午前10時30分~午後7時30分
※一部、上記営業時間と異なるフロア・売場・ブランドがございます。
【本館】休業の売場・ブランド
■地下1階
●フォション(※イートインのみ休業。)
●グラマシーニューヨーク(※イートインのみ休業。)
●赤トンボ(※毎週月曜日のサンドウィッチの販売のみ休止。)
【本館】時短営業の売場・ブランド
■5階
●JTB《ご予約制》午前10時30分~午後6時(※最終受付は午後5時30分まで。)
■8階
●ギフトサロン 午前10時30分~午後7時(7月18日(月)まで)
●ばらのギフトセンター 午前10時30分~午後7時
●特別食堂 午前11時~午後8時
●レ・カーヴ・ド・タイユヴァン東京(カフェバー) 午前11時~午後8時
■屋上
●フィールグリーンカフェ 午前10時30分~午後3時
※荒天の場合は営業を中止する場合がございます。
※そのほか、地下2階・8階レストランの営業時間の詳細は、こちらからご確認ください。
※上記以外の売場・ブランドにつきましても、都合により、急遽、休業・営業時間変更を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
「あかねさす」(H5.0×W22.0×D13.0cm)
■7月6日(水)→11日(月)
■本館6階 美術工芸サロン
常信氏は神奈川県に生まれ、2015年東京藝術大学美術学部工芸科彫金専攻卒業後、同大学院美術研究科工芸専攻を修了。
伝統的な工芸技法である「有線七宝」を用い、日々感じた「きれいなもの」や「おもしろいもの」をモチーフとした作品を制作する注目の作家です。2015年の卒業制作展では平成芸術賞、日本七宝作家協会展では日本七宝作家協会会長賞など受賞歴多数。七宝の硝子ならではのツヤや純銀線が調和し、みずみずしく華やかな色合いを発する作品で、多くのファンを魅了しております。日本橋高島屋では初個展となる今展では、日本の食べ物の持つ美しさを七宝で表現した作品を発表いたします。華やかな色彩や透明感、金属の繊細さが感じられるオブジェや箱物、平面などの新作を一堂に展観いたします。
お問い合わせ:本館6階 美術画廊(代表)03-3211-4111(内線)6720
※写真はイメージです。
※都合によりタイトル・会期・内容等が変更または中止となる場合がございます。