「ワイナリー」、「Ruban」はゲール語で「ルビー」の意味。1843年以来最高級のウイスキー造りに伝統と革新を融合させることでスコットランドを代表する蒸溜所として名を馳せてきたグレンモーレンジィ。そのためグレンモーレンジィのウイスキーは「Unnecessarily Well Made(完璧すぎる)」と評されています。2007年以降、グレンモーレンジィは、最高のワインとスピリッツを称える国際的なコンクールであるIWSCのゴールドメダルを他のどのシングルモルトスコッチウイスキーよりも多く受賞しています。