この Web サイトの全ての機能を利用するためには JavaScript を有効にする必要があります。あなたの Web ブラウザーで JavaScript を有効にする方法を参照してください。
高島屋オンラインストア
詳細検索
いらっしゃいませ
ショッピングガイド
カテゴリから選ぶ
在庫状況で絞り込む
在庫あり(95)
ブランドから選ぶ
天の川酒造(1)
石川酒造(三重)(3)
石塚酒造(1)
一ノ蔵(2)
梅錦山川(1)
雲海酒造(1)
老松酒造(1)
オガタマ酒造(1)
小澤酒造(4)
賀茂鶴酒造(1)
菊池酒造(3)
菊姫(4)
北西酒造(1)
京屋酒造(1)
キンシ正宗(2)
紅梅苑(1)
後藤酒造店(1)
齊藤酒造(3)
佐々木酒造(2)
笹正宗酒造(2)
三光正宗(1)
車多酒造(3)
神亀酒造(3)
軸屋酒造(1)
常楽酒造(1)
瑞泉酒造(2)
高田酒造場(1)
楯の川酒造(1)
種子島酒造(1)
玉乃光酒造(1)
大七酒造(2)
千代むすび酒造(1)
司牡丹酒造(1)
出羽桜酒造(1)
鳥飼酒造場(1)
永井酒造(1)
錦灘酒造(3)
長谷川酒造(1)
花の舞酒造(1)
萬乗醸造(6)
吹上焼酎(2)
房の露(1)
紅乙女酒造(1)
本田商店(2)
宮下酒造(6)
室町酒造(6)
明利酒類(1)
矢尾本店(2)
山本本家(3)
横田酒造(3)
利休蔵(1)
+ もっと見る
価格で絞り込む(税込)
¥2,000未満(1)
¥2,000〜¥2,999(9)
¥3,000〜¥3,999(35)
¥4,000〜¥4,999(16)
¥5,000〜¥9,999(28)
¥10,000〜¥29,999(9)
アイテム限定
高島屋限定(6)
高島屋オリジナル(3)
オンライン限定(11)
ギフト項目
ギフトサービス
高島屋オリジナルミリオンローズ包装(18)
ご持参ギフト(手提げ付)(88)
リボンサービス(35)
お名入れ・オーダーギフト(4)
のし紙・掛紙・用途
お祝い用
慶事用包装・のしなし(96)
紅白無地のし(蝶結び)(96)
御祝(蝶結び)(96)
寿(ご結婚御祝用)(96)
御出産御祝(96)
御新築御祝(96)
お返し(内祝い)
内祝(蝶結び)(96)
結婚内祝(96)
出産内祝(96)
快気内祝(96)
新築内祝(96)
弔事
弔事用包装のみ・のしなし(89)
志「仏式」(黒白水引)(89)
志「神式・キリスト教式」(黒白水引)(89)
粗供養(黄白水引)※主に関西地区(89)
満中陰志(黄白水引)※主に関西地区(89)
御供(黄白水引)※主に関西地区(89)
御供(黒白水引)(89)
ご自宅用
ご自宅用(99)
その他
御礼(蝶結び)(96)
粗品(96)
レビュー・ポイント等
レビュー
★★★★★(7)
★★★★★(4)
レビューあり(11)
タカシマヤカードポイント付与から探す
ポイント10%
ポイント3%
ポイント8%
ポイント1%
ポイント2%
よりどりアイテム
よりどりセットアイテム
よりどりセットアイテムを除く(99)
こだわり項目
食感
やわらかい(1)
シュワシュワ(1)
ギフト:贈るお相手別
ご両親・恩師(2)
賀寿(2)
備中流伝統仕込みで醸造し、低温でじっくりと熟成させた、キレのある芳香無比な味わいのお酒です。酒造好適米である山田錦の米の旨味を十分に引き出し、やや辛口で口当たりが非常に上品です。
宮下酒造
全国新酒鑑評会9年連続金賞「大吟醸 山田錦」1.8L
税込5,500円
名工杜氏による黒麹仕込みの初垂れを封じ込めた珠玉の高級芋焼酎。ひとたび口に含めば、あふれんばかりの生命力に満ち溢れた旨味が広がります。燃え盛る炎の様に熱く迫りくる高貴なる味わいをお届けします。
常楽酒造
黒麹初垂れ 蔵座幸一
「チンタラリ」の製法は江戸時代まで遡る。今日の焼酎文化の土台を造った河内菌で知られる弊社初代・河内源一郎が明治41年の資料として持っていた製造レシピを元に造られ、水を使わずに麹と芋だけを甕壷で固仕込みし、復元させたカブト釜蒸留機を用いて、直火でじっくりと蒸留させたものを、さらに甕壷等で10年寝かした、昔ながらの手作業に、とことんまでこだわった貴重な銘柄です。「本物を求める方」だけに贈る特別な焼酎です。木箱入・切子グラス付。
錦灘酒造
チンタラリ
税込16,500円
お酒のラベルは、書道家が一枚一枚丁寧に筆耕いたします。由来書は、先様のお名前の一文字・一文字の語源を解いたもので、メッセージを添えてお届けします。やや辛口のフルーティーな味わい。冷でお召し上がりください。
笹正宗酒造
【名入れ】ミニ樽&角・丸枡1個
税込7,700円
レビュー1件
地元鹿児島でもほとんど知られていない、幻の芋とも呼ばれている栗黄金(くりこがね)を原料としている芋焼酎。上質でとろりとした上品な甘味は他の芋焼酎では味わえない特徴のひとつ。この風憚は熟成が進むほどまろやかになり、これまでにない芋焼酎の新たな魅力をお楽しみいただけます。
吹上焼酎
風憚
税込4,070円
検索条件
表示順
表示件数
送料:税込330円
大吟醸山田錦は、備中流伝統仕込みで醸造し低温でじっくりと熟成させた、キレのある芳香無比な味わいの酒です。酒造好適米である山田錦の米の旨味を十分に引き出し、やや辛口で口当たりが上品。大吟醸雄町米は昔ながらの造りでもろみをじっくりと丁寧に発酵・熟成させた、上品な香りとやや辛口で旨みのある味わいのバランスが良い酒です。
極聖 大吟醸「山田錦」「雄町米」詰合せ
税込11,000円
「鬼神温羅シェリー樽貯蔵原酒44度」は、原酒をそのままシェリー樽で3年以上熟成、鮮やかな薄赤褐色でほのかに甘い香りと押し味があり、飲む人をとりこにします。飲み方はロックがお勧めです。「芋じゃがぁ」は、米・米こうじをベースにさつまいもをブレンドして醗酵・蒸留・熟成。華やかなさつまいもの香りと上品ですっきりした味わいに仕上げています。
全国酒類コンクール第1位受賞 焼酎セレクション
税込4,400円
在庫なし
醸し人九平次シリーズのフラッグシップがこの「別誂」。アンデスメロン、洋ナシ、リンゴの皮の香り。ほのかにライチや木の葉、ヒノキの香り。ホワイトチョコの甘みに、ミカンの皮の白い部分の様なほのかな渋みを感じます。透明感がありながらもクリーミーでリッチ。乳製品やクリームを使ったお料理と好相性です。
萬乗醸造
醸し人九平次 純米大吟醸 別誂
税込4,669円
送料:税込660円(クール便)
厳選した紅寿甘藷を黒麹で仕込むことにより、素材が持つ本来の旨みを十二分に引き出しました。コクとまろやかさが特徴のお湯割に最高な一品。この商品は原酒ですので、お湯割、ロック、ストレートとお好みでお召し上がりいただけます。原酒ならではの重厚感のある味わいをどうぞお楽しみください。
京屋酒造
時代蔵かんろ原酒 720ml
税込3,415円
酒米の最高峰山田錦を、自家精米で35%までに磨き上げ、小仕込み・低温醗酵させ丁寧に醸しました。口中にフルーツのような甘さが広がり、旨味と甘味、そして酸味がよく調和した気品ある味わいと、華やかな吟醸香をお楽しみください。
一ノ蔵
一ノ蔵 純米大吟醸 笙鼓
税込4,505円
杜氏自ら栽培した山形県産酒造好適米「出羽燦々」を35%まで精米し、丁寧に醸した純米大吟醸。加水をしない原酒で、芳醇な香りとコクのある旨味をお楽しみいただけます。
後藤酒造店
辯天 極上 純米大吟醸原酒 出羽燦々
税込3,630円
華やかで優雅な香りを放ち、口に含むと気品あるまろやかな味わいが広がります。厳選した原料と伝統の手づくりの技が造り上げた魅力的な極上の逸品です。
笙鼓
吉川英治ゆかりの青梅紅梅苑。香りと色調にすぐれた「鴛鴦」・「唐梅」二種の紅梅を、紅梅苑が創立以来、苗木から育成し、ブランデーに漬込みました。そして梅の実を引きあげたあと、梅のエキスとブランデーのエキスがぴったりなじむまで数年間、熟成させ「流れる琥珀」とも稱してよいみごとな原酒・紅梅酒を造りあげました。
紅梅苑/銘菓百選
紅梅酒紅梅苑
過去水戸の梅まつり全国梅酒大会にて優勝(黄門賞)を受賞している梅酒です。甘味は、はちみつと黒糖を使用しており奥行きのある贅沢な味わいとなっています。
明利酒類
百年梅酒Premium Edition
税込3,300円
マイナス五度の「酒眠蔵」で、五年間眠り続けました。若い角をやさしくそぎ落としながら、急がずに、ゆっくり、ゆっくり熟成しました。氷点下定温と歳月だけが成し得る自然の妙技です。奥深い吟醸香、まろやかな味わい、まさに枯淡、上質上品な大吟醸古酒です。
出羽桜酒造
雪漫々 五年氷点下熟成酒 大吟醸
税込6,050円
「中取り」だけを集めたお酒で、香り高く、味わいは華麗、楯野川ブランドのエース的存在です。
楯の川酒造
楯野川 純米大吟醸 十八
兵庫県産の酒米の「山田錦(精米歩合40%)」を100%使用した純米大吟醸酒です。手間隙を惜しまず、一つひとつの作業を丁寧に積み重ねて醸し上げました。米本来の甘みとふっくらとした旨み、酸と甘みのバランスが絶妙にとれた自信の出来映えです。なめらかでコクのある味わいを心ゆくまでお楽しみください。お世話になった大切な方に、ご贈答用にも、自信を持ってお勧めできる逸品をご賞味ください。
利休蔵
千利休 純米大吟醸 720ml
税込5,060円
高田酒造場。なでしこ酵母で仕込む花の香りを思わせる繊細な香りと、飲み飽きしない優しさ、蒸留過程の品質の高い部分を商品にしています。
高田酒造場
あさぎりの花
税込2,970円
宮崎高千穂・雲海酒造。神々の伝説が残る神秘の森で熟成された、秘蔵長期熟成蕎麦焼酎。アルコール度数38°マヤンが「神々の里じゃのう」と呟いた、高千穂・国見ヶ丘。その深い森の中の一本のトンネル。夏はひんやり涼しく、冬はほのぼの暖かく、静けさと安らぎの中で育まれた長期熟成蕎麦焼酎。
雲海酒造
マヤンの呟き
いいものを造るだけに神経を集中する鶴来町の菊姫。『山廃吟醸』は「誰にでも楽しめる吟醸酒」が発想の原点 本格山廃仕込みによる独特の芳しい香り、腰の強い切れ味が特徴。
菊姫
菊姫 山廃吟醸
税込6,380円
酒造好適米の五百万石を用いて、400年の歴史ある技で仕上げました。ソフトな味わいで切れ味も上品です。冷やしてストレートかロックでお楽しみください。
鳥飼酒造場
吟香 鳥飼(2本セット)
税込4,510円
30年物の秀逸な樫樽原酒を中心に、樽原酒を厳選ブレンドしました。柔らかな熟成香、円やかなコクと充実の旨味が広がります。
房の露
ショウエクセレンス
税込3,850円
風憚 原酒
税込3,080円
鑑評会で幾度も金賞受賞経験のある梅錦の純米大吟醸。通称赤箱とも呼ばれる高級感あるビロードの赤い箱で、ギフト好適品です。厚みがありながらも優しい余韻のお酒です。
梅錦山川
梅錦 純米大吟醸
菊姫を代表する吟醸酒。吟醸酒の世界を創り変えてきた先駆の酒。充分に熟成された秘蔵吟醸酒のみが持ち得る、上品な「吟ヒネ」の香りと味を存分にお楽しみください。
大吟醸 720ml
造り年度ごとに大吟醸が楽しめます。BYとは醸造年度(BreweryYear)の意味で、香り、味に若さが生きており、大吟醸の新しい楽しみ方が出来ます。
BY大吟醸 720ml
税込5,280円
山廃仕込の吟醸酒を商品化したのも菊姫が最初。それまでの吟醸酒では味わえない山廃仕込み独特の強い腰とキレ、芳ばしい香りをご堪能ください。
山廃吟醸 720ml
税込3,190円
生もと造りの純米大吟醸酒。独自の超扁平精米技術により雑味の元になる成分を徹底除去。すっきりした飲み口ながら旨味があり、自然に薫りたつ上品な芳香と、やわらかに円熟した舌ざわりの緻密さは絶品です。10~15度の冷酒で。すっきりした味わいは懐石料理に最適。
大七酒造
箕輪門 純米大吟醸
税込3,999円
果実のようなフルーティーな香りと口に含んだときに広がる旨みが特徴の、司牡丹を代表する逸品です。
司牡丹酒造
司牡丹 純米大吟醸 豊麗
原料の風味と個性を最大限に引き出す常圧蒸留法で醸しあげた「天の川」を、15年もの間、じっくり、ゆっくりと貯蔵熟成させた珠玉の一滴です。
天の川酒造
天の川 15年古酒
税込3,666円
長期貯蔵酒独特のやわらかい味わい、芳醇な胡麻の香りが特徴です。グラスに広がるマイルドな香り、口に柔らかく広がる熟成した旨み、そして、スムースな余韻。高級感あふれる胡麻焼酎です。
紅乙女酒造
紅乙女ゴールド
税込4,015円
幻の酒米「雄町米」大吟醸酒(モンドセレクションでも金賞に輝いたお酒)に、自家製うめ酒をブレンド。大吟醸酒の奥深い味わいと梅の酸味(クエン酸)・香りがすばらしいハーモニーを奏でている3ランク上の梅酒。毎日の疲れを癒す今宵の贅沢をプレゼントしてください。オンザロックが美味です。
室町酒造
室町 梅香大吟
お祝い事などの定番商品の1.8L入りです。年末年始のご挨拶やお正月の初顔合わせなどにこのお酒を囲み和やかなひと時をお楽しみください。中身は澤乃井の上質な標準酒です。※中の壺はガラス製です。本商品は木槌で割れる樽にはなっておりません。
小澤酒造
清酒 澤乃井 菰樽 1800ml
東京の奥座敷奥多摩に連なる山々の良質な湧き水と厳選された酒造好適米でじっくりと醸された澤乃井の3本セット。しっかりとしたコクと良質な香りが特徴の特別純米酒。キレの良い本格的な辛口酒の純米大辛口、また、コクと旨みを併せ持って後味はさっぱり、燗でも旨い純米本地酒の3本セット。
澤乃井 詰合せKS-370
好適米をじっくり発酵させた純米吟醸酒。品の良い香りと味が特徴。低温でじっくりと醸し米の旨みを引き出した味わい深い逸品。
澤乃井 純米吟醸 蒼天 1800ml
文化2年創業。埼玉県行田市の老舗「横田酒造」。酒名「日本橋」は、創業者・横田庄右衛門が日本橋で修行後、独立する際に「初心忘れるべからず」の思いをこめて名づけました。甘みと酸味のバランスが良い深みのある「濃醇純米・江戸の宴」とフルーティーな香りでやさしい味わいの「純米吟醸・浮城」のお詰め合わせです。
横田酒造
日本橋濃醇純米酒詰合せ(NE-30)
文化2年創業。埼玉県行田市の老舗「横田酒造」。酒名「日本橋」は、創業者・横田庄右衛門が日本橋で修行後、独立する際に「初心忘れるべからず」の思いをこめて名づけました。甘みと酸味のバランスが良い深みのある「濃醇純米・江戸の宴」と濃厚な味わいの「原酒純米吟醸・日本橋」、フルーティーな香りでやさしい味わいの「純米吟醸・浮城」3種類のお詰め合わせです。
日本橋濃醇純米酒詰合せ(NE-50)
文化2年創業。埼玉県行田市の老舗「横田酒造」。酒名「日本橋」は、創業者・横田庄右衛門が日本橋で修行後、独立する際に「初心忘れるべからず」の思いをこめて名づけました。フルーティーな香りとともに、旨みとコクが広がる辛口のお酒です。
日本橋純米大吟醸(NL-50)
地元赤磐産の契約栽培青梅(古城)を雄町米の酒に1年以上漬け込んだ梅酒です。黄金色したこの梅酒は、日本酒の旨味と梅の酸味(クエン酸)・香りがすばらしいハーモニーを奏でております。冷たくしてご賞味ください。2009BTI(アメリカ)国際酒類コンテストにて金賞受賞商品。
黄金色に輝く梅酒(GU-30)
嘉永元年(1848年)創業の神亀酒造。代表的な純米酒「神亀」と「ひこ孫」の詰合せ。どちらもこだわりぬかれた職人気質の純米酒です。「神亀純米酒」は精米歩合60%。2年間以上常温熟成させた濃醇な旨味と切れ味のある辛口純米酒です。「ひこ孫純米酒」は、精米歩合55%。3年間以上常温熟成させて出荷されます。熟成香と旨味、濃厚でやわらかなしっかりとした味わいの純米酒です。
神亀酒造
神亀純米酒・ひこ孫純米酒詰合せ
税込3,603円
40%まで磨き上げた酒米の王様・山田錦を使用し、蔵元杜氏の卓越した吟醸造りの技でもって丁寧に醸しました。大吟醸ならではの芳醇な吟醸香と、純米ならではの米の旨さを生かしたきめ細かい味わいとが、絶妙にバランスされた贅沢な純米大吟醸です。
菊池酒造
燦然 純米大吟醸原酒 40磨 1.8L
税込6,600円
<矢尾本店>は寛延2年(1749年)創業。以来、荒川水系の良質な水と秩父盆地特有の寒冷な気候に恵まれ、昔ながらの手造りの技術を今なお活かし、さらに磨きを加え、地酒のもつ芳醇なコクのある酒を造り続けています。酒造好適米を自家精米にて高精白し、長期低温発酵により醸し出された美酒。気品高い吟醸香と米の旨味を引き出したふくよかな味わいをお楽しみください。
矢尾本店
秩父錦 純米大吟醸
幻の酒米「備前雄町米」を100%用いた「備前幻」詰合せ。特に大吟醸酒は、2009年度IWSC(イギリス)にてトロフィ受賞の世界チャンピオンに輝き、また特別純米酒は2013年モンドセレクションにて金賞に輝きました。穏やかな香りと旨みが特長です。
国際コンテスト金賞受賞酒詰合せ(OM-4B)
幻の酒米「備前雄町米」を100%用いたお酒詰合せ。特に大吟醸酒は、2009年度IWSC(イギリス)にてトロフィ受賞の世界チャンピオンに輝く。また純米吟醸秘蔵古酒は10年以上タンクで熟成させた琥珀色のお酒で、芳醇な熟成香と旨みが特長です。
幻大吟醸・秘蔵古酒詰合せ(DH-5M)
空のように、どこまでも続く華やかな味わい。しゅわしゅわっとした泡の喉越しが、まるで和風シャンパンのようです。食前酒や、食後のデザート酒として気軽に飲めるお酒です。
千代むすび酒造
微発泡純米吟醸 生 しゅわっと空 6本セット
税込3,564円
甕仕込み白麹造り。瓶詰後じっくりと石蔵で長期貯蔵しました。熟成による芳醇な香りと優しい口あたり、そして深みのある余韻が特徴です。
軸屋酒造
紫尾の風 30% 720mL
税込3,972円
原料となる芋に有機栽培の紫芋を使用し、麹米も有機栽培の新潟産コシヒカリ。原料すべて有機栽培という蔵元こだわりの焼酎です。スッキリとした飲み心地を楽しめます。ロック・ストレートでの飲み方がおすすめです。ヴィンテージ風ラベル仕様。
種子島酒造
紫極 25% 720mL
税込10,496円
昔ながらに仕込んだ原酒を、封印甕でじっくり寝かせた秘蔵の逸品。甕壺熟成した焼酎ならではの芳醇な香り、まろやかな口当たりに仕上がっています。
オガタマ酒造
蛮酒の杯 箱入 25% 1800mL
税込4,348円
鹿児島県産本格芋焼酎の2本入りギフト。甕仕込み芋焼酎のまろやかな風味をご賞味ください。
杜の妖精・甕仕込鄙の蔵人詰合せ
税込5,705円
贅沢に磨き上げた酒米「山田錦」を低温でじっくりと醸したお酒。きめ細やかな米の旨みに甘く香しい吟醸香が広がります。
北西酒造
文楽 純米大吟醸
今から約160年前に発見された唯一の原型品種「雄町米」でつくったお酒詰合せで、2020年モンドセレクションにて最高金賞の純米大吟醸と2011年BTI(アメリカ)国際酒類コンテストにて金賞に輝いたお酒の詰合せ。冷やしてご賞味ください。
最高金賞受賞酒詰合せ
姫路網干・本田商店。会長、社長の山田錦へのあくなき挑戦により、解明されていく、山田錦と土の相性。山田錦の生れ故郷・吉川上松の米に拘る鑑評会出品用大吟醸。
本田商店
龍力 大吟醸 上松
酒造好適米「山田錦」を35%まで磨きあげ、京仕込みの技を余すことなくゆっくりと時間をかけ、熟成させました。
キンシ正宗
純米大吟醸 松屋久兵衛 720ml
京都の酒蔵のほとんどが伏見に集まっている中で、上京の御所の近くにある唯一の酒蔵。秀吉の遺構「聚楽第」跡地の、秀吉が茶の湯にも使用したといわれる名水と、40%まで磨き上げた山田錦を使用してつくりあげた淡麗辛口の日本酒です。
佐々木酒造
聚楽第 純米大吟醸
160年前に発見され唯一混血のない酒造好適米「備前雄町米」と日本の名水百選「雄町の冷泉」仕込みの大吟醸原酒。白ワインを思わせる口に広がる豊かな甘い香りと雄町米特有の旨味が特長です。「モンドセレクション」2000年初出品以来20年連続金賞以上受賞中(2019年度現在)。2019年度も最高金賞受賞。また、2010年度IWSC(イギリス)国際酒類コンテストでは世界チャンピオンに、2013年度LA国際酒類コンテストでも最高金賞の第1位に輝いています。
櫻室町 特別限定 極大吟醸 原酒 室町時代 720ml
こうぶりとは「冠」を意味します。 選ばれた大吟醸を長期間熟成させた天狗舞の大吟醸の冠としてふさわしい逸品です。 熟成した優雅な香りとまろやかな味わいをお楽しみください。
車多酒造
天狗舞 吟こうぶり
良質な酒米を長時間かけて自家精米し、多くの蔵人たちが慈しむように醸し、育んだ純米大吟醸。熟成により生まれる、おだやかな馥郁たる香味はまさに熟成の妙。ゆっくりと至福の味わいをお楽しみください。
天狗舞 純米大吟醸 古古酒
【オンライン限定】当社創始者の「河内源一郎」が分離に成功した焼酎用の麹菌「河内菌」は、現在日本で製造されている焼酎の約80%に使われております。近代焼酎の父と呼ばれる河内源一郎の意思を継ぐ三代目の自信作「麹屋三代」。 「薩摩自顕流」は江戸時代に薩摩島津家が幕府への献上品として造っていた米焼酎を復元した逸品。2009年IWSC(世界酒類コンテスト)焼酎部門にて世界第1位を獲得。
薩摩の芋・米焼酎詰合せ
税込4,950円
沖縄の海をイメージした色を手作りの琉球ガラスボトルに、すっきりとした味わいの20度の泡盛を詰めました。オンザロックや水割り、カクテルベースで気軽に楽しめます。
瑞泉酒造
瑞泉コーラルブルーボトル
沖縄の海をイメージした色を手作りの琉球ガラスボトルに、3年以上熟成させた35度の古酒泡盛を詰めました。飲み方は、オンザロックや水割り、ソーダ割りもお勧め。
瑞泉アクアブルーボトル
酒米を使用した「米じゃがぁ」、岡山特産の二条大麦を使用した「麦じゃがぁ」、黄金千貫を使用した「芋じゃがぁ」。風味の違うさまざまな味わいをお楽しみいただけます。
吉備の地焼酎飲み比べ3本セット
税込4,180円
純米吟醸酒/自然たっぷりのふるさと高柳の恵みをいただき、丁寧に仕込んだ純米吟醸酒です。吟譲香の良いお酒ですのでより香りが広がるワイングラスなどでお召し上がりください。純米酒/新潟県産五百万石を使った純米酒。米本来の旨味がバランス良く溶け込んだコクのあるしっかりとした美味しさです。適度な酸味が飲み口をさっぱりとしてくれます。ぬる燗などにするとより香りも広がり美味しくお召し上がりいただけます。
石塚酒造
姫の井 純米吟醸酒・純米酒セット
税込5,093円
当社創始者の「河内源一郎」が分離に成功した焼酎用の麹菌「河内菌」は、現在日本で製造されている焼酎の多くに使われております。近代焼酎の父と呼ばれる河内源一郎の意思を継ぐ三代目の白麹仕込の自信作「麹屋三代」。「一葉の恋日記」は黒麹ゴールド菌使用。本来の黒麹が持つコク、香りを有しながら独自の甘み旨みの強い味わい。
種麹屋の白・黒麹の芋焼酎セット
税込4,620円
呑みきりサイズ(300mL)の鹿児島本格焼酎5銘柄の詰合せ。いも焼酎と黒糖焼酎、蔵元ごとの味わいの違いをお楽しみください。
本坊商店 本格焼酎呑み比べ ミニボトル5本セット
噴井 大吟醸:「噴井」を代表する大吟醸。原料米を削って削って半分以下に磨きあげ、丁寧に仕上げました。冷やして飲めばその爽やかな辛口が一段と引き立ちます。プリザーブドフラワー:高級感のあるアレンジメントをしたプリザーブドフラワー。
石川酒造(三重)
【名入れ】噴井 大吟醸 プリザーブドフラワー
生もと造りの純米大吟醸酒。独自の超扁平精米技術により雑味のもとになる成分を徹底除去。すっきりした飲み口ながら旨味があり、自然に薫りたつ上品な芳香と、やわらかに円熟した舌ざわりの緻密さは絶品です。
税込8,800円
岡山県新見市にある<三光正宗>の人気アイテム。持ち運びしやすい缶タイプで、旅行やレジャーのお供にも。オンザロックはもちろん、お湯割りでも。コクのある味わいをお楽しみください。
三光正宗
ひのくち三光しぼりたて生原酒 10本セット
税込3,811円
岡山の誇る「雄町米」を用い、社長杜氏が備中流の酒造りの技を用いて細心の注意を払い丁寧に醸した自然の恵みの酒です。ふだん日本酒を嗜まれない初心者や女性の方にも飲みやすい、芳醇な香りと雄町らしいふくよかな旨みが特徴です。ワイングラスやシャンパングラスで冷やしてお楽しみください。
木村式奇跡のお酒 純米吟醸 雄町 1.8L
税込3,740円
木村式奇跡のお酒 純米大吟醸 720ml
税込3,982円
ほんのりかおる甘い香りの中に、樽貯蔵特有のスモーキーな味わいがくせになります。使用している甕壺は、美濃東部で作られた美濃焼です。飲み終わった後は、また別の焼酎を入れてお楽しみいただけます。
本格米焼酎シェリー樽貯蔵「初代亀蔵」1.8L
岡山の特産米で幻の酒米と呼ばれる「雄町米」を使用。低温で時間をかけて熟成し、香り高く上品に仕上げました。飲み口は淡麗やや辛口。冷やまたは常温でお楽しみください。
極聖 大吟醸雄町米
嘉永元年(1848年)創業の神亀酒造の代表作でもある「神亀」。精米歩合60%。2年間以上常温熟成させた濃醇な旨味と切れ味のある辛口純米酒です。
神亀純米酒
税込3,357円
嘉永元年(1848年)創業の神亀酒造。「ひこ孫」は、山田錦を55%磨き、3年間以上常温熟成させて出荷されます。熟成香と旨味、濃厚でやわらかなしっかりとした味わいの純米酒。お燗がおすすめです。
ひこ孫純米酒
<矢尾本店>は寛延2年(1749年)創業。以来、荒川水系の良質な水と秩父盆地特有の寒冷な気候に恵まれ、昔ながらの手造りの技術を今なお活かし、さらに磨きを加え、地酒のもつ芳醇なコクのある酒を造り続けています。長野県産「美山錦」を自家精米で丹念に55%まで磨き、低温で醸した蔵元自慢の逸品。華やかでフルーティーな香りと、米の旨味を引き出したまろやかで深みのある中辛口のお酒です。
秩父錦 純米吟醸
フルーティーで華やかな吟醸香が香り、お米の旨味を味わえる辛口の大吟醸です。
花の舞酒造
花の舞 至福の極み 大吟醸
桜桃や洋ナシのしっかりとした香り、レモンバームや白コショウの香りも。厚みのある甘みと酸味が調和し、かすかな苦味もあり、ストラクチャーがしっかりしています。熟成した果実感があり、柔らかい余韻が長く続きます。
醸し人九平次 純米吟醸 Le K voyage(ル・カー ボヤージ)
税込1,980円
トロピカルでエキゾチックな果実の香り、ライチ・パッションフルーツ・バナナ・ライム。黄色い花や柚子の香りが加わりエキゾチックさが増しています。酸はフレッシュで、複雑ながら抜けるような透明感があり、エレガントで余韻も長く感じられます。
醸し人九平次 純米大吟醸 Le K rendez-vous(ル・カー ランデブー)
税込2,134円
京都産の米・酵母・水で仕込まれたこだわりあるお酒。京都の日本酒の旨さを全国に広めたいという蔵元の強い願いが生んだ純米吟醸酒です。
京生粋 純米吟醸 1.8L
税込3,355円
厳選された酒造好適米を使用し、時間をかけ精米歩合32%まで磨き、賀茂鶴秘伝の技を駆使し、寒中に慈しみ手造りで醸した大吟醸酒です。香り高く、すっきりした喉ごしの中にもふくよかな味わいがあります。
賀茂鶴酒造
双鶴 大吟醸
送料:税込660円
芳醇でふくよかな味わいとフルーティーな香りがうまく溶け込み、スッキリとした切れの良い味に仕上げたお酒です。
齊藤酒造
英勲 井筒屋伊兵衛 純米大吟醸
新潟県産の契約栽培酒米「越淡麗」を50%まで磨き、寒冷期に仕込みました。華やかで甘美な香りと、口に広がる爽やかな旨みが特徴です。
長谷川酒造
越後雪紅梅 大吟醸原酒 越淡麗
税込3,520円
山田錦を使用し、精米歩合35%まで磨き上げた限定の逸品。香りの高いタイプのお酒です。
山本本家
松の翠 三割五分磨き 純米大吟醸 720ml
兵庫県特A地区産の山田錦のみで造った純米酒です。昔ながらの製造方法「きもと仕込み」ならではのしっかりとした味わいと、深いコクが特徴です。燗酒コンテスト(極上燗酒部門)最高金賞受賞酒です。
龍力 特別純米 きもと仕込み
「噴井」を代表する大吟醸。原料米を削って削って半分以下に磨きあげ、丁寧に仕上げました。冷やして飲めばその爽やかな辛口が一段と引き立ちます。
【名入れ】噴井大吟醸お誕生名入れラベル
【オンライン限定】爽やかさの中にしっかりとしたコクを感じてください。冷やして飲むのもこたえられませんが、ぬるめのカンも「噴井」のよさを引き出します。
噴井(ふきい) 純米 5本セット
税込2,750円
グレープフルーツを主体とする柑橘系、ライチ。特に柑橘の香りは醸し人九平次の中でも、もっとも強く出ています。香りから連想されるように、酸も特徴的に出ていてミネラリティ。10度ほどの温度で楽しむとその実力が感じられます。ワイングラスでどうぞ。
醸し人九平次 純米大吟醸 黒田庄に生まれて、
税込2,541円
グレープフルーツや野イチゴ、アカシアの花の香り。果実味を強く感じますが、とろりとした甘味とエキゾチックなフレーバーが余韻を残します。ゆっくりと熟成させ気長に楽しむことが出来るお酒です。
醸し人九平次 純米大吟醸 彼の地
税込4,002円
梨やピンクグレープフルーツの香り、アニスの香りが調和しています。とろりとした濃密さを感じますが、フィニッシュへ向けてさらりとした舌触りに変わり、そのまま軽快で切れのいいフィニッシュを向かえます。はっきりとした輪郭と爽やかさが共存するため舌も疲れず、1本を長時間にわたって楽しむことができます。
醸し人九平次 純米大吟醸 human ヒューマン
税込3,176円
ほのかな樽の香りを持つ、飲み易いタイプの麦焼酎。ロックでしっかり味わっていただくのがおすすめです。
老松酒造
麹屋伝兵衛
税込2,860円
シャンパーニュと同じ製法・瓶内二次発酵を取り入れた本格的な発泡性清酒。キメ細やかな泡が楽しめる辛口の一品。
永井酒造
水芭蕉 PURE(ピュア)
すっきりとした中にも上品な深いコクとまろやかさが堪能できる、こだわりの菰樽です。さまざまなご進物、お祝い事にぴったりの逸品。
上撰 神聖菰樽
香りが高く、しっかりしたタイプの味わいの純米大吟醸酒。
神聖 松の翆 純米大吟醸 1.8L
300年の歴史を誇る「東京・青梅」の日本酒です。果実のような芳香の中にも、「SAKE」らしい骨格のあるコクをお楽しみいただける味わいです。「2014年ワイングラスでおいしい日本酒アワード」最高金賞受賞。
澤乃井 大吟醸
深みのあるまろやかで上品な味わいと、大吟醸酒の香りが絶妙にとけあったお酒です。
英勲 古都千年 純米大吟醸
厳選された酒造好適米を使用して造った特撰酒を、美しい菰冠に詰めました。お祝い事にぴったりな、淡麗な中にもコクのある洗練された格調高い味わいです。
特撰 金鵄菰冠
バリエーション
【名入れ】純米吟醸酒
岡山県・備前地方で栽培された有機肥料栽培の雄町米を、45%まで磨き上げた「玉乃光酒造」の代表的なお酒。天然の酸味と甘味のバランスがとれた、香り高く、飲みあきない味が特徴です。
玉乃光酒造
有機肥料 純米大吟醸 備前雄町1.8L
はんなりとした中にも凛とした力強さ。やや辛口で香り高い京都高島屋限定の日本酒です。
【京都高島屋限定】よろしゅうおあがり京の酒
税込2,288円
レビュー2件