午前10時30分~午後7時30分
※一部、上記営業時間と異なるフロア・売場・ブランドがございます。
【本館】休業の売場・ブランド
■地下1階
●グラマシーニューヨーク(※イートインのみ休業。)
●赤トンボ(※毎週月曜日のサンドウィッチの販売のみ休止。)
【本館】時短営業の売場・ブランド
■地下1階
●榮太樓總本鋪 午前10時30分~午後6時
●東京會舘 午前10時30分~午後6時
■5階
●JTB《ご予約制》午前10時30分~午後6時(※最終受付は午後5時30分まで。)
■8階
●特別食堂 午前11時~午後8時
●レ・カーヴ・ド・タイユヴァン東京(カフェバー) 午前11時~午後8時
■屋上
●フィールグリーンカフェ 午前10時30分~午後3時
※荒天の場合は営業を中止する場合がございます。
※そのほか、地下2階・8階レストランの営業時間の詳細は、こちらからご確認ください。
※上記以外の売場・ブランドにつきましても、都合により、急遽、休業・営業時間変更を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
■開催中→8月31日(水)まで。※最終日は午後6時閉場。
■本館2階 ギャラリー ル シック
[Yuki Sumiya]の作品は、素材や形を通して、2つの異なるものの間のバランスや関係性を探求しています。伝統的な乾漆技法を用いて、合成繊維と天然の漆を混ぜることにより、人工物と自然物の融合した作品を生み出しています。
<Structureシリーズ>
旅の記憶から生まれた構造物をモチーフにした作品。「いつか見た風景。ふと思い出す形。忘れられない場所」をテーマに、日常と非日常が交錯する旅の記憶を辿りながら、様々な場所で心惹かれた構造物の印象的なラインを選び取り、ジュエリーへと変換させています。ピアスに加えてピンブローチも新展開。今回は、赤、黒、白、茶の色味を加え、これまでになかった色の新作を発表します。
<Still lifeシリーズ>
日常生活に関わる道具のある風景をジュエリーやオブジェを通して描いています。
作家プロフィール
女子美術短期大学で金工を専攻し、卒業後は金属造形スタジオでブラックスミスとして働く。その後、ジュエリー作家の星文子氏に師事し、氏のジュエリースタジオでゴールドスミスとして働く。2005年渡伊、アルキミアコンテンポラリージュエリースクールにてManfred Bischiff氏に師事。アルキミアを卒業後は日本へ帰国し、自宅に小さなスタジオを設け作家活動を始める。現在はCominelli Foundation Collectionsでコレクションされる他、国内外のギャラリーでの個展やグループ展に参加。Schmuck ‘FRAME’(ミュンヘン)、Collect(ロンドン)などの国際アートフェアで作品を発表するなど、活動の場を広げている。
※品数に限りがございますので、売切れの節はご容赦ください。
※写真はイメージです。
※タイトル・会期・内容等一部変更となる場合がございます。