
出産のお祝い
出産祝いで人気の高い知育系おもちゃや絵本のアイテム/ブランド
出産祝いの品物選びに迷ったら、赤ちゃんの感性や知性を育む知育玩具などがおすすめです。最近のトレンドとしては、赤ちゃんの体に長時間触れていても健康に害のないオーガニック素材を使ったおもちゃ、布製・木製といった肌触りの心地よい素材を使ったおもちゃ、シンプルながら大人の鑑賞にもたえられるようなデザイン性の高いおもちゃなどが人気です。
※画像はイメージです
ぬくもりのある布・木製おもちゃが人気
布製や木製の素材を使ったおもちゃは、自然のあたたかみや木のぬくもりが感じられることと、こまめに洗える衛生的な面が人気を呼び、ここ最近の出産祝いに贈るおもちゃのトレンドとなっています。また握ったり噛んだり、触ったりすると色んな音が出たりと、さまざまな触感で赤ちゃんの五感を刺激する知育系のおもちゃも人気があります。
例えば、木製のおもちゃなら「髙島屋限定の4カラーズブロックス」があります。北海道産のイタヤカエデを素材に選び、イタヤカエデならではの木肌の美しさを生かした素朴な味わいのある積み木のおもちゃです。赤、緑、青、黄色の積み木があり、それぞれ落ち着きのある深い色調が魅力的です。正方形、三角形、長方形、円筒形といった基本的な形を組み合わせてさまざまな形をつくって遊べます。
また、familiar(ファミリア)というブランドのケーキセットもおすすめです。手触りのいいラバーウッドを素材に選び、マジックテープでつながったケーキをカットしたり、いちごやクリーム、プレート、ろうそくなどを自由にデコレーションしたりして楽しめます。全体に統一感のあるパステルカラーで構成されており、赤ちゃんの豊かな色彩感覚を育むのにも最適です。
赤ちゃんのお友達になるパペットも
赤ちゃんのお友達になりそうなおもちゃもあります。DOUDOU(ドゥードゥー)というブランドの「ラビット パペット ウィズ ラベル」は、フランスのデザイナーがデザインしたかわいらしいパペットです。「DOUDOU」とは、フランスの赤ちゃん言葉で「いつも手に持っているお気に入りの毛布」という意味。英語でいうセキュリティーブランケットのようなものです。ラビット パペット ウィズ ラベルの手触りは上質な毛布のようで、いつも赤ちゃんが手放さないお気に入りのアイテムになること間違いなしです。日本とヨーロッパの安全基準をクリアしていますから、赤ちゃんにも安心して使えます。
良質な絵本は一生の宝物に!
赤ちゃんの感性や知性を育むような絵本を贈るのもよいでしょう。乳幼児期に出会った絵本は、子どもにとって一生の宝物になるかもしれません。読書好きの子どもに育ってもらえるように与える絵本も十分吟味したいものです。そんな絵本の1つに、MIKI HOUSE(ミキハウス)の絵本セットがあります。色使いやデザインが洗練されていて、大人が見ても楽しめる絵本の数々です。手触りを楽しめるような立体的なつくりになっており、音や光など赤ちゃんが喜ぶうれしい演出があちこちに隠してあります。0歳からの読み聞かせにもぴったりの絵本です。
この年頃の赤ちゃんはまだ物語のストーリーなどはよく理解できないでしょう。しかし「お母さんから読み聞かせをしてもらった」という楽しい経験は心のどこかに残ります。将来、絵本や本などに対する興味や関心を持つきっかけになるかもしれない大切な思い出になるはずです。
出産祝いは「一緒に遊ぶシーン」を思い描いて選びましょう
出産祝いにおもちゃや絵本を贈る時には、お母さんやお父さんが赤ちゃんと一緒に遊んでいる場面を思い描いて選ぶのがポイントです。
まだ生まれて間もない赤ちゃんは、自分ひとりで遊ぶことができません。おもちゃや絵本を通じて周囲の大人と一緒に遊んでいくうちに、豊かな感性や知性がのびのびと育まれていきます。そうした様子を思い描きながら、子どもの成長を祈る気持ちで出産祝いの品物を選ぶことで、きっと贈った相手に心から喜んでもらえる出産祝いがプレゼントできるでしょう。
SNSに投稿する