この Web サイトの全ての機能を利用するためには JavaScript を有効にする必要があります。あなたの Web ブラウザーで JavaScript を有効にする方法を参照してください。
高島屋オンラインストア
詳細検索
いらっしゃいませ
ショッピングガイド
カテゴリから選ぶ
在庫状況で絞り込む
在庫あり(18)
ブランドから選ぶ
Staatsweingut Weinsberg(シュターツヴァイングート・ヴァインスベルク)(1)
Pfeffingen(プフェッフィンゲン)(2)
Messmer(メスマー)(1)
価格で絞り込む(税込)
¥4,000〜¥4,999(4)
¥5,000〜¥9,999(11)
¥10,000〜¥29,999(4)
アイテム限定
高島屋限定(2)
オンライン限定(17)
ギフト項目
ギフトサービス
ご持参ギフト(手提げ付)(19)
のし紙・掛紙・用途
お祝い用
慶事用包装・のしなし(19)
紅白無地のし(蝶結び)(19)
御祝(蝶結び)(19)
寿(ご結婚御祝用)(19)
御出産御祝(19)
御新築御祝(19)
お返し(内祝い)
内祝(蝶結び)(19)
結婚内祝(19)
出産内祝(19)
快気内祝(19)
新築内祝(19)
弔事
弔事用包装のみ・のしなし(19)
志「仏式」(黒白水引)(19)
志「神式・キリスト教式」(黒白水引)(19)
粗供養(黄白水引)※主に関西地区(19)
満中陰志(黄白水引)※主に関西地区(19)
御供(黄白水引)※主に関西地区(19)
御供(黒白水引)(19)
ご自宅用
ご自宅用(19)
その他
御礼(蝶結び)(19)
粗品(19)
よりどりアイテム
よりどりセットアイテム
よりどりセットアイテムを除く(19)
こだわり項目
ワイン:種類
赤(6)
白(13)
ワイン:産地
ドイツ(19)
ワイン:味わい・香り
甘口・甘い香り(1)
フルーティ(1)
スパイシー(1)
検索条件
表示順
表示件数
生産者J.ノイスは、古くから赤ワインで有名なラインヘッセンのインゲルハイムにある老舗のひとつで、2013年に新経営者に譲渡されました。ワイン生産は従来同様、除草剤を使用せず、すべて手摘みで収穫、環境に優しいワイン造りを行っています。このワインは樹齢35年以上の古い葡萄木から造られており、ベリー系の赤い果実の香りにふくよかで程よいタンニン分が感じられ、ゆったりとした余韻が感じられます。飲み頃をむかえたピノ・ノワールです。
銀座ワイナックス
2012 インゲルハイマー
税込5,500円
送料:税込330円
生産者であるヴァイングート・プフェッフィンゲンは1622年創業のワイン生産所で、Karl Fuhrmann氏の尽力によりプファルツ地方での有力なワイン生産所となりました。ウングシュタイナー・ヘレンベルクなどの優秀畑を所有し、このワインもウングシュタイン村の畑で栽培されたリースリングです。レモンやグレープフルーツなどの柑橘系の香りにミネラル感のある味わい、酸味もしっかりとしていて余韻も長い、上品なリースリングの辛口に仕上がっています。
2015 カルクシュタイン
シャンパーニュで使用されることが多い品種の、単独使用の白ワイン仕上げ。白のリースリング種とは無関係ですが、バーデンやヴュルテンベルクの一部で少ないながらも栽培されています。
2013 シュヴァルツリースリング・ブラン
税込4,950円
在庫なし
最上級に格付けされた畑からのグラン・クリュに相当する辛口ワイン。プファルツ産。収穫量を制限し、シュペートレーゼ以上の原料から造られます。厚みがあり、飲み応えもあります。
Pfeffingen(プフェッフィンゲン)/銀座ワイナックス
2012 ヘレンベルク・リースリングGG
税込8,800円
ピノ・ノワールやリースリングの辛口でその実力が高い評価を得ている生産者ですが、テロワールの個性やバランスの良さを表現しているこの甘口も評価を違えず、実力を発揮しています。
2010 フュルスト・Rg・シュペートレーゼ
華やかな芳香を持つショイレーベ種のスペシャリストが手掛ける、気象条件が整わない年には生産できない貴腐ワイン。ひとしずくを含んだだけでその凝縮感がいかに突出しているかを理解できます。最高のデザートワインは特別なひとときにおすすめです。
2013 ショイレーベ・TBA
税込19,800円
オーストリアから伝わったとされるレンベルガー(ブラウフレンキッシュ)種はヴュルテンベルク地方の代表品種のひとつであり、これはフレッシュな果実味を楽しめるタイプです。有機栽培ワイン。
2013 ホーエンバイルシュタイン・レンベルガー
税込4,070円
品種名にムスカート(マスカット)と付くものの赤ワイン用の品種で、ピンクがかった明るい色調ながら、香りはぶどうの印象が強く個性的です。ヴュルテンベルク地方が個性的で多様なワインを生産していることの証といえるワインです。有機栽培ワイン。
2013 ムスカートトロリンガー
税込4,400円
温暖なプファルツ地方は伝統品種のほかに、こうした国際品種からも興味深いワインが生産されています。暑い国のフルボディなものとはひと味違った、エレガントでまとまりの良いミディアムボディのメルローです。
Messmer(メスマー)/銀座ワイナックス
2011 メスマー・メルロー
税込6,600円
華やかな香り、ピュアで凝縮した果実味、ビロードのような口当たり、エレガントに長く続くフィニッシュ。上質を極めたピノ・ノワールの表現がふさわしいドイツ最高水準の赤ワイン。
Staatsweingut Weinsberg(シュターツヴァイングート・ヴァインスベルク)/銀座ワイナックス
2008 ヒンメルライヒ・シュペートブルグンダーGG
税込16,500円
ギプスコイパー(石膏泥炭土)の土地に深く根を伸ばしたジルヴァーナー種は、土中から吸い上げるミネラル感をワインの中に表現します。ボトル形状は現代的ですが、味わいはまさにフランケンワインらしいものです。
2013 ジルヴァーナー トロッケン
オクセロワ(オーセロワともいう)種はアルザス地方(フランス)やこのバーデン地方に少量栽培されています。本来ニュートラルな味わいで、派手さのない品種ですが、このワインは火山性風化土土壌由来のカチッとしたミネラル香がアクセントになっています。
2014 フライブルク オクセロワ
税込5,280円
当主であるハンスイエルグ・レープホルツ氏が手掛けるワインは、どれも自然な酸と土地の個性をボトルの中に反映し、緻密で繊細、理論的な印象を受けるものが多い。ドイツ・トップクラスの、華やかで整った味わいのゲヴュルツトラミナー。
2013 レープホルツ ゲヴュルツトラミナー
税込6,050円
GG(グローセス・ゲヴェックス)は優良ワイン生産者協会(VDP)の加盟生産者だけが名乗れる辛口の特級ワインのことで、登録・認定された畑から、やはり指定されている品種しか使用できず、収量も抑えた良質な原料のみから造られるため、凝縮感のある豊かな味わいになります。
2013 ラッペンホーフ ヘレンベルク GG
優良ワイン生産者協会(VDP)現会長をつとめるクリストマン醸造所。同生産者の中ではプルミエクリュにあたるワインで、ビオディナミによる有機農法で造られたブドウは、ふくよかで表情豊かな味わいに仕上がっています。
2012 ビエンガルテン リースリング
税込11,000円
1960年創立の中規模生産者ながら、センスが良いものが多いため、今では同地の人気生産者になっています。ザンクト・ロレント種は隣国オーストリアでメジャーな品種で、ピノ・ノワールよりも若干濃い色調と、力強く野性的な味わいが特徴ですが、このワインはしなやかでエレガントな仕上がりです。
2011 メスマー ザンクト・ロレント
プファルツ地方はアルザス地方(フランス)の北に位置し、ドイツ南部の温暖な地域です。その温暖な気候のもとでリッチに仕上がったピノ・グリ(グラウブルグンダー)を新樽熟成で、スモーキーさも加えてリリースされたものです。
2012 メスマー グラウブルグンダー
税込7,700円
創立から700年を迎えた歴史あるビュルガーシュピタル生産所。ヴュルツブルクの有名な特級畑シュタインの中にある「ハルフェ」の区画はモノポール(単独所有畑)であるため、こうした最上級のワインはより土地の個性を感じられる貴重なものといえます。ドイツ版グランクリュのワイン(GG)。
2014 シュタイン・ハルフェ GG
税込8,250円
目指すワインに必要な要素は葡萄畑に由来することを確信し、有機栽培、さらにビオディナミ農法へと転換したクリストマン。ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)はドイツでは主要品種のひとつです。健全なフレッシュさ、一つの要素を主張しすぎることがないものの満足感が高く、調和がとれているといった優雅な味わいです。
2012ビエンガルテン ヴァイスブルグンダー
税込13,200円