デパートロジー デパートロジー

おしゃれな人がいて、いい香りがして、美味しいものがあって、不思議なものもあって、デパートにはいつも発見があふれています。WEBマガジン「デパートロジー」では、
日本橋高島屋を中心にぐるりと歩いて見つけた面白いモノやコトをお知らせ。
息抜きついでに、ちょっとのぞいてみませんか。

ローズちゃん

更新日:2023/11/28

vol.12さあ、ホリデーシーズンの準備を

CONTENTS.1 プロに教わるハンドメイド技

クリスマスやお正月の過ごし方が話題になる場面も多いこのごろ。高島屋のウインドーをはじめ、日本橋の街にもホリデームードがあふれます。贈りものやご自宅の設え、パーティー準備などのために高島屋へ訪れる方も多いのでは。幅広いお品が揃うのはもちろん、プロならではのサービスも高島屋の魅力です。今回はそんな高島屋の多彩なサービスの中から、クリスマスとお正月の準備に役立つプロの技をお伝えします。

lesson1手作りのクリスマス&お正月飾り lesson1手作りのクリスマス&お正月飾り

lesson1画像
lesson1画像

クリスマスの特別感を高めるグリーンのアレンジメント。近年人気なのが「スワッグ」です。〈日比谷花壇〉デザイナーの石井さんによると、「グリーンやお花を束ねて壁にかけるスワッグはリースよりも簡単に作れるので、日々の暮らしを豊かに過ごそうというトレンドの中で手作りする人も増えています」とのこと。

花材さえ揃えれば、実は簡単に作れるスワッグ。「季節の素材を使って一年中作れますが、特にクリスマススワッグは、永遠の命の象徴とされるモミやヒムロ杉などの針葉樹や、魔除けとされるヒイラギを使うのがポイント。赤い実や綿の実もクリスマスらしくなります」。逆にNGなのはお花類。「ドライになると茶色く変色するものは避けたほうがいいでしょう」

作ってしばらくは、針葉樹の爽やかな香りがお部屋に漂います。ドライになる過程も楽しみながら、数カ月は美しい状態をキープできるのもスワッグの魅力です。

lesson1画像2
lesson1画像2

※11月下旬から、〈日比谷花壇〉でクリスマス用の針葉樹などを販売予定。ご相談いただければ、その時々でスワッグに適した花材のご提案も可能です。

lesson2プレゼントラッピング lesson2プレゼントラッピング

lesson2画像
lesson2画像

贈りものをする機会が増える年末年始。あらたまった贈りものの包装はプロに任せるとしても、基本的な包み方をマスターしておけば、ちょっとしたプチギフトもスマートに渡せそう。

今回は、ラッピングサービスの専門店〈つつみ屋工房〉で、基本の「合わせ包み」を教わりました。「合わせ包みはアレンジが効き、幅広いシーンに応用できる包み方。当店でもベースとしています」と、店長の宮元さん。

特に初心者が扱いやすい包装資材とはどんなものでしょうか。「包装紙は厚すぎず薄すぎないものがおすすめ。今回はラフィアでナチュラルに仕上げましたが、大きい箱には太いリボン、小さな箱には細いリボンを使うとバランスよく仕上がります。両面サテンのリボンはほどけやすいので、慣れないうちは片面サテンや、端にワイヤーの入ったオーガンジーのリボンが扱いやすいでしょう」。ポイントをおさえて実践すれば、ほれぼれするようなラッピングが完成します。

lesson2画像2
lesson2画像2

lesson3〈和洋酒売場〉に教わるみんながハッピーになれるドリンク選び lesson3〈和洋酒売場〉に教わるみんながハッピーになれるドリンク選び

クリスマスパーティーに忘年会、新年会と、宴会が増える年末年始。華やかな場にふさわしいドリンクとは? またお酒好きだけではなく、あまり興味のない人、飲めない人も楽しめるドリンクがあれば、場が盛り上がるはず。そんなドリンク選びを、和洋酒のプロフェッショナルに教わりました。

lesson3プロフィール lesson3プロフィール

colum

colum

こころ踊るクリスマスを、ショーウインドーで。

11月中旬、日本橋高島屋の正面ショーウインドーもクリスマス装飾で彩られます。日本のデパートでクリスマスキャンペーンが特に盛んになったのは20世紀半ば頃から。高島屋のウインドーでも1960年代には欧米のクリスマスへの憧れを描くなど、毎年趣向を凝らしたアイデアで注目され、今日まで来店するお客様や街ゆく人々を楽しませています。

ともに1967(昭和42)年のクリスマス・ショーウインドー装飾。当時、アメリカで人気を博していた画家、ノーマン・ロックウエルの世界観を表現。(画像提供:高島屋史料館)

CONTENTS.2プロの技、ここにもあり

高島屋各階には、まだまだ知られていないサービスがあります。今回のデパートロジーでは、
プロの技に着目!毎日がもっと楽しくなるあんなこと、こんなこと。ぜひ、お役立てください。

ベルサンパティック
仕事帰りやお買物の合間に
キレイをチャージ
Read More
シューシャインカウンター
お客様からお預かりした靴に
ベストなお手入れを
Read More
悉 皆
きものでお困りのことが
あったらご相談ください
Read More

こちらの商品いずれかをお買上げいただくと、先着で「おすすめスイーツ」をプレゼント!
詳しくはCONTENTS.4にある「sweets♥eats」をご覧ください。

CONTENTS.3ぶらぶらゆらり日本橋

年末年始の華やぎ感じる街へ

クリスマスや新年を迎えるこの時期は、ショッピングにパーティーに、お出かけの機会も多くなります。冬の澄んだ空気に映えるイルミネーションやこの季節ならではの豪華な装飾のウインドーで街も華やいで、歩いているだけでも心が浮き立つよう。日本橋高島屋の周辺でも、この時期だけのイベントがいろいろ。慌ただしい中でも足を運べば、心に残る年末年始のひとときが過ごせそうです。

開催中~2024年2月14日(水)まで

日本橋イルミネーション

11月29日(水)〜12月12日(火)

特別展示
1909 現代名家百幅画会

2024年1月4日(木)

江戸消防記念会
「木遣り唄、纏振り、梯子乗り」

CONTENTS.4
おすすめのスイーツをご紹介! sweets♥eats

メリークリスマスはスイートに

街にイルミネーションが瞬いて、クリスマスソングが流れる、一年のクライマックスが始まりました。気の置けない友だちとのホームパーティーのおもたせに、ママ友やジム友との忘年会のプチギフトに。もちろん、自分だけのスイートなひとときにも。おすすめのスイーツをご紹介します。

アンリ・
シャルパンティエ
箱を開けた瞬間、
カラフルさに歓声が上がりそう
Read More
資生堂パーラー
思わずパケ買いしたい、
キュートな缶も魅力
Read More
サブレヤ
クリスマスモチーフが
ほっこり可愛いサブレ
Read More

読者お買上げプレゼント

11月29日(水)→12月28日(木)の期間中、「DEPARTOLOGY(デパートロジー)」のWEBページをご提示のうえ、ページ内でご紹介した〈日比谷花壇〉〈つつみ屋工房〉〈シューシャインカウンター〉にて税込5,000円以上お支払いのお客様、先着100名様に『sweets♥eats』でご紹介したブランドのスイーツ(1種類)と引き換えができるチケットをさしあげます。※お買上げ1回につき1枚プレゼント引換券をさしあげます。※プレゼントは1組様につき1点限りとさせていただきます。※期間を過ぎた場合はご利用いただけません。※引換券1枚につき〈アンリ・シャルパンティエ〉フィナンシェ8個入、〈資生堂パーラー〉ショコラヴィオン12個入、〈サブレヤ〉お好きなアトリエボックスを2個のいずれか1点と交換できます。※準備数は限りがございます。予定数に達した際はご容赦ください。