■地下2階・8階
●レストラン 午前11時~午後8時
■地下1階
●和菓子
たねや 午前10時30分~午後6時30分
豊島屋 午前10時30分~午後6時30分
銀座 松﨑煎餅 午前10時30分~午後6時30分
坂角総本舖 午前10時30分~午後6時30分
鶴屋八幡 午前10時30分~午後6時30分
●洋菓子
オードリー 午前10時30分~午後6時
オーボンヴュータン 午前10時30分~午後6時30分
ヨックモック 午前10時30分~午後6時30分
レクレール・ドゥ・ジェニ 午前10時30分~午後6時30分
●惣菜
伊勢廣 午前10時30分~午後6時
三之助とうふ 午前10時30分~午後6時30分
浅田屋 午前10時30分~午後6時
●デイリーマート・食料品ギフト
にんべん 午前10時30分~午後6時
●味百選
加賀麩 不室屋 午前10時30分~午後6時
■1階
●つつみ屋工房(ラッピングコーナー)受付時間:午前11時~午後6時30分
■5階
●JTB 午前10時30分~午後6時(※事前予約制)
■8階
●レ・カーヴ・ド・タイユヴァン 東京 ワインショップ&カフェバー 午前10時30分~午後7時(ラストオーダー午後6時30分)
加藤 委「杜ノ木窯焼締壺」W35×D50×H55cm
■1月20日(水)→26日(火)※最終日は午後4時閉場。
■本館6階 美術画廊
今展は薪窯をテーマにした9名の気鋭の陶芸家によるグループ展です。
加藤委氏をはじめとした美濃地域の陶芸家を中心に、全国各地域において薪窯焼成により作品制作している作家が出品いたします。ガスや電気窯が主流となってきている今日ですが、薪窯に焦点を絞ることで陶芸の原点に立ち返りながら、産地を越えて「土を焼く」という行為の本質と現代の陶芸について考察いたします。
【出品作家(50音順・敬称略)】
伊勢﨑 晃一朗 加藤 委 加藤 亮太郎 川端 健太郎 鯉江 明 下沢 敏也 鈴木 伸治 田淵 太郎 新里 明士
お問い合わせ:本館6階 美術画廊 直通TEL(03)3246-4310