この Web サイトの全ての機能を利用するためには JavaScript を有効にする必要があります。あなたの Web ブラウザーで JavaScript を有効にする方法を参照してください。
高島屋オンラインストア
詳細検索
いらっしゃいませ
ショッピングガイド
在庫状況で絞り込む
在庫あり(26)
ブランドから選ぶ
In The Mood(インザムード)(1)
京都 きらら坂(3)
香蘭社(2)
たち吉(2)
陶悦窯(3)
能作(1)
FUKAGAWA SEIJI(深川製磁)(5)
Floyd(フロイド)(2)
mizuhiki(1)
miyama(ミヤマ)(1)
+ もっと見る
価格で絞り込む(税込)
¥3,000〜¥3,999(10)
¥4,000〜¥4,999(2)
¥5,000〜¥9,999(12)
¥10,000〜¥29,999(3)
アイテム限定
オンライン限定(2)
ギフト項目
ギフトサービス
自分で作る!オリジナルメッセージカード(7)
高島屋オリジナルミリオンローズ包装(17)
ご持参ギフト(手提げ付)(27)
リボンサービス(18)
のし紙・掛紙・用途
シーズンギフト
お歳暮(18)
お祝い用
慶事用包装・のしなし(27)
紅白無地のし(蝶結び)(27)
御祝(蝶結び)(27)
寿(ご結婚御祝用)(27)
御出産御祝(27)
御新築御祝(27)
お返し(内祝い)
内祝(蝶結び)(27)
結婚内祝(27)
出産内祝(27)
快気内祝(27)
新築内祝(27)
弔事
弔事用包装のみ・のしなし(27)
志「仏式」(黒白水引)(27)
志「神式・キリスト教式」(黒白水引)(27)
粗供養(黄白水引)※主に関西地区(27)
満中陰志(黄白水引)※主に関西地区(27)
御供(黄白水引)※主に関西地区(27)
御供(黒白水引)(27)
ご自宅用
ご自宅用(27)
その他
御礼(蝶結び)(27)
粗品(27)
レビュー・ポイント等
タカシマヤカードポイント付与から探す
ポイント10%
ポイント8%
ポイント2%
よりどりアイテム
よりどりセットアイテム
よりどりセットアイテムを除く(27)
こだわり項目
色
青(1)
マルチカラー(1)
柄・パターン
自然(5)
モチーフ
富士山(4)
暮らしのスタイル
ペア(お二人用)(10)
テイスト
シンプル(3)
和モダン(6)
ギフト:贈るお相手別
兄弟・友人(1)
姉妹・友人(1)
ギフト:ライフスタイル別
洗練おしゃれさん(1)
鮮やかな朱巻の酒器は、紅白に金の取り合わせが風情を醸し出します。徳利、盃のそれぞれにあしらわれた、おめでたい七宝繋ぎ文様は、古典的でありながらモダンさも併せ持ち、祝宴やおもてなしの場に華を添えます。電子レンジで使用できる、特殊加工の金絵付ですので、非常に使い勝手のよい一品です。
たち吉
朱巻七宝 酒器揃
税込7,700円
夏の晴れやかな「富士山」をイメージ。季節の彩を楽しむインテリアとしてお飾りいただけます。伝統工芸品として昔ながらの技術・技法で一つひとつ職人が手作りしています。着色は漆塗装で仕上げました。
大阪浪華錫器 富士山 ぐい呑 青富士
税込5,500円
縁起の良い赤富士ををイメージ。季節の彩を楽しむインテリアとしてお飾りいただけます。伝統工芸品として昔ながらの技術・技法で一つひとつ職人が手作りしています。着色は漆塗装で仕上げました。
大阪浪華錫器 富士山 タンブラー 赤富士
税込8,800円
検索条件
表示順
表示件数
富士盃は切子職人たちによって受け継がれてきた江戸伝来の技術を用いて表現しました。切子特有の色である瑠璃(青富士)に精巧なカットを施した、美しいコントラストをお楽しみください。ダルマは研磨材を吹き付け、彫刻を施すサンドブラスト工法で作製したぐい呑み。お酒を注ぐと、ゆらゆらと揺れて、酔いどれダルマに。転んでも起き上がる姿は、七転び八起きといわれ、縁起物として親しまれています。ぐい呑みとしてご使用はもちろんのこと、前菜などの小鉢としてもお使いいただけます。
Floyd(フロイド)
富士・ダルマぐい呑みセット
税込13,200円
送料:税込330円
四季の移ろいによりさまざまな表情を見せる金閣寺と銀閣寺をモダンな視点からデザインしました。
In The Mood(インザムード)
金閣銀閣ゴブレットペア(木箱入り)
税込3,300円
mizuhiki
冷酒杯L ヒノキ枡付
税込4,180円
京の雅な伝統を受け継ぐ〈たち吉〉。日本古来の美意識を、現代の器に映して。
和楽 ペアビアタンブラー
萩焼や清水焼、越前塗りなど日本の伝統的な器を京都でプロデュースする〈京都きらら坂〉。風呂敷包みや桐箱ラッピングが和の文化を伝えます。
京都 きらら坂
信楽焼 赤黒ビアペア
税込3,850円
萩焼 るり色 ペアカップ
萩焼 朝つゆマルチカップペア
「暮らしの中に小さな幸せを届けたい」。そんな思いで創業100年に向かって夢をかなえる器を作り続ける小兵窯のブランドです。
<じゃぱん>飲みくらべセット
毎日の食事を楽しんでいただけるよう素材、技術、地域、伝統をもとに“現代の器”に作り継いでいます。
miyama(ミヤマ)
hibiki 酒器セット 青磁
陶悦窯
金銀刷毛 ペア焼酎カップ
金銀刷毛 ペアゴブレット
在庫なし
日本の象徴、富士山をデザインしたグラスペアセット。光を当てると富士の影が現れます。切子職人たちによって受け継がれてきた江戸伝来の技術を用いて表現しました。切子特有の色である瑠璃(青富士)と紅(赤富士)に精巧なカットを施した、美しいコントラストをお楽しみください。
富士 江戸切子ペア 青×赤
男女問わずお使いいただけるシンプルなデザインのフリーカップです。丁寧にレリーフ加工されたカップの表面は美しく優しい仕上がりです。軽さと透光性にこだわったこちらのお品は、食卓の明かりでカップを透かし、ダイヤ模様のレリーフを楽しみながら癒しの一杯、そんなシーンを描きながら制作しております。容量も飲み物を選ばない大きめサイズで、例えば350mlのビールが泡までジャストで入るくらいの大きさです。おしゃれですっきりとしたテーブルコーディネートをお楽しみいただけます。
香蘭社
ダイヤレリーフ・フリーカップ
男女問わずお使いいただけるシンプルなデザインのフリーカップです。丁寧にレリーフ加工されたカップの表面は美しく優しい仕上がりです。軽さと透光性にこだわったこちらのお品は、食卓の明かりでカップを透かし、チェック模様のレリーフを楽しみながら癒しの一杯。そんなシーンを描きながら制作しております。容量も飲み物を選ばない大きめサイズで、例えば350mlのビールが泡までジャストで入るくらいの大きさです。おしゃれですっきりとしたテーブルコーディネートをお楽しみいただけます。
チェックレリーフ・フリーカップ
現代のライフスタイルにも溶け込む一品を作る<能作>。よもやま話に花を咲かせながら、美味しいお酒をお楽しみいただけます。日本酒好きの方へのギフトにもおすすめです。
能作
盃 喜器 2 金箔
税込4,400円
大阪浪華錫器 富士山 ぐい呑 赤富士
雪に覆われた白い富士をイメージ。季節の彩を楽しむインテリアとしてお飾りいただけます。伝統工芸品として昔ながらの技術・技法で一つひとつ職人が手作りしています。
大阪浪華錫器 富士山 ぐい呑 白富士
大阪浪華錫器 富士山 タンブラー 白富士
伝統を守りつつ現代にあう器造りを目指す有田焼・陶悦窯の器。黒釉に繊細な金彩と銀彩を刷毛目状に施し、力強さと重厚さを感じさせる焼酎カップに仕上がっています。
桜をテーマに、白とルリの素地に明治から用いられてきた桜をデザインしました。瑠璃に彩色された金彩の桜は、お酒を入れるとキラキラと輝き、お酒の色味を引き出します。手に持ったときの馴染みのよさ、呑んだ時の口当たりのよさにこだわり、熟練の職人がひとつひとつ丁寧に製作しています。
FUKAGAWA SEIJI(深川製磁)
さくら桜 ぐい呑
税込8,250円
用の美を追求した現代的な形姿に、100年前の下絵技法エアログラフによるブルーのグラデーションが真っ白な磁器肌に染め込まれ、現代のブルー&ホワイトとして再現されています。白磁の間に、調子を取るように伸びるつるを手書きで入れているのも、一つ一つの表情の違いが器に温かで気韻のある印象を与えるためです。熟練した職人の手技による現代のブルー&ホワイトには、明治期以来頑なに変わることなく伝承してきた工芸品としての魅力が備わっています。
ブルーワイナリー ゴブレット
明治期以来、深川製磁は富士山をモチーフに多くの意匠を製作してきました。深川忠次は、富士山を吉祥の象徴として捉え、日本独自のデザインとして世界に向けて発信しました。このアイデアは、欧州の陶磁器愛好家をも驚愕させました。それは山をモチーフにした器のデザインは、ほとんど類を見なかったからです。今でも深川製磁は、忠次の象徴的な作品として富士山のデザインを作り続けています。忠次の孫である明は謡う。「晴れてよし、曇りてもよし富士の山もとの姿は変わらざりけり」
富士山 ロックカップ
税込6,600円
富士に金彩 組酒杯
税込11,000円
吉祥富士 ゴブレット